【ヨコスカ解説】未解決事件に希望の光 26年後に逮捕 決め手はDNA鑑定と時効撤廃 解決のカギは「遺族の執念」

未解決事件だった26年前の名古屋主婦殺害事件で、容疑者が逮捕された。決め手となったのはDNA鑑定の技術向上と、遺族の訴えで実現した時効の撤廃。そして解決のカギとなるのは遺族の執念。今回の逮捕で未解決事件に光が当たり、遺族の希望につながるのか。横須賀 解説委員が解説します。(かんさい情報ネットten. 2025年11月6日放送)

▼ヨコスカ解説の再生リストはこちら!

▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/

▼かんさい情報ネットten.
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://www.ytv.co.jp/zigzag/

▼ZIP!かんさい
HP:https://www.ytv.co.jp/zip-kansai/
X(Twitter):@zipkansai
https://x.com/zipkansai?s=11&t=ok7Cs5XwiKeDZX_G5_Ar_w
Instagram:@zipkansai
https://www.instagram.com/zipkansai/

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter) https://twitter.com/news_ytv

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/

23 Comments

  1. 3:20 DNA型が袴田さんと一致しない
    そんな裁判記録ありません!
    弁護側と検察側の鑑定結果で裁判所は正確にはわからないという判断です。

  2. 結婚して子供を産んでこれからって時に命を奪われた被害者と、26年もの間、夫と子供と一緒に人生の要ともなる子育てを一般社会に紛れ込んで平凡に過ごしていた加害者。
    なんだかもう…只々悔しいなぁ

  3. メディアはスルーしてるけど「些細な情報でもお寄せください」と言っていた人が重要な情報を黙っていたんですよ おかしいよね その人から警察に情報提供があればとっくに解決してた事件なんだよ

  4. 疑問があるのだが、それだけ女性にストーカーされていたならなぜ容疑者の候補として上がらなかったのか。(疑問)

  5. 事件直後のTV番組でFBI捜査官が「犯人は被害者夫の近い人間」と明言していました。ですが警察が「ありえない」と反論。ちなみに容疑者も司法側も多くの学会信者です。高市政権になって、タブーが消えたのでしょうか?

  6. “希望の光”になるわけ無いだろうが
    2200万も住んでない家に払えるのが異常なんだよ
    こんな特殊な事例が当たり前だと思われたら困る