【高市早苗総理 ハードワークの舞台裏】睡眠は2~4時間で昼も執務室にこもりっきり…多忙スケジュールの“ワケ”とアクセル全開で“向かう先”【edge23】|TBS NEWS DIG

気になるニュースの最先端を、記者の裏話を交えながら深掘りする「edge23」。
今回のテーマは「睡眠は2~4時間 高市総理 ハードワークの舞台裏」です。

総理初の本格論戦が行われる中、「午前3時の勉強会」をきっかけに、その働き方が注目されています。
総理の日々の動きを取材している担当記者が見た、
高市総理のハードスケジュールとその“ワケ”、そして総理がアクセル全開で“向かう先”をわかりやすく解説します。

出演者:
news23 藤森祥平キャスター
TBS政治部 ・総理番 光安和紀 記者

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

43 Comments

  1. ご主人は調理免許を持っていると言う事で、結婚したら毎日美味しいご飯を作りますよ❣️と言ったプロポーズだったと、高市さんは言ってました。ご主人がお弁当を作っているのでは⁉️

  2. ヘヤーカラーをご自分でしてるなんて大変ですよ‼️人にして貰うととても楽‼️美容室にある専用の頭髪洗い洗面所を作って上げて下さい。お手伝いさんに手伝って貰うと楽ですよね。それとも、訪問ヘヤーカラーを専門美容師にして貰うと良いですよね

  3. 片山さんとも国会で会話してましたけど以前から肉まんが主食になっているという話は度々ありましたからお昼ご飯もささっと済ませて勉強したり仮眠したりしているのではとお察しします。以前は冷凍たこ焼きが主食とおっしゃっていた時代もありました。

  4. 私も若い頃(20代)連続徹夜とかもやったけど。当時、1970年代はモーレツ社員が当たり前だったから。でも徹夜の後はガックリ体に来たよ。それも20代だから耐えられたんで、60才じゃあ死んじゃうよ!

  5. 立憲はくだらん質問するな! こんなに一生懸命働いてくれている高市さんの邪魔をするんじゃない! しんはさんのように身の有る議論しろ1

  6. 高市首相につく裏方スタッフは従来の人数より大幅に増やさなければ総理の負担が大きすぎる
    少しでも仕事を肩代わりしないと休めないだろう。

  7. もう昔の様にテレビ新聞しか無かった時代じゃあない。国会答弁も全てネットで見れて真実は隠せない時代になってる。国民は見ているぞ!

  8. 睡眠不足は、酩酊状態と同じです。つまり、酔っ払いと同じです。
    酔っ払いは、気が大きくなり、攻撃的になり、判断がでかくなり、気分がハイになる。
    日本人の「ハードワーク」は、単なる「酔っ払い状態」と同じです。
    この悪しき風習から、日本人は完全に脱却せねばなりません。

  9. 立憲、共産が質問を早く出せば時間が取れるし、なんでも総理に回答してもらおうとしないようにならないと変わらないでしょう。

  10. 反対派とかに邪魔されるんだからなんでも急いでやらなくていいけどね。これまで苦しめられた国民は、良くなっていく分には待ってくれると思います。

  11. 寝てたり、意味ない上げ足を取るような質疑する議員の定数削減して、高市総理の事務や家事、ボディーガード等をする人を増やしてください。

  12. 大変残念ですが、体力面を考えると、あと2〜3年の継続は難しくなってくるのではないか。能力低下により、答弁も難しくなる恐れがある。

  13. 64歳の方が2時間睡眠であれだけ的確に答弁できるのは異常。

    寝不足で頭が回らなくなりそうだけれど、高市総理はこれまでの努力が血となり肉となり、内側から溢れる言葉で答弁できるのだと思う。

    立憲と共産の質疑については、睡眠時間に充ててほしい。