【高市総理】午前3時からの勉強会で衆院予算委員会に臨む 午後からの野党の質疑は「物価高対策」がテーマに 就任後初の本格論戦|TBS NEWS DIG
国会では衆議院・予算委員会が始まり、高市総理にとって初めての本格的な論戦がスタートしました。以前「ワークライフバランスを捨てて働く」と発言していた高市総理。異例の準備で臨んだようです。
その1日は夜明け前から始まりました。
記者
「午前3時過ぎです。高市総理がいま公邸に入りました」
「内閣の方針をしっかりと反映した答弁にしたい」という意向で、午前3時から秘書官らと勉強会をおこなった高市総理。臨んだ予算委員会の冒頭、質問に立った与党の議員からは。
自民党 齋藤健衆院議員
「『働いて働いて働いて』と、おっしゃっている総理ではありますが、正直心配なところあります」
体調を気遣う声が。高市総理は今後の政権運営についてこう答えました。
高市総理
「最優先で取り組むべきは、物価高対策でございます。これからも初心を忘れずに働いてまいりますので、よろしくお願いいたします」
午後から始まった野党の質疑では、その物価高対策がテーマに。立憲民主党は、高市総理が今年5月に、食料品の消費税をゼロにすべきと発言していたことを追及しました。
立憲民主党 本庄知史政調会長
「これわずか半年前なんですよ。何年も前ならともかく半年前、この間一体何があったんでしょう」
高市総理
「自分が所属する政党で賛同を得られないこと、いつまでも突き通すわけにもまいりません。これ(食料品の消費減税)を選択肢として排除するものではございません」
こう話す一方で、臨時国会では即効性のある物価高対策を優先すると強調しました。
これに対し、来年10月1日から食料品の消費税をゼロにする法案を国会に提出している立憲側は。
立憲民主党 本庄知史政調会長
「10月1日だったら間に合いますよ。自民党さん、維新の会、そしてうちも入れて、この食料品の消費税減税について協議しませんか、いかがですか」
高市総理
「まず自民党と日本維新の会の両党の協議会で議論をしていくことになります。その輪が広がっていくということについて、これを否定するものではありません」
有効な物価高対策をめぐり、議論は深まるのでしょうか。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
高市総理が午前3時からの勉強会で衆院予算委員会に臨む 午後からの野党の質疑は「物価高対策」がテーマに 就任後初の本格論戦
29 Comments
最優先に取り組むべきは物価高対策って言うけど ぜんぜん最優先にやってねーだろ
このご時世に残業アピールとかくそダサいな
年末までに給付金が欲しいから立憲の案に乗ってほしい
高市総理大臣頑張ってます。少数与党だら大変苦労しますよ。みなさん、国民は応援しましょう。宜しくお願いします。
いいぞ!エセビジホなんかにに負けるな!
鹿市サン、キモ可愛いから好きです❤️
本当に高市さんは努力家だなぁー。ただ首相がそうまでして国会答弁に備えなければならないという今の国会のあり方は変えたほうがいい。それと閣僚が答弁もしないのにただ座っているだけというのはもったいない。この間に担当の仕事をしてもらった方が国の為になる。
生活保護も年金も健康保険も高校無償化もガソリン減税もばらまきもやめろ!その分税金取らないでくれ!
株から税金取るの辞めろ!
20%も引かれていては話にならない!
年金なくても病院10割負担でも良いから収入と株から税金取るの少なくしてくれ
あんまり最初から飛ばさないほうがいいと思うけどな。
早速難癖つけてるやつおるけど、無職のヒキニートはコメントで批判するのが精一杯だろて。
お前らにこの人と同じことするのは無理だからな。
まあ〜総理大臣になりたくてなったわけだからね これくらいやって当然と思うのが正しいのかもしれない
物価高対策には【 核 家 族 化 】の進行の阻止一択だぞ!
政策を間違えとるよ。
少子化も、少母化も、高齢化も、こんなもん些末な問題だ。
【 核 家 族 化 】の進行が諸問題のラスボスであると心得よ!
高市さん、官僚のレクが入るから言いたい事も言えなくなるだろうなあ…
物価高対策って、主に市中に流通する現金を増やす政策がメインになるから、物価高対策すればするほどインフレになっちゃうリスクもあると思う。
そこをどう解決するかが官僚や政治家の腕の見せ所だと思う。頑張ってほしいな。
前任の居眠り総理とはえらい違い‼️
みんな騙されてそう
円安誘導という外国人向けの物価高対策最優先でやってくれました。感謝します。
下の人間の気持ちも大変さも理解できないヤツは上に立つ資格は無い
とっとと辞めるべきよ
消費税の減税しない、円安・物価高対策もしない…何をしてるの?
労働時間の規制緩和か?
副業で身体壊すの心配なら時間外労働の賃金上乗せ率上げろよ。
午前3時はさすがにやり過ぎ
どんなに早くても6時とか、せめて常識的な時間にしないと本当に健康を損ねられたら国民が困るからね
そこら辺はブレーキ踏んで欲しい
前のめり過ぎて空回りしないように🤭
急いては事を仕損じます、絶対に
優先順位を誤らないようにお願い😅
今回の補正予算では、
「交付金の拡充」と「防衛費増額」と
「暫定税率廃止」と「光熱費補助」と
「企業・団体」などの各種業界系向け等々
くらいかな?🤔
年末には税制改正大綱の設定もある、
各種壁の引き上げや食料品の消費税減税は
はたして来年度からに間に合うのか?🤔
時間帯は非常識に聞こえるけど
夜中になるか
明け方の差では。
夜早く寝ましょうっていう。
飲みニケーションばかりのお爺さんしかいなかったんだから。
海外担当の人は普通に働かざるを得ない時間
消費税減税圧力 円安 物価高 金利上昇
消費税 環境バブル 円高 物価安 金利低下
円安 物価高 消費税 環境バブル 金利上げ
消費税は30%ぐらいにしていいから働く人から取ってる税金タダにしてくれや。
「サナエノミクス」か「サナエノリスク」か?
高市ワークライフバランス見直し?
残業規制を見直したら良くなるの?
・「過労死に至るような残業を良しとはしない」
医者・看護師等の人員不足のオーバーワークは?
夜勤の後に続けて勤務をする場合が多いと言われてる。
医師・看護師不足に対策は有るの?
・「残業代が減ることで、生活費を稼ぐために
慣れない副業で健康を損ねる方が出ることを心配」
残業せざるを得ない収入の低い人や、
4割もいる非正規労働の人はどうするの?
色んな仕事を掛け持ちの場合や
正社員でも副業を認める場合は労働時間を把握できるの?
根本的原因は「衰退途上国」になり、
収入が低い・物価高で生活が苦しいことにある!
・労働者約7000万人で非正規が4割
・中央値(労働者の半数)が2019年には374万円以下。
・年収が200万円以下の人口は約1069万人。
野党の連中よぉ‼️しばくそぉこらっ‼️なめんてんちゃうぞ‼️
ただの「やってる感」アピールだね。
ワークライフバランスを捨てる、とか、馬車馬のように働いて働いて働いて働いてまいる、とか興奮して宣言したから仕方ないね。
お婆さんガンバレ
もっと働け
与党と言っても反高市派だからな。高市さんは、全方向から抵抗され、党内からも抵抗勢力に邪魔されて、てーへんだ。