「国家情報局」の設置検討「インテリジェンス強化」狙いは【11月11日(火) #報道1930】
11月11日(火)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。
『「国家情報局」の設置検討「インテリジェンス強化」狙いは』
▽自民・維新の連立合意で加速する
日本のインテリジェンス機能強化
これから対外的なスパイ活動も?
▽“中国スパイ”に大揺れのイギリス
MI5長官が異例発言「中国は脅威」
▽元内閣危機管理監が明かす
スパイ防止法の“必要性”とは
#秋元千明(英国王立防衛安全保障研究所 日本特別代表)
#久江雅彦(共同通信特別編集委員)
#インテリジェンス #国家情報局 #対外情報庁 #スパイ防止法 #予算委員会
詳しくはHPへ👇
https://bs.tbs.co.jp/houdou1930/
インスタグラムはこちら👇
http://instagram.com/houdou1930/
TikTokはこちら👇
http://tiktok.com/@bstbs1930
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
24 Comments
これに反対している人達は潜在的な日本の敵
失敗すんなよwつうかネットで言っていいのかな
日本にもインテリジェンスは必要不可欠です。国旗国歌法だけでは駄目なので、メディア対策や対海外情報機関が無いと日本は弱ってきますよ。頑張れ日本。
「国家情報局の設置」は独立国への一里塚
いわゆる経済安全保障強化により大川原化工機事件で冤罪を起こした日本の官憲にまた「スパイ防止法」なんて持たせたら、どんな事件を巻き起こしてくれるか。みんな警察・検察をそんなに信用しているのかねぇ。「スパイ防止法」ができたら、誰も「国家情報局」に行かないよ。いつ塀の向こうへ転ばされるかわからない。で、能力のない奴らの吹き溜まりになるだけ。そんなやつらが官邸に直接報告できるなんて恐ろしいことだ。
裏金大好き番組だね
先に庶民生活に直結する円安・物価高対策しろよ。
スパイ防止法は必要なんでしょうか?⇒絶対必要です。
国家情報局は必要なんでしょうか?⇒大国で無い国あるんですか?
議論の余地が無いんですよね。作る作らないの話ではない。有って当たり前。
どういう形でやっていくかはその後の話で、存在そのものは国家として必要。
なっがい肩書きだな
ノビーを呼んで、スパイの全貌を明らかにしてほしい。時代が違うか
国会議員の給与は明らかにハイパーインフレだろ
共同通信もなかなか信用できないからなあ
マスコミの中にスパイがいるとややこしいですね
ノビーの専門分野な
さすが共同通信!足を引っ張るどうでもいいコメントにだけはキレがある!
外連味がかった高市総理、国民の耳に良く聞こえることだけを発信している。イヤダねー
スパイ、わくわく
これ、戦争できる国になった途端になったら日本は滅ぶな。
そういう日本を滅亡させるシナリオ。
平和な日本はもう戻ってきません。。
久江? なぜに批判的な主張か
説明する女性は説明のみに徹するように
LAMPO-THE HYPERSONIC BOY-に登場するロボットが出来たら良いな!😁国防に大いに役立つだろう!
テレビ局は何時まで裏金裏金言ってるねん。くだらない話で国会審議を止めるな、前に進めなきゃいけない法案はいくらでもある。
あと公明党と国民民主が進めて政治資金規正法は、連合や聖教新聞を伸ばしにするご都合主義法案だと言うことを隠すな。
国会質問に対応する為の官僚が準備作成した答弁書に手を入れるのは、高市早苗氏自身が官僚以上に猛勉強してきた事の証である事を理解すべきです。高市早苗氏の頭脳てと行動力が秀でているからこそ官僚の答弁書に自分の考えを咥え込んだ答弁になり、国民に誤解なく伝える事が出来るのです。過去の歴代総理は知識・能力ともに弱く、官僚の頭脳に頼り切っていました。共同通信社の久江雅彦氏は それを分かっていない。寧ろ 高市総理の足を引っ張ろうとしている。共同通信社は左翼の伏魔殿ですからね。
朝日新聞社・毎日新聞社を初め日本中の新聞社は共同通信社の書いた記事を買って そのまま載せていますよ。操られているわけです。各テレビ局が どこの新聞社の系列かを知っておきましょう。各メディアには 🇨🇳中国共産党の支部が存在しているとゆう事実もです。
堤伸輔氏は専門家ではありません。知識が薄っぺらなの 分かるでしょ。