【JAL 客室乗務員らのスニーカー解禁】「動きやすい」航空・鉄道業界の“身だしなみ”に変化【Nスタ】|TBS NEWS DIG

今、客室乗務員や空港スタッフの身だしなみのルールが、変わってきています。働きやすさを重視する姿勢が、広がってきているようです。

■「社員の声を受けて」スニーカー着用の動き拡大

日本航空 担当者
「『制服着用時にもスニーカーを着用したい』という社員の声を受けて」

日本航空が業務中の“スニーカー着用”を発表しました。

JALグループ6社の客室乗務員および空港スタッフ(国内56、海外40)、約1万4000人に対し、スニーカーの着用を解禁しました。

高柳光希キャスター
「荷物棚を閉める客室乗務員の足元は黒いスニーカーで、非常に動きやすそうです」

収納棚に荷物を乗せる時の手伝いやドリンクのカートを運ぶなど、動きのある業務が多いため、スニーカーにすることで足への負担が軽減されます。

高柳キャスター
「履いてみてどうでしたか?」

日本航空 客室乗務員 堤さん
「動きやすいですね。動きやすさ、足元の軽さを感じたので、どんどん広めていきたい」

今、航空業界などではスニーカーの着用を認める動きが広がっています。

■「ジップエア」のスニーカーは誰でも購入可能

「スカイマーク」は2025年4月14日から、客室乗務員と空港スタッフはソールの高さが4cm未満の黒のスニーカーも着用できるようになりました。

日本航空傘下のLCC=格安航空会社の「ジップエア」は、就航が始まった2020年からオリジナルのスニーカーを導入。

フライト業務は黒、地上業務は白と使い分けをしていて、このスニーカーは従業員だけではなく、誰でもオンラインショップで購入が可能です。(「NOVESTA ZIPAIRスニーカー」2万2000円)

■鉄道でも“身だしなみルール”に変化

さらに鉄道でも。

東京メトロは従来、革靴の着用が決められていましたが、5月から黒っぽい色であればスニーカーも着用が認められました。

働きやすさ向上のため、靴や制服など、“身だしなみ”のルールが変わってきています。

日本航空 客室品質企画部 関口明子さん
「社員から要望があり、スニーカーの導入を決めた。働きやすい社員の職場づくりの取り組みに関して続けていきたい」

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

46 Comments

  1. 緊急時も「スニーカー」の方が、安全に対応出来そうですよね😂

    ついでに、「スカート」も個人の自由でパンツスタイルと選べるようにしてもいいかもですね😂

  2. あと靴下も男女共に共通して欲しいと思いますし、その他の場面では、スーツだってユニセックスをもっと普及して欲しいと思いますし、
    革靴も男女共用のもあって欲しいと思う

  3. CAさんは安全の保安要員なので動きやすい靴を履くのは安全面でもいいと思う。むしろ今頃?って思ってしまった。

  4. ご英断でございます👏一番は、乗務員さまたちが安全に疲れないでいられることですから。
    航空後発国のドバイ他では、相変わらず客室乗務員さまたちを着飾らせますけど、あれ時代遅れですわ

  5. 今頃容認されるとは遅すぎます。
    スカーフも必要とは思わないしヘアスタイルも夜会巻きにしなくても清潔感があれば自由にしていいと思います。

  6. 1:02JAL公式サブチャンネルの堤CAだ。
    2:15体力仕事に合わないパンプス👠は浮腫みますし何より外反母趾のリスクが高いから2年か3年くらい前辺りにパンプスのヒール👠の高さ規定が3〜5cmから高さ規定が撤廃されフラットなペチャンコパンプス🥿が解禁されて良かったですが、体力仕事のCAさんは保安要員ですから緊急時に起こった際の脱出はパンプス👠だと足元により負担かかりますからもっと早くスニーカー👟の解禁するべきだった。
    ヒコーキ乗る時と空港内でCAやGSがパンプス👠で小走りとキャリーケース🧳を持ち上げたり揺れる機内をスタスタ歩かれる光景を見かけると「お願いだからフラットなペチャンコパンプス🥿かスニーカー👟を履かせてあげて」と嘆いてしまいます。
    ちなみにANA傘下のAir japanやJAL傘下のLCCZIPAIR は真っ先にスニーカー👟の着用を解禁されてましたね。

    エドナ・モード:ヒール👠とパンプスは無し!なんてな😂

  7. 動きやすく、気にせず業務に取り組めるようにパンツスタイル+スニーカーが広まったらいいなと思いますね😌髪型ももう少し自由になっても良いのかなと思います

  8. 123便はどうにもならなかったが羽田の衝突事故等何とかなって脱出の一刻1秒を争う事態に陥った時に動きにくい格好はそれだけ命を縮める。寧ろ今更感

  9. パンプスの方が脚は綺麗に見えるから、パンプスやめないCAさんもいそう。動きやすそうな人には色々お手伝いとかお願いしやすいし、いい取り組みだなと思う。

  10. よかったですねぇ!!日本の接客業は、女性だけ、立ち仕事だとめっちゃ辛いのに謎のヒール着用をさせられる会社が多いので、嬉しいニュースですね。

  11. 元CAの方のチャンネルによると現在のパンプスとストッキングの組み合わせは乗務後に足が強烈に臭くなってしまい皆悩んでいたとの事なので、これは朗報かも知れませんね😊

  12. その他もJRのアテンダントさんも負担軽減の為、全部パンツスタイルに統一して欲しいのと、実際に駅員さん、車掌さんとか運転士さんなんかは全部パンツスタイルに統一していると思いますし、真面目な方でJRも航空会社など業界全体の制服に男女兼用のも登場させて欲しいと思いますし、男女兼用に統一して欲しいと思います。

  13. グランドスタッフなんて、お客さんを探すために空港内を走り回ったり体力勝負なのに、ヒールで走るなんて想像を絶する!
    航空業界に憧れていますが、ヒールだと足痛くなるから嫌だなぁと思っていたから嬉しいです

  14. CA人達って 機内で動いているのは
    搭乗時後の荷物棚のチェックと
    飲食の提供時とトレイの回収時だけだよね
    あとはずっとカーテンの後ろに籠ってない?

    特に夜便は殆ど機内で姿を見かけない

  15. パンプスの方が特別感あって趣あるから残念だけど、立ち仕事のしんどさからしたら推進してほしいねぇ。
    見た目パンプス、機能スニーカーなシューズ開発されたらいいね