【速報】日経平均終値4万9000円割り込む 前日比-1620円 約4週間ぶり水準(2025年11月18日)
日経平均株価が17日より1620円安い4万8702円で取引を終えました。終値が4万9000円を割り込むのは10月23日以来、約4週間ぶりです。
今月18日の日経平均は午前の取引開始から、ほぼ全面安の展開で5万円の節目を割り込みました。
午後の取引でも下落は止まらず、下げ幅は一時1600円を超えました。
市場関係者は午後の値動きについて、アメリカ株の先物価格が急落したことや、わずかな時間に円相場がドルに対して1ドル=155円台から154円台と円高方向に進んだことに市場が反応し、リスクを回避した利益確定の売りが進んだことが考えられるとしています。
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
21 Comments
日本企業はただでさえ北米の関税で息が詰まっているのに、
アマチュア政府が余計な対中摩擦を起こしたせいで、
今度は中国市場まで崩壊しそうだな。🤗
サポートライン割ったのだから下がるのは当然。
どうせまた上がるのは確定しているのだから、今は大きく下げて43000円ぐらいにタッチしてもらったほうが大きく儲けるチャンスというだけ。
円安でこれだけ株下がってんだから、利上げしたらすげえことになりそうだな。
素晴らしい!!
バカ市をなんとかせーよ笑
だから言ってるでしょう、上がったら下る、下がったら上がる、世界情勢はこじつけ、欲張った人間の操作です、
円安誘導は外国人向けの物価高対策ですよ。総理になってから、対ドル、8円も下がりました。対ユーロ何度も史上最安値を更新しました。それでも支持率が高いから、問題ないようですね。
目先のことで一喜一憂してるようじゃ株は向いてないよね
株総会だけ損得報道はどうでもいい。早く消費税を廃棄してくれ
底? 大底?
TOPIX買い増すかなー。
2000円くらいw
Mr.円安植田と会談し、円安誘導するから、明日株また上がる。
42000までいくでー
円安とまらず~
1
マイクロソフトおよび他のAI企業は、現在、AIインフラへの多額の設備投資(CAPEX)に対する投資家の慎重姿勢を主因として、株価の調整局面を迎えている。マイクロソフトの場合、これは一時的な現象に過ぎず、市場は投資の回収可能性を注視しているにすぎない。基本的な業績は堅調であり、Azureの需要増加に応えるためのインフラ拡充は不可避であり、株価はまもなく回復すると予想される。成長率においてマイクロソフトはアップルをすでに上回っており、iPhoneの更新サイクルは将来的に緩やかに縮小していくと見込まれる。一方、NVIDIAはそれ独自の課題を抱えており、ここでは詳述を控える。マイクロソフトはやがて両社を市場時価総額で追い抜くだろうが、NVIDIAについてはやや時間がかかる可能性がある。なお、Windowsは現在、顕著な回復を示しており、好調を維持している。筆者は、マイクロソフトおよびValveが、Windowsを搭載したハイブリッド型コンピュータゲーム機、すなわちPC機能を内蔵した据え置き型デバイスの開発をそれぞれ進めているものと推察する。これは、PCと据え置き型ゲーム機の間にある溝を埋める今後のトレンドを示している。この流れにより、Windowsの普及と市場シェアの拡大がさらに促進されよう。やがてソニーも、そのようなハイブリッド型マシンにWindowsを採用することを検討するかもしれない。Windowsこそが、真に将来を担うオペレーティングシステムであると確信している。
2
macOSプラットフォームは、世界的に緩慢かつ確実にその存在感を失いつつある。現在の市場シェアは約13.54%にとどまり、一方でWindowsは約72%を占め、圧倒的な支配を維持している。Windowsは、macOSと同等、あるいはそれ以上の計算処理性能を提供し、ユーザーに対して著しく高い柔軟性と自由度を付与する。加えて、Microsoft Azureクラウドサービス、ChatGPT-5、Copilot機能との連携は、その実用性を一段と高めている。したがって、macOSへの継続的依存には、もはや合理的根拠がほとんど存在しない。私自身、macOSを一度も使用したことがなく、またそのエコシステムのもとで育ったこともない。コンピュータが私の職業的活動において極めて重要な位置を占める以上、主流のエコシステムに精通することは必須であり、異なる環境への適応は著しく非効率的である。
遅くならないうちに移行すべきである。沈みゆく船に乗り続けるべきではない。😊
買い時か?下落が続くのか?
45000円まで下がったら買う
民主党時代は9千円だったよな。みんな忘れているが。苦笑
調整さ。2026年は日経75000円らしいからな
御祝儀相場もう終わりか
まぁ高市程度の首相では経済対策は税金垂れ流しするだけだから財政悪化予測されても無理ないわな
暴落こそ買い時よ、これで2億稼いだ