広島養殖カキ大量死 場所によっては9割死に売り上げ大半失いかねない 視察の鈴木農水大臣に業者が訴え

鈴木農林水産大臣は養殖のカキが大量死している広島県を訪問し被害状況を視察しました。養殖業者は場所によっては9割が死んでいて売り上げの大半を失いかねないと厳しい現状を訴えました。鈴木大臣は視察後、取材に応じ原因の究明や経営の支援などに対応したいと話しました。

#鈴木農林水産大臣 #広島カキ #養殖カキ #カキ大量死

仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実

▼▼「テレ東BIZ」はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

32 Comments

  1. 広島県だけなのかな? 瀬戸内海の香川・岡山・兵庫なども牡蠣の養殖場ある。被害があるのか知りたい

  2. 瀬戸内海~播磨灘~大阪湾の海水温が2度くらい上がっているらしいんで、生態系が変わって牡蠣やイカナゴの生育には不向きになっているのかなあ。相生の牡蠣はどうなんだろう。

  3. 鈴木農水大臣様お願いします。牡蠣の被害対策よろしくお願いします!米も安くなるようJAを指導してください!米が高くて買えません!よろしくお願いします!

  4. ソーラーパネル設置で木を伐採して養分が海水の流れない 場所が増えた事に海水温が高く牡蠣が育たない原因。これは日本各地で起きている