PSマーク表示違反疑い 連絡とれない事業者名公表(2025年11月11日)

 モバイルバッテリーなどの製品の安全表示義務に違反している疑いがあり、連絡が取れないメーカーや輸入事業者が来月から公表されることになりました。

 モバイルバッテリーや延長コードなどの電気製品約500品目は、安全性を示す「PSマーク」を表示する義務があります。

 これに違反する疑いのある製品について確認作業を行うことになりますが、メーカーや販売事業者と連絡が取れないケースがあるということです。

 経済産業省は来月をめどに電話やメールで3回以上、連絡しても返答がない事業者をリストにして公表することにしました。

 リストは四半期ごとに更新されますが、連絡が取れた場合は、その都度、削除するとしています。
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

9 Comments

  1. 事業者名という観点だとAmazonには数え切れないくらい謎ブランドがあると思うけど対応できるのだろうか…

    彼らはブランドという概念もあまりないので,危険リストに追加されたら名前を変えるだけだと思うし…

  2. PSマークを付与した商品は経産省のホームページで検索したら写真付きで見せるシステムをデータベース構築したほうがいい てかPSマークついていない商品を販売してるプラットホームを罰してほしい。
    生命財産に関わることだから