20時間以上経っても鎮火せず…1人の死亡確認 離島にも飛び火 大分市の大規模火災・現場から中継
18日、大分県大分市で発生し、170棟以上が燃えた大規模火災は、発生から20時間以上が経った現在も鎮火には至っていません。現場から中継でお伝えします。
■取材・報告:古江正彦ディレクター
大分市佐賀関の火災の現場からお伝えします。20時間以上経ちますが、私の後ろにある火災の現場からは、白い煙が上がっているのがわかると思います。
これが濃くなることもあって、まだ消火活動をされている消防士の姿もありますし、消火活動が続けられているのがわかります。
また、風向きにもよりますが、匂いが私の方に、風向きが向かって燃えてくると、焦げ臭い匂いが充満するということもあります。
この大規模火災は、18日午後5時40分ごろ、大分市佐賀関で発生しました。住宅など建物170棟以上に延焼し、焼けた範囲は約4.9ヘクタールに及びます。
焼け跡からは19日、性別不明の心肺停止の人が見つかり、その後死亡が確認されました。76歳の男性が行方不明になっていて、警察などが身元の確認を急いでいます。
■中谷しのぶキャスター
火元の原因などは、まだわかっていないですね?
■古江ディレクター
現段階で火元の原因というのは情報は入っていませんが、なぜここで燃え広がったかというのは、専門家によると地理的要因というのが挙げられるそうです。
火災の場所が、古い木造家屋が密集している地域なので、消防車が入れないような細い道だということなんです。
地元の住民の方に聞きますと、道も細い路地のようなもので、1メートルから1メートル半ぐらいの本当に細い道で、家と家が密集しているということなんです。
また出火当時は、強風注意報が出ていて、”飛び火”火災の起きやすい状況などが要因と考えられるのではということです。
強風の影響が見て取れるのが、火災があった住宅地から画面右に移動しますと、山の中腹、少し木が焦げている、燃えているようなところがあります。あそこに元々お寺があったそうですが、そこはもう完全に焼け落ちているような状況にあります。
そこからまた画面右に移っていただくと、1.4キロメートルほどのところにある無人島があり、あちらにも火が燃え移っていて、いまだに白い煙のようなものが見えます。
先ほどから、県の防災ヘリなどが、入れ代わり立ち代わり消火活動をするのが確認されていて、まだ懸命な消火活動が続いている状況です。以上、大分市佐賀関から中継でお伝えしました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/
▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://www.ytv.co.jp/zigzag/
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/
5 Comments
メディアから「優秀」な人が居なくなったと確認出来ました、
土地買収の計画があると火事が起こるという噂があるけど、これは違うのかな。
聞き取りずらいです。
https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/1001907.pdf https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/1001907.pdf
また始まったのかダイレクトエネルギー兵器の山火事。ハワイ—-ロサンゼルス—日本—韓国—中国