【“ホテル密会”】小川晶・前橋市長へ「ただちに職を辞すよう勧告」市議会7会派が辞職求める 決断しない場合は不信任決議案提出を明言|TBS NEWS DIG
前橋市の小川市長が部下の既婚男性とホテルで密会を繰り返していた問題をめぐり、市議会の7会派が小川市長に対し、ただちに辞職するよう求めました。応じない場合は不信任決議案を提出するとしています。
「ただちに市長職を辞していただくよう勧告させていただきます」
前橋市の小川晶市長が部下の既婚男性と複数回、ラブホテルで密会していた問題。小川市長は続投する方針を示していますが、先ほど、市議会10会派のうち7つの会派が市長に対し、ただちに辞職するよう求めました。
この7会派は、今月27日に開会する定例会までに市長が辞職を決断しない場合には、不信任決議案を提出するとしています。
前橋市 小川晶 市長
「市政をとめないということと市民の声を伺いながら、あらゆる可能性を考慮して判断していきたい」
一方、小川市長はあすとあさっての2日間、この問題について、市民と「公開対話集会」を行う予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
36 Comments
この市長は 普通の神経を 持ってないでしょう
恥ずかしいです
それくらいで辞めんだろ、騒がれるだけ勲章だろなぁ。
人間性の問題だね。。どう思うかだな?!🤔 この人の場合自分の行動を何とも思っていないようだね!🤨
あれもう辞めたんじゃね?
と思ったら、それは伊東の方だった。
伊東市が終わったら次はこっちかぁ
気持ち悪いから早く辞めろや。
市民とラブホで対話するのか?
当該職員(柴崎)には公私にわたる相談に乗ってもらっていました。
日中は公務等があって話す時間もなかなか取れないので、
プライベートの時間に飲食店やカラオケボックスなどで相談をしていました。
恋愛まっさかりの中高生みたいな言い方だよね~~
要は、会いたくて一緒に居たくて仕方なかったって事よな!肝
芸人がラブホで市長と2人で真面目に仕事するコント見ましたよ😂 もう無理やぞ
深キョンと同じ歳か
男女がラブホテルに行って何にもなかったは通らないのは弁護士ならわかるはず
問題は男女の関係があったなかったはもうどうでも良い話
市長の椅子を取るか 大好きなHを取るか 私なら迷わず後者😊
もうラブホの部屋を市長室にしたら?
ぞくぞく湧き出てくる破廉恥な首長😢今のうちになんとかせにゃ🙇移民がどうのこうのと言う前にこの女の性根を正す奴は群馬におらんのか💀
だいぶ人相が変わられましたね
今後も楽しみにしてます
多分、小川晶さんって
もらったものを大切にする人なんだと思う。
だから、投票してくれた人のために辞めないんですよ。
どの口が市政を止めないとか言ってるの
やったらやったでいいんじゃないか?犯罪者かなんかか?慰謝料払えよとは思うけど
なんでここまで否定するんだ正直言えばいいのに売春してるやつよりよっぽどましだろ
石破首相が粘ってたのを 思い出す……
あー、変態市長ね
買い物やらどうすんだ?
セックス!セックス!😂
恥ずかしいおばさん…
今だに市長職に就いていることに驚愕する。
前橋市ったら大都市だよ…
グンマーの日常
厚顔無恥とは、このことだ
あらゆる可能性は辞職一択に至ります。社会の中で、大人だけではなく選挙権のない子供達にまでも不快さを与えて、自身の責任と社会性をどう思っているのでしょうか⁉️呆れてしまう。恥を知りなさい。
兵庫県知事さいとうさんと同じ、「県政をとめない」とか言ってる。同じだな。
創価学会TBSは、小川晶を擁護します🇰🇷🇰🇵🐼
今でも遅すぎますけどね
田久保と同じような事したら、世論もまた同じ反応になる
また相談しにアイツとラブホ行っちゃうぞw
小川晶を選択した前橋市民の品性🇰🇷🇰🇵💩
市民の声を伺うとしながら、この人は応援者支援者の声を受け取っている。
批判的意見は聴こえているはずなのに、
いつまでも聞こえないふり。
ラブホ🏩観光大使に転身してくれ😂
なぜカラオケボックスからラブホテルへの変更、固くお断りしなかったんだろう😢
前橋市民です。
このニュース内にもありましたが、14.15日に市長と市民の対話集会があり、質疑応答もあります。
ラジオで生放送もされます。
生放送されるわけだから、質問者も質問内容もあらかじめ決まっているでしょう。
両日とも先着で前橋市民が300名ずつ対話集会に参加でき、募集もありました。
私は募集開始と同時に申し込みましたが、その後何の音沙汰もなく、参加の可否すらわかりません。
市民の声を聞いて判断。
つまりそういうことです。
無駄なことばかりしてる