10月企業物価2.7%上昇 農林水産物や非鉄金属が押し上げ
日銀が発表した10月の国内企業物価指数は1年前と比べ、2.7%上昇の127.5でした。精米や玄米を中心に農林水産物が31.4%上昇したほか、銅などの相場上昇の影響で、非鉄金属が11.8%上がりました。一方、伸び率は9月改定値の2.8%から0.1ポイント縮小しました。
#企業物価 #精米 #玄米 #農林水産物 #銅 #非鉄金属 #日銀
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実
▼▼「テレ東BIZ」はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
6 Comments
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実。「テレ東BIZ」⇒ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
TACO市効果?
サムネがビグザムに見えた……
企業物価指数だから、この数値なのでしょうか。消費者としては、もっと値上がりしている感覚があります。
ぶっちゃけロシアがウクライナにちょっかいを出さず、トランプが関税使って暴走しなければここまで物価高は進行していない
鳥インフルなんかは別だが
炭酸飲料が200円😂