経団連会長、労働規制緩和「時宜にかなっている」(2025年11月10日)
高市総理大臣が検討を指示した労働時間の規制緩和について、経団連の筒井会長は「時宜にかなったものだ」と評価しました。
経団連 筒井義信会長
「働き手に合わせた柔軟な働き方を実現する必要性が近年、高まっているというふうに考えております」
高市総理は先月、上野厚生労働大臣に対し、心身の健康維持と働き手の選択を前提に労働時間の規制緩和を検討するように指示しています。
筒井会長は時宜にかなったものだとしたうえで、今の制度は働き方や労働時間をコントロールしたいという人に対しても「画一的に適用されているのが問題」と指摘しました。
そのうえで、時間外労働の上限規制は維持しながらも経団連が求めてきた裁量労働制の対象業務拡大に期待を示しました。
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
11 Comments
やったぜ。
経団連イラン
経営者のモラルなんてこんなもんか
じゃあ、緊急銃猟で駆除しないと。
資本は労働者を馬車馬のように搾取したいのでしょうね。日本は世界の潮流と逆行していますよね。大企業は30歳前後になると労働者を管理職に祭り上げサービス残業を強いる。やれやれ。
経団連は日本人の敵だよ
経団連の存在の意義はなんだろう
経済連は自民党に多額の献金をしているからな。政治献金は政治を歪めますよね。早く禁止しないとね。
本職は規制されて復職は規制なしで働くのは無理筋な話だろ
滅びろカルトジャパンカルトジャパンカルトジャパンカルトジャパンカルトジャパン🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶💀🐶🐶🐶💀🐶🐶🐶
経済左派の自民党