DNAの二重らせん構造を発見したジェームズ・ワトソン博士死去 97歳
DNAの二重らせん構造を発見したアメリカの分子生物学者ジェームズ・ワトソン博士が亡くなりました。97歳でした。ワトソン氏は1953年、イギリスの分子生物学者と共に二重らせん構造を解明し、1962年にノーベル生理学・医学賞を受賞しました。この発見は科学史で最も重要な転換点の一つとされ、20世紀で最も偉大な科学者の一人と評されています。
#ジェームズワトソン #ジェームズワトソン博士 #ワトソン博士 #DNA #二重らせん構造 #ノーベル賞
9 Comments
🙏
人類への多大なる貢献ありがとうございました。
クリックは?
むしろこの年までお元気だったのか、すごい
30年前の子供向け雑誌に漫画で半生を紹介してるのを読んで、16歳で飛び級で大学に行ったと描いてあって驚いた記憶がある
この人が二重螺旋構造を解明したというのはそうかもしれないが、発見したというのは少し違う気もする…
盗人だろこの爺さん。ロザリンド・フランクリンの撮ったDNA画像盗んでノーベル賞もらったくせに。盗人猛々しいとはこのことだよな。
盗人死亡
彼を二重螺旋の発見者として扱うのは本当に正しいのだろうか。疑惑の真実がいつか明らかになってほしい
生きてたことにびっくり