【三橋貴明】※想像以上に危険でした・・・日本経済が破滅の道を進んでいます・・・日銀の決定が引き起こす最悪の結末。

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

コメント欄はご自由に意見交換の場に使ってください。
特定の個人への暴言などによる誹謗中傷はお控えください。
あまりにひどいコメントはこちらで削除させていただきます。

VOICEVOX:雨晴はう

【チャンネル紹介】
国会やニュースを中心に音声調整&見やすく編集し投稿しています。
テーマ別のまとめ動画も取り扱う予定です。
もし面白かったらSNSで是非シェアをお願いします。

20 Comments

  1. 日本経済だけでなく世界全体が破壊されてきている。コロナが始まり次は経済がダメージ受けてグレートリセットで世界統一政府監視社会になる。生きにくい時代を迎えます。2年後にはAIが人間の職業をやるから一番恐れている。

  2. 最後ババを引くのはバカです。
    健全経営の企業は関係ありません。
    三橋貴明の言うことにそうだそうだと言ってる奴もバカだと思うわ。
    三橋貴明は、経営したことのない知ったかぶりだろ?

  3. 寧ろ2025年の歳出115兆円、税収70兆円、新規赤字国債28兆円から三橋くんとかの言う更にの積極財政だとか減税とか高市総理が間に受けてしそうなので、円安、株高、物価高は進んで金利を上げないと銀行はマイナスになるので金利は上がって行きますよ。
    知っていて言っているとは思いますが。

  4. そうは言うけど結局日経平均は52000円に到達する勢いで上がり続けているわけで。
    日本人がババを引く以前に、買わないと機会損失になってしまうだけでは?

  5. 本日の収穫は「無担保コール翌日物金利」の内容を知れたこと。よく聞く言葉でしたが、なんとなく調べずに流していました。ありがとうございました。

  6. 企業のレベルにより 実質的金利が 変動する仕組みにしたらどうですか❓️
    小さな企業は 金利を安く⇒金利補助制度 &軌道に乗ったら補助金返納、大きな企業は金利を 通常に。
    高市氏は人口減にロボット 対応の 概念がない⇒誰かがアドバイスして‼️ 少子化の概念に どうするべきか 経団連を含め、洗脳されすぎ。

  7. NISA買ってるやつは情弱、
    NISA本社は日本人から金巻き上げたら計画倒産するよ、それがニチベイ政府の仕組んだ罠、いわゆる国家によるポンジスキームね、大学の経済学部出てるやつなら、こんなのすぐ見抜けるが、高卒は簡単に騙されるかもね( ̄▽ ̄;)

  8. 2009年3月10日(火)の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、終値は7054円だった。

    同年10月28日にバブル崩壊後の最安値、6994円を記録し7000円を割り込んだ。

    あれから7倍、5万円になった。2040年には35万円ほどにはなると思います。

  9. 円高による株価暴落を抑えるために高市政権は安倍路線を継承してるのだと思う。これまでも、株が落ちそうになると日銀を使って異次元緩和をしてきたし。でもね今度ばかりは国民が許さないよ、10年国債の買入を再度拡大するような政策すると円安インフレで暴動起きます。長期金利2.5%まで上がると早くて五年後位に財政破綻しそうだ。1.5%位なら持ちそうだけど、リターンに使える国債は発行できない。社会保障費と利払でジリ貧です。いずらにしても日銀が90%まで国債買い入れれば持つかもしれない。日銀に支払った利払費は政府に巡って戻ってくるので、財政ファイナンス成立です。