【医療機関・介護施設】経営支援、処遇改善 補正予算に補助金盛り込む方針|TBS NEWS DIG
病院や診療所、そして介護施設で働く職員の処遇改善などを支援するための補助金を、今年度の補正予算案に盛り込む方向で政府が調整していることがわかりました。
物価高などの影響で多くの医療機関や介護施設が経営難に陥っていますが、医療報酬は2年に1回、介護報酬は3年に1回改定するなど国が定めるため、医療機関や施設側は自由に値上げすることができません。
高市総理はきのうの国会などで、「経営改善や従業員の処遇改善につながる補助金を措置する」と表明し、こうした問題に対処する考えを強調していました。
政府関係者によりますと、政府は、▼病院や診療所、そして介護施設で働く職員の処遇改善や、▼医療機関の経営改善などを支援するための補助金を、今年度補正予算案に盛り込む方向で調整しているということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
病院・診療所・介護施設の経営支援、処遇改善 補正予算に補助金盛り込む方針
5 Comments
診療報酬改定するらしいじゃん😂 それで国民健康保険と国民年金も無くすって医者が話してたよ。
外国人をわざわざ日本に呼んで、即受理して給付金配って‼️ 1週間前に来日した大陸民族🇨🇳🇰🇷に生活保護も即受理‼️
日本国民は納税も何もかもすべてボイコットするべきだね
京都大学の藤井先生とかが以前仰ってたけど、自民党は常に企業(供給サイド)優遇の政策ばかりで、消費者(需要サイド)に目を向けた政策は頑なにやらない。
今回もそうでしょ。物価高対策を最も強く欲しているのは企業ではなく消費者なんだよ。とことんズレてんだよなぁ、こいつら。
必要なのは安楽死制度だよな
いいね!!!!国家の根幹だよな!
違法ガイジンへの締め付けをしつつ、
浮いたお金を医療機関へ!!!!
補正予算は「重点支援地方交付金の拡充」と
「今年度防衛費増額」と「暫定税率廃止」と
「光熱費関連補助」くらいでしょうか?🤔
それと、あとは困ってる
企業・団体等々の各種業界系向けがある
くらいですかね、たぶん
(円安だし関税対応策は不要でしょうけど)
個人的には、今回も
期待外れかなと感じます、残念😅
まあ、しょうがねぇな😅
ただ、極端に優先順位を
誤らないよう希望します