自動運転トラックで物流業界は変わる?【初歩的で恐縮ですが】
▼モーサテをいつでも見られるのはテレ東BIZだけ!登録してモーサテをチェック!▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=wakatems_251111_yt_6sPnkQulkN0
モーサテキャスター古旗が
モビリティーショーで企業の方に「初歩的」なことを聞いてきました。
T2がそもそもどんな企業なのか。
今後のIR戦略やそもそも無人自動運転トラックとはどういったものなのか。
素朴な疑問に答えていただきました。
出演
熊部雅友 氏(T2)
古旗笑佳(テレビ東京キャスター)
#古旗笑佳 #初歩的で恐縮ですが #モーサテ #Newsモーニングサテライト #新卒 #社会人一年目 #26卒 #25卒 #新社会人 #モビリティショー #JapanMobilityShow #T2
9 Comments
◆モーサテをいつでも見られるのはテレ東BIZだけ!登録してモーサテをチェック!⇒ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=wakatems_251111_yt_6sPnkQulkN0
自動運転は基本賛同だが果たして何処まで出来るか?
物流の多い高速等は出来ても詳細な所は?
分かり易く言うとポツンと一軒家じゃあ無いけど地方の物流が少ない所。
物流の少ない所は2t車だけど行ってみたら通れない所も有る。
ナビ上行けても実際は行けない所。
ヤマトや佐川等の拠点同士は可能だから、そういう所は自動運転にして細かい所は人に成るのかな?
それでも人件費は減らせる。
そういう意味で賛同。
自動運転車も空飛ぶ車も必要ない。危険すぎる。
もう遅いんじゃないかな
まずは自動運転しやすい道路つくらないとね。日本は道がごちゃごちゃで狭すぎる。
貨物列車でよくね?
イケメンなのにもみあげが微妙
まぁ効率良くなるのは良いことだけど、
とにかくおっそいなぁ。
2027年やったらアメリカとかで完全自動運転できてんじゃね。
初歩的で恐縮ですがといいつつ、コンサルっぽくつついてくるの草