【議員削減 今国会での具体策困難か】自民党 幹事長 鈴木 俊一

自民党幹事長の鈴木俊一さんに、日本維新の会と政策合意した「議員定数削減」や高市政権が掲げる「責任ある積極財政」などについて聞きました。BSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」の2025年11月9日放送回です。

「国勢調査の結果みて 法改正2段階も」
鈴木氏は臨時国会での衆院議員の定数削減は「しっかりやっていく」と言います。ただ「法律として定数削減1割を目指すと明記した上で、実現するには先般の国勢調査の結果も来年秋ぐらいにならないと出ない」として、法改正を2段階にする選択肢もあると言及しました。

「積極投資と財政規律は一体的に行える」
高市総理の言う責任ある積極財政について鈴木氏は「積極財政と健全財政は対立するものではない」と主張。「メリハリのある予算編成」を通じて「成長分野には思い切って投資して財政規律にしっかり目配りすることは一体的に行える」と強調しました。

▼▼NIKKEI 日曜サロンの過去回はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/sundaysalon?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=sundaysalon

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=sundaysalon

◆BSテレ東 「NIKKEI 日曜サロン」
毎週日曜日 朝9時30分~
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/official/sundaysalon/

5 Comments

  1. 利権で凝り固まっている自民党が、定数削減は中々できないんじゃないかな。鈴木さんは世襲だったんですね。本来なら国民が選挙で正しい選択をしなければならないのですが、金に目がくらんで出来ていないので、地盤の引き継ぎを禁止して、権力を世襲でまわすことを禁止しなければならないですね。国民の生活無視の、金持ちのためだけの政治家ばかりでは困ります。