【神戸地検】斎藤知事とPR会社社長らを不起訴 兵庫県知事選めぐり公職選挙法違反の疑いで刑事告発 

 去年の兵庫県知事選をめぐり斎藤元彦知事やPR会社の社長らが刑事告発されていた問題で、検察は斎藤知事らを不起訴としました。

 兵庫県の斎藤知事は、去年の知事選でSNSの運用などに関してPR会社に報酬を支払ったとされる公職選挙法違反の疑いや、2023年のプロ野球の優勝パレードをめぐり補助金を還流したとされる背任の疑いなどで刑事告発されていました。

 これらの問題について起訴するかどうかを検討していた神戸地検は、12日付で斎藤知事を嫌疑不十分で不起訴とし、同じく告発されていたPR会社社長と当時の副知事についても嫌疑不十分で不起訴としました。

 また、知事選の期間中に候補者だった稲村和美さんの後援会が運営するXのアカウントが「凍結」された問題や、県内の22の市長が職務上の地位を利用して稲村さんへの支持を呼びかけたとされる問題などについても嫌疑不十分で不起訴としました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/

▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://www.ytv.co.jp/zigzag/

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/

48 Comments

  1. あとは元県民局長にかんする情報漏洩での地方公務員法違反の刑事告発が残っています。この件が起訴に繋がり、事件の解明としかるべき裁きが下ることを願います。

  2. なんか勘違いしてる人多いけど 嫌疑なし 嫌疑不十分 起訴猶予 意味合いが全く違うんだよなぁ それぞれの意味を一度調べた方がいい

  3. 斉藤知事「今後もSNSなどで誹謗中傷や事実でないことを発信することのないよう適正な利用を呼びかけたい」あと100回は同じことを言うだろう。

  4. 田久保市長の学歴詐称は散々に叩いて、小池都知事の学歴詐称はぜんぜん報道しないオールドメディアの偏向報道には呆れる。オールドメディアは国民を洗脳する犯罪組織でしよう。💢💢💢

  5. あんたらの煽りデマ報道のせいで1年間反斎藤は犯罪者と決めつけて斎藤知事と折田さんを糾弾しない日はなかったよ
    これっぽっちで終わりか?
    折田さんは仕事できなくなった
    メディアに損害賠償請求せゃ
    あと、タブレットをよく投げて壊していた話は
    根拠なく報道したよな、よくも恥ずかしくなく立花孝志を責められるな

  6. PR会社立てて選挙会社つくれば嫌疑不十分不起訴で儲けられますね。不起訴になるので神戸地検のお墨付き。儲かりまっか。

  7. 自分、斎藤派だけど、この件に関しては、メルチュは仕事としてSNS運用請け負っていたと思う。普通にあの選挙中の行動見てブログ読んだら、そうだよなと思う。報酬が振り込まれる前に騒ぎが大きくなったのが幸いし、決定的証拠が見つからなくて嫌疑不十分で不起訴ってだけでかなりラッキーだから、擁護派はこれ以上騒がない方がいいと思う。(これに関してはオールドメディア側の追求がほんとは正しいと思うから。)

  8. 何故 東京都知事の 学歴詐称問題や 談合疑惑の捜査  また、伊東市の 住民の反対を押し切っての
    メガソーラー建設 などなど  報道しないのですか?

  9. 検察が現職知事を起訴して裁判で負けたらトップが辞職するような事態になる。

    裁判で100%勝てるだけの証拠が揃わなかったから不起訴としただけで、知事が100%無罪だと判断したわけでもないんだよなあ。

  10. 斎藤知事とPR会社代表、嫌疑不十分で不起訴処分で斎藤知事は潔白、

    反斎藤派に対する抗議ともいえる民意の怒り、選挙結果の通り正しかった。

  11. ミヤネ屋で半年くらいは毎日、斉藤知事は不起訴でした
    毎日疑惑疑惑と県議達のデマを裏も取らずに真に受けデタラメな報道をしてきて申し訳ございません。と報道するべきでは?

  12. 兵庫県警、神戸地検の不起訴判断。県民として、受け入れ難い。しっかり捜査しているとは思えない。メルチェが、主体的に知事選挙に関与したと、被疑者本人が発言しているのに、地検は、立件しないで、独断で、白と決めつけている。県民として、検察審査会で、立件し、裁判で、白黒を裁定される事を強く強く願います。

  13. オールド糞メディアは謝罪しろよ
    毎日謝罪しろ
    国民全員が斉藤が無罪だと認識するまで謝罪しろ
    全て兵庫県議会とオールド糞メディアが作りだした嘘の話だったと説明しろ

  14. そこで終わり?これまでない事ない事誹謗中傷して申し訳ありませんでしたって謝罪しないとアカンやろ!まだオールドメディアは叩くんかい⁉️

  15. 本当に県民や県・全国の支持・応援者の事を考えるのなら、「偏向捏造報道した"全マスゴミ共"を名誉棄損で訴え出なさい」な、
    もはや知事個人・兵庫県だけの問題なんかではない、日本国民・全自治体の問題だ、そこのところよく考えるべき。

  16. メディアは斎藤さんや会社社長を名誉棄損しましたね。立花さんの事をどうこう言ってるけど自分たちはOKという特権階級意識。だからメディアは信用なくすし終わっていく。

  17. 0:29 無罪や潔白とは言えない「嫌疑不十分」という判断が出たことで、関テレさんをはじめ報道内容の信頼度がむしろ高まったと感じた人も多いのではないでしょうか。
    実際、自民の裏金問題では「嫌疑なし」とされた議員もいる中で、斎藤氏にはより重い判断が示されたとも言えます。