2025.10.14 日本株は「陶酔」状態か<糸島孝俊 × 岡崎良介>|Pictet Market Lounge ショート
【ピクテ・シアター・ライブの申し込みはこちらから】
https://www.pictet.co.jp/seminar/pictet-theatre-live.html#event-list
「Pictet Theatre LIVE(ピクテ・シアター・ライブ)」では、マーケット動向を始め資産運用に役立つ厳選されたコンテンツを投資のプロフェッショナルがお伝えします。
「Pictet Market Lounge(ピクテ・マーケット・ラウンジ)」では、株式市場や債券市場をはじめ毎回異なるテーマを取り上げ、投資のプロフェッショナルが対談形式でお伝えします。
ピクテ・ジャパン株式会社のYouTubeチャンネル登録
https://www.youtube.com/user/PictetJapan?sub_confirmation=1
ピクテ・ジャパン株式会社のホームページ
https://www.pictet.co.jp/
Spotify
Apple podcast
糸島 孝俊
ピクテ・ジャパン株式会社
シニア・ストラテジスト
証券系シンクタンクの企業調査アナリストを経て、日系大手運用会社にて投資顧問や投資信託の資金を国内株式中心に運用。その後、ヘッジファンドや独立系運用会社でもアクティブ・ファンドマネージャーとして従事。運用経験通算21年。最優秀ファンド賞3回・優秀ファンド賞2回の受賞歴を誇る日本株式ファンドの運用経験を持つ。ピクテでは、ストラテジストとして得意とする国内株式を中心に主要国株式までカバー。日経CNBC「昼エクスプレス」はレギュラーとして隔週月曜日を担当。テレビ東京「Newsモーニングサテライト」、BSテレビ東京「NIKKEI NEWS NEXT」やストックボイス等にも月一回出演中。東洋経済オンラインでは月一回寄稿を配信中。日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、国際公認投資アナリスト(CIIA)、国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)
岡崎良介
ピクテ・ジャパン客員フェロー
1983年慶応大学経済学部卒、伊藤忠商事に入社後、米国勤務を経て87年野村投信(現・野村アセットマネジメント)入社、ファンドマネジャーとなる。93年バンカーストラスト信託銀行(現・ドイチェ・アセットマネジメント)入社、運用担当常務として年金・投信・ヘッジファンドなどの運用に長く携わる。2004年フィスコ・アセットマネジメント(現・アストマックス投信投資顧問)の設立に運用担当最高責任者(CIO)として参画。2012年、独立。2013年GAIAの投資政策委員会メンバー就任、2021年ピクテ投信投資顧問客員フェロー就任
#米国株 #日本株 #為替 #NISA #株式 #岡崎良介
動画で紹介している内容は作成時点のものであり、予告なく修正・変更される場合があります。
最新の内容ではない場合がありますので、予めご了承ください。
審査番号: 20251029-EEA6AE
21 Comments
円キャリートレードの巻き返し!ただ、高市だからなー?
ザキオカさんのお話は分かりやすく納得感じます
インフレが終わって利上げモードに入る意味が分からん
なお
あれだけ日銀は利上げするな、するなと言い続けてたのに、150円になってしまったのは利上げが遅れたからだ、ってひどい自己矛盾だな
ECBは利下げ停止しているにもかかわらず、円安ユーロ高になっている、円高はキツイよ
円安なのは、国内生産から出す輸出品が少なく、円を買って円で支払う海外の需要がないからでしょ。
昔は円安になると生産を国内に戻す企業があったけど、今は労働人口の減少で、国内回帰の傾向はない
円安傾向は続くでしょう
不謹慎だが激甚災害などのイベントがない限り円高に持っていくのは難しい。クラウドサービスは解約できない、デジタル赤字の拡大が過去とは異なる環境要因。
ほんとうにAIがわかってないなあ。語るほどに恥ずかしく見える。
ハンバーガーが60円ガソリンが90円にはもうならないと私は思います。誰が当てるかは本当にわからないだからなくなっても耐えられるお金で外国株をやる。色々な占いのような話を聞くが私にもわからない
あと5年は米国株買っとかないと
政策金利差は縮まらないと思う。特に日本は年に1回0.25%が上げが限度でしょう。従って為替は大きく動かないし、日本人にとって円安株高が続くと思います。
いつまで「円高~~」って、叫び続けるのですか?
もう間違いを認めるべきでしょ😕
予想外しまくりの煽り岡崎は、反省しろ!
いつ来るの円高
円高でええんだか?
通貨供給量を加味してないよ。
バリュー投資は絶対に長い目で見ると市場に負けるって結論が出てるので長期投資なら無視しましょう
残念ながら利上げ出来ないので円安インフレは更に加速します。尾張
うわ、この人、財テク向いてないわ。
一応、長期チャートはディセンディングトライアングルの形にはなっている。 トランプ政権が終わって民主党が政権獲ったら円高になる。 2029年~
自分の資産を公開しない奴は信用するな。口だけだから。
金融の人なん?貿易の人なん?どっちも言ってるやん。