【速報】政府経済対策 20兆円超で調整 コロナ後最大歳出の見込み(2025年11月19日)

 政府が21日にも決定する経済対策について、20兆円を超える規模で調整していることが分かりました。

 政府関係者によりますと、経済対策の規模は「年収の壁」の引き上げなど大型減税を含め、20兆円を超える見通しです。

 これに伴う補正予算案は17兆円を超える額で調整していて、去年の13.9兆円を大きく超え、コロナ後で最大の歳出となる見込みです。
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

44 Comments

  1. 将来のツケガーなんて言ってる間に少子化が致命的レベルまで下がってるるんだから、やるしかないよね。

  2. 高市早苗のコロナ対策は無駄な政策です。理由は、航空経済活性化政策であるからです。無駄な税金が高市早苗総理に使われてしまいます。その理由は、スーパーグリーンニューディール政策概論を検索し、スーパーグリーンニューディール政策概論の画面で読書メーターの所をクイックし、B―Fの所をクイックすると追加の政策案の中にコロナ問題や再犯問題・老後の年金問題・年収の壁問題・生活保護費問題の解決案も記載されています。是非確認してみてください。

  3. どうせまたお得意のバラマキだろ。ホント自民党の経済政策って代わり映えしない化石のような政策ばかり。誰が、首相になっても、ホント変わらない。よくこんな経済対策で82%も、支持率あるよな。大して、前石破政権と変わんないじゃん中身は。

  4. 子持ち様にだけお金をばら撒かないで下さい、自民党さん。毒親子持ち様は児童手当でハイブランド買って豪遊してるから

  5. はあ?
    財源どうすんのよ?また赤字国債乱発か。
    1ドル180円になったら意味ないんだぞ。
    しかもコロナ時みたいに1人10万配るわけでもないし、無駄金じゃん。

  6. 後のことなど考えずに、無責任に、赤字国債を発行するしか策がない自民党政権。
    以前は、次の世代に債務を残さないと言っていましたが。

  7. あまりに経済オンチすぎる。

    刷れば刷るほど日本円の価値がなくなる。ただでさえ円は弱いのに取り返しがつかないようになるぞ😂

    コロナ給付金の時もほぼ貯金になったのだから、本当に困ってる世帯(年収300万円以下)にだけ配ればいい。外国人、生活保護は除く。

  8. 消費税廃止すれば済むはなし。でも経団連や財務省や連合を忖度してできないのだろう。
    高市政権もダメだね。

  9. 現金給付は不要だが、スーパー、コンビニ、旅行で使える商品券を配布せよ。換金禁止のな。経済に巨大効果を生み出すぞ。

  10. まともな財政支出を将来のツケとか妄言を言ってる人は、もっとロジカルに何がどうなって将来のツケになるのか説明を試みるといいよ。途中で矛盾して破綻するから。

  11. 消費税に必要な5兆で出来るのに、 経団連の優遇輸出還付金のなどの利権がある限り自民党は絶対消費税は廃止しないんだな。

  12. インフレ対策にインフレ推進するんだもんな。30年停滞していた分の物価を海外並に引き上げるにしても、ゆっくりやってほしい。
    というか海外も賃金上昇の底上げができずに格差が開きまくってるから、あの世界のようになるのかと思うと…。