シニア世代のスキマバイト倍増 年金だけでは生活できず「頑張るしかない」【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年11月10日)
スキマバイトのアプリを活用して働く60歳以上のシニア世代が倍増しています。豊富な経験を生かして、若者と共に仕事を楽しむ姿も見えてきました。
■「客の笑顔見たい」生きがい
東京・新橋にある居酒屋「赤提灯」。ホールスタッフの晴美さん(61)はテキパキと注文を取り、まるで名物女将のようですが、隙間時間に単発で働くスキマバイトです。
晴美さんは長年、飲食店で働いてきました。しかし、コロナ禍で店が休業になりました。今は別の仕事をしていますが、長年続けた接客の仕事もしたいと考え、スキマバイトアプリに登録しました。
「接客が好きなので、お客様の笑顔が見たくて。ここが自分の居場所なんだという気持ちで、バイトだがやっている」
社員(29)
「私たちが(晴美さんたちから)学ばせていただくこともたくさんある。むしろ、こちらが元気をもらっている」
上野翔店長
「当店では今、延べ1900人がスキマバイトとして就業している。大体、その2割ぐらいが50代、60代の方」
アプリに登録する60歳以上のワーカーは年々増加していて、前年に比べて倍増しています。
■年金だけでは生活できず
68歳の男性・水谷秀明さんはこの日、渋谷のダイソーで品出しのスキマバイトです。
「人の役に立てる、お店にも協力できて、お客様にも品薄にならないように。せっかく買いに来てもらって、品物がないと悲しいじゃないですか」
大創産業 グローバル人事部 田所康太さん
「THEベテランというところが、非常に強い。どの業務も落ち着いて対応していただいているところが、非常に大きい。店舗としては非常に助かっている」
水谷さんは、65歳の定年まで大手スーパーなどで勤務。現在は年金を受け取りながら、スキマバイトを続けています。ちなみに、この日は3000円の給料を手にしました。
「(Q.スキマバイトで“即日3000円”はどうか?)助かります。それの積み重ねなので、私たちは。やはり年金だけではなかなか生活ができない。とにかく頑張るしかないので、頑張ります」
(「グッド!モーニング」2025年11月10日放送分より)
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
32 Comments
人それぞれの人生
これで暴動の一つも起こさないのやばいけどな普通に。
80越えの老人が35℃を超える真夏日に外で警備員している?
両親は70代だけど親父は60歳ぴったりで定年退職し、絶対にもう働かないと言って母と毎週のように温泉旅行とかして余生を満喫してるわ😊
我が両親ながら素晴らしい生き方だなと尊敬しつつ羨ましくも感じてます。(^^)
移民問題となにか違うんですか?氷河期世代はどの世代のせいでできましたか?今だけ、金だけ、自分だけの結果だとは思います。
ボケ防止や運動のために週2,3で数時間労働なら小遣いも稼げて素晴らしいけど
中にはがっつり働かないといけない老人も多いんだろうな……
若い人より人生経験豊富だから気が利く人が多い
こんな、世の中間違ってないか?
経団連、経営者が安い賃金で働く人が増えてほしいだけなんだよ。
年金がー、医療費がー、高齢者がー、、分断に煽られて。
経団連の自民、維新、参政党。
連合の立憲、国民民主。
全部、同じ。安い奴隷を求めてる。稼いだお金をアメリカに渡すのは違うだろ。
仕事がしたくて仕事するのは自由だけど、年金だけじゃ生活できないから仕事しているのは、自民党のせいだな。
日本の生活保護の捕捉率は、生活保護の受給要件を満たす人のうち実際に受給している人の割合で、約2割とされています。これは欧米諸国と比較して著しく低く、イギリスやフランスでは9割程度、ドイツでは6割程度に達するのに比べ、多くの人が制度から漏れているのが現状です。捕捉率が低い理由としては、「スティグマ」(負の烙印や偏見)の存在や、制度の複雑さが挙げられます。
捕捉率の現状
日本の捕捉率:約2割。
諸外国との比較:イギリスやフランスは9割程度、ドイツは6割程度と、日本よりも大幅に高い。
昨日もシニア世代の方がタイミーでクロネコの仕事されてたけど、年齢を感じさせない働きぶりでした
倉庫では、どうみてもシルバーの方が
重いペットボトルの飲み物の
段ボールケースを、1日中
パレットからカゴ車に
積み替えてるの見ましたが
これが日本の現実なのかな^_^
社会と接しておくのは重要よね。 働けるうちは働くのは自然よね
スイスだと物価が高いけど医療費は無料で消費税が25%で高いけど年金が最低でも40万円以上貰える
から年金だけで生活できる
🇯🇵は所得税とガソリン税と暫定税率を含むとスイスより税金高いけど年金が安いから生活できなくなるのは政府自民党が悪い
子供のいる家庭ばっかり優遇する差別はやめて税金納めてる国民を贔屓無しにしてほしい
俺も60代だからスキマバイトやってみようかなと思った。
本来太っちょでゼイ肉体質丸出しだから、スキマに入れるような体型じゃないんだけどw
これなら俺でもやってる。一応都心に住んでるし。
法律云々関係なく!
法律云々言わずに、仕事の説明や着替えなどの準備に給料を求めない世代の方が、法律関係なく使う方は使いやすいと思うだろうな
もしも本当にそうだったら、滅茶苦茶な世の中じゃん
何が幸せか分からんよ。
何も仕事せずに家でじっとしてる老人が幸せとは限らんし。金銭的に逼迫していなければたまのバイトくらいがちょうどいいかもしれない
高齢者なんてどうせ暇なんだからスキマ時間とか言ってないでもっと働いたらいいだろう🥳
金銭的に余裕があるけど働いてるなら良いが60歳過ぎても働かないと生活出来ないってのは嫌だなぁ、、、
こうならないようにNISAとiDeCoがある
物価と地価の高い都心にしたら、そりゃ年金なんて相当高い人でも生活カツカツですよ。
そんな所のお年寄りにばかりインタビューして、年金が足りないって印象づけはよくないです。
貯蓄のためにバイトしてるならいいけど、生活費の補填のためにしなきゃ生活できないような暮らしなら、今すぐ生活の見直しが必要です。何故なら働けなくなる日は着々と近づいてます。年金だけで生活できるようにしなければ詰みますよ?
過疎地ではなく、地方都市に住めばやっていけると思いますよ。
うちの周りのお年寄りって働いてる人あんまりいません。
めっちゃタイミーやってる20代ですけどタイミーはやっぱり即日お給料なのが助かる😊
飲食のスキマバイトってちゃんと検便してんのかな?食中毒出たらめんどくさいぞ
なんでもパワハラセクハラの若者より厳しい時代を生き抜いてきたシニア世代の方が短時間バイトで絶対活躍できるよね
一億総死ぬまで働け社会!ありがと、アベシンゾー!!😭
高齢者の仕方なき労働継続を一方的に美化しないでね。メディアは公正中立!放送法!
光あるなら影も示さないと、ね。
老人は末長く健康で働き、消費して最後は苦しまずにコロっと逝くのが理想
26歳ワイは将来こうならないように日本経済に投資せずNASDAQ100に投資して裕福な未来を勝ち取る
やる方も受ける方もきっついだろうな
昔からみて、健康的な面でも、平均寿命も健康寿命も伸びてきた。みなさん10歳は若く見える。高齢者がバイトをするのもおかしな時代ではないよ
新橋はお客の質が違うから接客していてもやりがいはあると思います。
かつては利用していましたが、もう立ち寄ることもなくなりました。
なんであんな税金安かった時代を過ごしてて蓄財出来てないんだ???