【高市バブルがやってくる!】海外投資家が高市を大歓迎する理由/株も不動産も上がる/円高こそ国益/トランプ会談で円高誘導へ/不平等条約は見直すべき/トランプへのお土産/日経平均は2026年に6万円も

▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
https://pivotmedia.co.jp/app/movie/13472?display_type=article&override=true

▼PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://pivot.go.link/?adj_t=1tdnth9j&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13472
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。

<ゲスト>
イェスパー・コール|マネックス証券 グローバルアンバサダー
1986年に来日し、京都大学や東京大学で客員研究員を務める。
SGウォーバーグ、JPモルガン、メリルリンチで要職を歴任。
2015年にウィズダムツリーへ。2019年より現職を務めている。
ジョンズ・ホプキンス大学で国際経済学の修士号を取得。

<目次>
00:00 オープニング
05:27 「高市流」新経済モデルの全貌
15:33 トランプとの「東京合意」
23:59 サッチャーの再来
36:27 「高市バブル」のリスクと展望

サムネイル
写真:iStock

#自民党 #政治 #総裁選 #高市早苗 #小泉進次郎 #バブル #株価 #市場 #為替 #円安 #アベノミクス #利上げ #トランプ #インフレ #マーケット #PIVOT

37 Comments

  1. ▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
    https://pivotmedia.co.jp/app/movie/13472?display_type=article&override=true

    ▼PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
    https://pivot.go.link/?adj_t=1tdnth9j&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13472
    視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。

  2. やっぱり多すぎるわ。やっはりも出てくるし、ぜんぜんに置き換えても面白い。わたしはそんなにやっぱりなんて思ってないし…

  3. 日経が上昇するのは実力というより為替の都合だろう
    どうせ円安になるなら米国株、欧州株を買った方がマシ

  4. ピボットが一番いいのは音声が聞き取りやすいこと(笑) リハック・楽待などはせっかく面白そうな内容でも声が聞き取りにくくて見たくなくなることがある

  5. 一気にこのような株高万歳トークが増えましたが、食うに困って高市氏を支持した地方党員を思うといたたまれない気持ちになる。金融所得課税などを上手に取り入れて上手く再分配しないと、結局参政党やれいわの様な左右の極端党(どちらも富裕層に批判的)が増長してしまいそう。

  6. 最近は株価上昇下落の要因になりそうなものはなんでもかんでもバブルと形容されるので、市場は泡まみれですね

  7. 面白かったー!イェスパーさんのお話を聞くとなんだかすごく日本の未来を明るくポジティブに捉えることができます。ありがとうございます!

  8. 現状の報道では円安方向と利上げ先延ばしと言っている。両方の側面が有ってバランスだとは思うが、円高のメリットも大きいとは思う。
    ただ、「高バ」が流行語になるとはとても思えない。

  9. バブル作らないといけない・・・これを日米もそろってやるのであれば、間違いなく、株でなくて金ですね。バブル作れば株も金も上がる、しかし株は経済が劣後しだしたらその時はじける。はじけると再度金融緩和などに追い込まれるから、結果的に金は堅調だよな。

  10. 115から120円だとトヨタなんかの輸出企業は苦しくなるから、いいとは思えない。
    今は輸出企業は儲け過ぎだから、135円位が良いところだと思う。