日経平均 下げ幅は一時1000円超も終値5万円維持のなぜ? 海外投資家 10月の日本株買い越し過去最高【金曜3時半のマーケットライブ~BullとBear~】
【冒頭15分程度のみ配信】 続きはこちらから視聴できます→https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/bullbear/vod/post_329816?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=bullbear_251114_archive_yt_ncKiQtC7yuc
毎週金曜日に株式市場の終了とともに、今週のおさらいと来週の予定や見通しについてお伝えする「金曜3時半のマーケットライブ~BullとBear~」。第223回のテーマは「お帰り!五島列島」
14日の東京株式市場で日経平均株価の終値は前日比905円安の5万0376円。半導体関連株を中心に利益確定や持ち高調整の売りが優勢し、アドバンテストとソフトバンクG、東京エレクトロンの3銘柄で日経平均を押し下げました。
ブル隊長:「やれやれ。溢れる期待と愛(AI)の反動(半導体)で、
あっちへ1000メートル超、こっちへ1000メートル超と、
ここしばらく、アップダウンの激しい登山であったが、
今週に入り、足元はだいぶ落ち着いてきたな。」
ベア隊員:「ふぅ〜。・・・先週まで、あまりに急ぎ足で、
五島(510=日経平均51000円台)列島の景色は見たんだか見ないんだか・・・
慌ただしく通り過ぎましたが、、、あらま!実にきれいな海ですね。
押し目貝を拾ったりしながら、このたびはゆっくりできるでしょうか。」
ブル隊長:「それにしても、ベア隊員はちゃんとわかっておるか?
一度は五山(日経平均5万円台)から滑り落ち、
四苦(日経平均49000円台)八苦したにもかかわらず、
我々が無事、こうして五島列島に戻ってこられたワケを。」
と、ここで今週のお題クイズ!
そう言われてみれば・・・・・・うーむ。
49000円台から5万円台そして51000円台と着々と戻ってこられたのはなぜ?
・・・・・・ブル隊長という指揮官のおかげ?か??笑 ベア子
ブルベアは参加型マーケットエンタテインメントです。
奮ってチャット欄へご参加ください!
出演者:鈴木亮(日本経済新聞編集委員)
末武里佳子(テレビ東京アナウンサー)
#日経平均 #個人投資家 #決算 #外国人投資家 #ブルベア #BullとBear #経済 #マーケット #日本経済新聞 #鈴木亮 #末武里佳子