【高市“スピード内閣”】驚異の支持率82%で…解散総選挙のXデーはいつになる?【永濱利廣&鈴木邦和&森本智子&ReHacQ】
ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」!
この番組では、「教養としての投資」と題しまして、マーケットに関連するニュースについて専門家に詳しくお話を伺いながら、知識や教養を身につけ、主だった経済の動きを深掘りしていきます。
今回のテーマは「高市総理と解散総選挙」についてです。
出演者:
鈴木邦和(「選挙ドットコム」編集長)
永濱利廣(第一生命経済研究所 首席エコノミスト)
森本智子(経済キャスター)
▼おすすめ動画▼
【最強WEBマーケティング】競合と戦わないネット空間での勝ち方とは?【木下勝寿&成田修造&ReHacQ】
【高市総理の外交戦略】米国第一のトランプ政権に通用するか?経済への影響は!?【安井明彦&永濱利廣&馬渕磨理子】
【西田亮介vs東京新聞のドン】権力批判か、リベラルへの迎合か?元編集局長と大激論!新聞はオールドメディア・オワコンなのか?藤井サチ衝撃…当事者が語る!【ReHacQ】
●ReHacQアプリ 登録お願いします!
<無料会員登録>
・iOS版URL
https://apps.apple.com/jp/app/rehacq/id6738078112
・Android版URL
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.tonari.rehacq
・WEB版URL
https://rehacq.com/home
<有料会員登録はこちらから↓>
https://rehacq.com/settings/plan-list
●Xでは今後のラインナップなどお知らせします!
Tweets by ReHacQ
●番組タイアップ等のお問い合わせはこちら
https://to-na-ri.jp/
#高市早苗 #経済 #解散 #自民党 #積極財政 #ReHacQ #リハック #ひろゆき #後藤達也 #永濱利廣 #森本智子
29 Comments
中産階級への税と社会保障の負担軽減が一番の投資になるはず!
高市内閣は期待大。けれど、今の状況においてです。自民党が過半数をもって安心して政治をしだすのは違う。これが失われた30年のカラクリ。利権、忖度、しがらみまみれの、がんじがらめに逆戻りです。これじゃ、高市内閣もハンドルがきりたくても、カッチカチできれません。
結局ね、名門旧帝国大学教授やOBであるど文系的な高級官僚
或いは成り上がり的な人気のエコノミストや起業家を上手く使い
家計や企業財務の赤字黒字の延長線上としての「国家財政」を
パラレルに語らせ財政赤字が絶対悪だと 一般庶民に流布させた
プロパガンダ勢力がいたのが問題なんだなと 永濱さん アツいで
さすが!永濱さん❤これからの日本経済に無くてはならない人物です。
今日のネクタイ、チョッピリ地味かな⁉️
コメントを削除するな
欧州並みの連立は選挙区調整はしないので吉村代表も調整しないと発言しています。
2013年?14年?消費増税やりたくない派の安倍晋三首相が 旧与党の日本民主党との約束である
社会保障費との一体である消費税増税(コレってとんでもない大嘘なんだけど、それは置いといて)
5%から8%への消費増税に関して 経済・財政・実業界から200人くらいに広く意見を聴取して
上げるかどうか決めますって アレは とんでもない茶番、伊藤元重系列の奴らの大勝利ですやんね。
今の世にこうやって 長濱さんや会田卓司さんが政府の委員になり pivo木さんまでマクロ経済に興味持つ
こういう世界って良いです。。。こんな世になるとは。
いずれにしてもそれにしても 森本さんは 素敵です
高市内閣に於ける片山さつき、永濱利廣 若田部昌澄、片岡剛士、会田卓司
ありえへんって普通、わからへんのかなぁ このニッポン政治史的な意義を
pivo木さん
高市さん 米が高すぎて貧乏人の私には手がでません・・
PIVO木が進化してReHa木になるルートあるか・・?
解散総選挙の予想をすると
何のメリットがあるのですか?
よくわからないので教えていただきたいです
本の紹介 言語化って結局は シャドウイングの類いのみが最強です
ソレ以上のトレーニングはないって 赤ちゃんからの言語習得のプロセスにおいて 今やもうあきらかだし
理系やら文系の違いじゃないって pivo木世渡り上手 ええのぉ
あの頃の大阪じゃ 御堂筋線で 飯食うどころか カップルがぶちゅぶちゅしてたのが普通の風景
しんどい暑い夏場にランニングするより
走りやすい冬場にランニングする方が
カロリー消費出来るって運動生理学的な正解
まだ ほとんどの人に バレてない真実
日本の プライマリーバランスみたい
PIVO木、いや、ReHa木は外す!今年度中に解散する!
AIの未来を語りながら 森本さんがAIだと気づかない pivo木さん
頑張って下さい 森本さんみたいな こんな美しい有能女性が
現実世界にいるわけないやん あと、pivo木さん さりげない理系自慢を長濱さんの前で言うてまう
物価上昇止まったから、賃上げしなくていいでしょ、って言って賃上げ渋る経営者が多そう
維新が連立離脱しない可能性は90%くらいですかね、PIVO木さん
PIVO木さんは、PIVO木さんが留守にして一切現れない選挙ドットコムのチャンネルで知りました。
カキーノのように、また佐々木確率厨による犠牲者が増えたことに、哀悼の意を表します。
永濱さんに期待してますね!
国民民主の国内投資を呼び込むハイパー償却減税と働き控えの改善に期待のできる基礎控除の引上げ、原発の再稼働や新増設は間違いなかったですね
本の宣伝は良いとして、
音声のクオリティをリハックに合わせなくてもいいのよ!
もうちょっと聞きやすくしてあげてー
リハック久しぶりなヒット、それもホームランまでは行かずとも長打でしたね。
非常に勉強になりました。
コメ欄が空前のpivo木祭
長濱さん、とても分かりやすかったです 高市政権の力になり日本の景気を良い方向にお願いします!!
藤田さんの件でわかったけど情勢調査会社も公金たくさん、選挙に金かかる要因なんだなあ、永濱さんには期待
西田、石丸の回とは知的レベルが大違い、素晴らしい回でした。森本さんの司会も最高!
優秀な方が政府の諮問会議に参加して頂いて本当に良かった。
責任ある積極財政チームには民間から優秀な有識者がたくさん招かれていてワクワクしますね
永濱さん応援してます
片岡さん合田さん永濱さん
やっと日本が良くなる
Zと銀行系御用学者が日本を貶めていたことを証明してくださいね
高市政権のアキレス腱は維新です。
よって維新にとっては国民民主が与党に入る事を嫌います。
議員定数削減によって自民・維新で過半数が取れるので、維新の狙いはそこです。