【高市総理は午前3時“出勤”で答弁準備の勉強会】衆院予算委で与野党の本格論戦スタート 労働時間規制の緩和に注目|TBS NEWS DIG
国会では衆議院・予算委員会が始まり、高市総理にとって初めての本格的な論戦がスタートしました。労働時間規制の緩和などが論点となる中、高市総理は午前3時から答弁の準備をおこないました。国会記者会館から中継です。
高市総理はけさ、初めて迎える予算委員会への準備のため、夜明け前に公邸に入って秘書官らと勉強会を開きました。
記者
「午前3時過ぎです。高市総理がいま公邸に入りました」
政府関係者によりますと、総理は「内閣の方針をしっかりと反映した答弁にしたい」との意向が強く、未明に始まる異例の早さの勉強会を設定したということです。
政権幹部は「最初が大事」と話していますが、初めて迎えた本格的な国会論戦では、自民党議員からも「あまりにハードワークではないか」と気遣う言葉もかけられましたが、政権運営への思いについてこう答えました。
高市総理
「最優先で取り組むべきは物価高対策でございます。これからも初心を忘れずに働いて参りますので、よろしくお願いいたします」
高市総理が検討を進める労働時間規制の緩和をめぐっては、野党側から「過重労働や過労死を助長する恐れがある」と懸念する声も上がりますが、今後は、総理自身の働き方についても注目が集まりそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
衆院予算委で与野党の本格論戦スタート 労働時間規制の緩和に注目 高市総理は午前3時に“出勤”、答弁準備の勉強会
30 Comments
勉強するなら1人でしろよ
高市に付き合わされる官僚の身にもなれ
下準備の書類だの会場だの官邸までの警備の手配だのどれだけの人間が勉強会のために余分に現場に駆り出され徹夜させられてんだ
トップは人一倍に働くしかないんだよ🥺
労働法に護られてる末端労働者とは違う🥺
TBSはもう高市政権のこと報道するなよ
もうオオカミ少年化して何も信用できない
あと誰でも大事な仕事の前はできる限りの準備すると思うけど、高市さんがそれをやったら噛みつくやついる意味分からん
減税、移民対策、外交などなど現時点ではよくやってるなと思うよ
石破のせいでハードル低くなってるかもしれんが
午前3時で頭入るんか?
総理は真夜中でも勉強会をする
これは真夜中でも労働しろということか?
総理がやってるから国民もできるよねって
ちゃんと寝て〜🥺
真夜中に勉強会したら物価下がるん?
何時入り?!
どーでもいい!!!!!!!!!
本気なんやろが!!!!!
まあ 物価高になったのは自民党のせいだからなあ
10年後日本はどうなっているか。
高市と参政党が撒いたナチズムの種のせいで日本の言論の自由は完全に失われ、民主主義も
なくなり、「こいつは怪しい」と疑われただけで刑務所にぶち込まれる「予防拘禁」が普通の
恐ろしい国になっているだろう。世界中から「民主主義の破壊者」と軽蔑されているトランプを
ありがたがるほど民度の低い日本に美しい未来はない。すでにYahoo!ニュースやFacebookでは
政府批判するとアカウントをBANされるようになってる。
労働時間の規制緩和とか、竹中平蔵並みのヤバさやろ
物価高対策と言いながら、公約にしてた消費減税はしないって手のひら返ししてたよね
本人がワークライフバランス捨てて朝3時に仕事するのは勝手。
だが、周辺職員も巻き添えにして、彼らのワークライフバランスまで失わせてるのは暴走でしかない。
災害や国の危機でもないのに、こんなこと続けていたら誰もついて来なくなるだろう。
午前3時の官邸入りの映像を撮るぐらいに報道はブラック・・・
3時に来るってことは1時2時に起きてるってことだよな?
日本人は自分たちがどれだけの時間働いているかを熱弁するけれども、実際のところアメリカや中国の労働者と比べたら全然働いてない方なんだよな。もう何年もGDPが成長していないのだから、もう甘えてらんないと思うよ。日本人にはわがまま言ってる余裕はもうないんだよ。
サナラー達も見習って過労働してくれよな
働きたい人は働いてお金を稼ぐべき!会社のトップが一番働かなくてどうすんの!今の日本人は全然働かない!平日の日中のコンビニの駐車場みると営業車で寝てたりスマホいじってる会社員がいっぱいいる!
斎藤健は緊縮に向けてハードワーク!TBSは高市総理の揚げ足取りにハードワーク!
首相や会社の社長になったら早朝から働くことは当たり前ですよね。しかし一般労働者が労働時間規制緩和(残業規制緩和)に80%も賛成していることは驚きだ。残業代を稼ぎたいの?物価高だから。
これ官僚が巻き込まれて〜とかで叩く人いるけど、野党側からの質問提出が遅すぎることは報道されないよね。質問を前々日の午前中とかで締め切ってたら前日の通常の時間内で勉強会は終わるんよ。前日の夜の10時とかに野党がくだらない質問とか出すから官僚の皆様は深夜までやらざるを得ないのよ。
偉いなぁ高市総理
みんなも見習わないといけないですね
全員野球で頑張ろう!
総理もそうだし説明に官僚も行ってるんだよな
質問通告の期限願いは守られているのか
ワークライフバランスを
ぶっ壊〜すっ!
高市さんありがとうございます。野党議員も少しは見習って働けよ。
高市ワークライフバランス見直し?
残業規制を見直したら良くなるの?
・「過労死に至るような残業を良しとはしない」
医者・看護師等の人員不足のオーバーワークは?
夜勤の後に続けて勤務をする場合が多いと言われてる。
医師・看護師不足に対策は有るの?
・「残業代が減ることで、生活費を稼ぐために
慣れない副業で健康を損ねる方が出ることを心配」
残業せざるを得ない収入の低い人や、
4割もいる非正規労働の人はどうするの?
色んな仕事を掛け持ちの場合や
正社員でも副業を認める場合は労働時間を把握できるの?
根本的原因は「衰退途上国」になり、
収入が低い・物価高で生活が苦しいことにある!
・労働者約7000万人で非正規が4割
・中央値(労働者の半数)が2019年には374万円以下。
・年収が200万円以下の人口は約1069万人。
あのー
無茶して短命政権とか一番困るので、勤務時間内でしっかりと仕事してください。休むべき時間にはちゃんと休んでください。
パフォーマンスなんていりません。
国民はちゃんと見ています。
皇帝に入りましたってなんだよ?
頼もしいねぇ。岸破、それからその勢いに負けてネガティブな発送しかできないゴミクズ議員たちにこれを「爪の垢…」というんですよぉ、オールドメディア諸君
石破、夜寝て国会でも寝て寝すぎだぞ