【台湾巡る高市答弁で日中緊迫】中国総領事が暴言投稿“汚い首斬る”非難応酬の行方【日曜スクープ】(2025年11月16日)
政府は11月13日、「総合経済対策」の原案を与党自民党に提示した。高市政権として初の大型経済対策となるもので、物価高や生活防衛への対応を最優先課題に据え、危機管理投資や防衛・外交分野の強化を含む3本柱で構成する。原案ではまず「生活の安全保障と物価高への対応」を中心に据える。内閣府の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を拡充し、食料品価格の高騰に対応するため「おこめ券」や「プレミアム商品券」など地域発行型の支援策を盛り込むほか、中小企業の賃上げ促進、医療・介護分野の経営支援を実施する。このほか、厳冬期の電気・ガス料金を補助を実施する方針。高市総理は14日、「電気ガス料金については寒さの厳しい冬の間、深掘りした支援を行う。これまでよりも、ちょっと金額を上げて支援を行う方針」との考えを示した。さらに、所得税の基礎控除を物価に連動させて引き上げる制度や、給付付き税額控除の設計を検討する。
第2の柱として、エネルギーや食料の安定供給などの「危機管理投資」、成長分野への戦略的投資を位置づけ、強い経済の実現を目指す。第3の柱には、防衛力と外交力の強化が掲げられた。12日の経済財政諮問会議では、「2024年度補正予算(13.9兆円)を上回る規模が必要」との見解があった。13日開催の自民党会合では、「20兆円規模を目指すべきだ」との声があがった。
物価高対策として一時期検討された「国民一律2万円給付」は見送られる方向。自民と日本維新の会が10月20日に交わした連立政権合意文書には、「国民一律2万円給付は実施しない」と明記された。石破前政権では、給付策の財源を「3兆円台半ば」と試算していた。公明は14日、政府に対し緊急経済提言を提出。幅広い所得層を対象とする現金給付や、電気・ガス料金への緊急支援措置を盛り込み、生活者目線の即効性ある支援を求めた。
11日の衆院予算委員会では、公明の岡本政調会長が「恒久財源として毎年5兆円を自由に使えるとしたら、何に充てたいか」と質問。高市総理は「自民党には怒られるかもしれませんが、恒久財源があれば、例えば食料品の消費税、軽減税率をゼロにすることも」と応えた。一方、自民党内では、麻生太郎副総裁、鈴木俊一幹事長ら財政規律を重視するとされている。中でも、宮沢洋一参院議員(前税制調査会長)は財政健全化の旗手として知られ、齋藤健衆院議員(元経済産業大臣)は「財政再建のための消費増税」を公約に掲げる。古川禎久衆院議員も党財政改革検討本部の本部長代理として、財政健全化を目指している。
日中関係が再び緊張の色を帯びている。高市総理が台湾有事を念頭に「中国が武力行使に踏み切れば、存立危機事態になり得る」と発言したことに対し、中国側が一斉に反発。外交当局間の応酬が続いており、両国関係は新たな火種を抱えた。高市総理は11月7日、中国が台湾を完全に支配下に置くために「戦艦を動かし、武力行使を伴うような事態となれば、どう考えても存立危機事態に該当し得る」と述べた。この発言に対し、中国の薛剣駐大阪総領事は8日、SNS上で「勝手に突っ込んでくるなら、その汚い首は一瞬の躊躇もなく斬るしかない」と投稿。日本政府を強く挑発する表現で波紋が広がった。
さらに、中国外務省の林剣副報道局長は10日の記者会見で、「日本政府による粗暴な内政干渉であり、日本政府のこれまでの政治的な約束とも一致しない」と述べた。木原官房長官は同日、「中国の在外公館の長として極めて不適切」と牽制。13日には、中国外務次官の孫衛東氏が金杉憲治駐中国大使を呼び出し、改めて答弁の撤回を求めた。一方、日本側では、自民党外交部会・外交調査会が11日、中国総領事の投稿を「外交儀礼を著しく逸脱した暴言」として非難。政府に対し、「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)」の国外退去を含む毅然とした対応を求めた。14日には、大阪総領事館主催の行事への出席を控えるよう、党関係者に呼びかける意見書もまとめた。外務省は同日、呉江浩駐日中国大使を呼び出し、薛総領事の投稿に強く抗議した。非難応酬の緊迫した事態を受けて、中国外務省は14日、中国国民に対し、日本への渡航を回避するよう注意喚起を発出した。声明では「日本の指導者が公然と台湾問題に関して露骨な挑発発言を行い、日中間の人的交流の雰囲気を著しく悪化させた」と非難。さらに「在日中国国民の身体と生命の安全に重大なリスクをもたらしている」として、渡航を控えるよう警告した。
日本政府が外交官を「ペルソナ・ノン・グラータ」として国外退去としたのは極めてまれで、これまでに1973年の在日韓国大使館書記官、2006年のコートジボワール外交官、2012年のシリア大使、2022年の札幌ロシア総領事の4件にとどまる。今回の事案は、戦後の日中関係においても緊張局面といえる。10日の衆院予算委で発言撤回について問われた高市総理は、「政府の従来の見解に沿ったもので、撤回・取り消しの考えはない」と述べた。一方で、「反省点としては特定のケースを想定したことについては この場で明言することは慎もうと思う」として、今後の答弁表現に慎重を期す考えを示した。
「存立危機事態」をめぐっては、安倍元総理が退任後の2021年12月、「台湾有事は日本有事、すなわち日米同盟の有事」と発言していた。中国国防省の報道官は14日、「もし日本が武力で台湾海峡情勢に介入すれば、中国軍の鉄壁の守りの前に粉砕され、痛烈な代償を払うことになる」と強調。軍事的抑止を前面にした異例の声明を出した。トランプ大統領は10日、米「FOXニュース」の取材に対し、「多くの同盟国も中国以上に米国を利用してきた。私は中国と良好な関係を築いている」と述べ、事態を静観する構えを示した。
政府は11月14日、国家安全保障戦略など安保関連3文書の見直しにあわせ、「非核三原則」の見直し検討に入ったと報じられた。政府内では、「持ち込ませず」の概念が米国の核抑止力の実効性を損ねかねないとの指摘が浮上している。非核三原則は、1967年に当時の佐藤栄作総理が表明した「核兵器を持たず・作らず・持ち込ませず」との方針に端を発する。安全保障関連3文書にも「非核三原則の堅持」が明記されている。こうした動きに対し、中国外務省の林剣副報道局長は14日、「高市政権は非核三原則について曖昧な態度を示し、言葉を曖昧にすることで放棄の可能性をほのめかしている」と強く批判した。
★ゲスト: 久江雅彦(共同通信特別編集委員)、林尚行(朝日新聞コンテンツ政策担当補佐役)
★アンカー: 末延吉正(ジャーナリスト/元テレビ朝日政治部長)
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
40 Comments
一般人からすれば日中関係が良い状態は、日本にとって良い事とは限らない。
高市総理大臣は、日米首脳会談後に、共同声明をしていない。石破総理大臣は、中東戦争も勃発した最中、エネルギーをちゃんと日本に持ってきて、他国と余計な揉め事にならないように上手に外交した。それなのに、黄色のネクタイのオジサンは何を言っているんだ、と感じた。
中国に媚する必要ないでしょ。
習近平率いる質の悪い中国人観光客はとりあえず全員日本から排斥させたら良い。
日本への観光客は渡航は自粛する。結構だよ構いません。
それプラス、大阪総領事の中国人は退去、交代させるべきだ。
そして中国人に靖国神社参拝についてケチをつけさせるな。それこそ、内政干渉だ。
日本の海域にも中国人に不法入国をさせるな。
なんかやたら中国コメが多いのは笑う
せめて隠せよw
共同に朝日ってだけで😁
親中媚中のコメントが気持ち悪い。
2.000円程度でありがたみを感じて欲しい!ずいぶんと上から目線だね!コレだからテレ朝はバッシングされるんだな。いい加減分かれ!
中国なんか来ないで良い
コメント見ただけで誰が解説しているか丸わかりw
こいつは神谷氏にも噛みついてたエスタブリッシュメント左翼。
こんな奴の与太話を電波に乗せる局も局。
朝日新聞 … 朝鮮日報の日本版?わら😂
我奶奶小时候看着鬼子军队进村的,她说鬼子兵打仗不要命,冲锋的时候都说为天皇陛下效忠,现在的鬼子兵还是这样吗?日本战败的时候,很多鬼子兵都喊着为天皇陛下效忠自杀了,剩下的鬼子兵都被政府派船送回日本了。
何で謝りの説明にこちらから中国に出向くんじや?何あの態度ポケットに手を突っ込んでの対話、失礼な!ほっとけ
尖閣の領海侵略をしている中共を批判せずして中共の言い分を繰り返すコメンテーターのバカ論理は止めるべき。日中間の関係冷え込みは日本の国益です。経済崩壊している中共は死活問題でも日本側には取るに足らない経済問題に過ぎない。媚中左翼の焦りが可視化していて草。左翼マスゴミは阿呆過ぎる。高市総理はこのまま暫く冷却すれば良い。
必须要灭掉日本军国主义的苗头,不能给他们任何喘息的机会,这样对整个亚洲是最有利的和平保障。日本到现在还不敢承认对整个东亚地区所犯下的滔天罪行,外务省花重金培养奸细渗透他国文化教育行业在全世界为其罪行洗白,在本国篡改历史教科书,愚弄本国民众。日本想要恢复正常国家身份首先要正视历史,向被侵略国家道歉并赔偿,请日本民众认真阅读《开罗宣言》与《波茨坦公告》,中国是有权在日本驻兵的,顺便也了解一下联合国第2758号决议,台湾与中国大陆同属一个中国,台湾问题是中国内政,日本插手台湾问题就是干涉他国内政,根据联合国《敌国条约》,中国是可以向日本直接开战的,合理合法,所以请你们的高市首相管好他那张嘴,有些话真不是随便想说就能说的。
中国軍国主義は
日本の軍国主義を
呼び覚ます
弹丸小国就是弹丸小国 一点小小的反制措施就这么慌乱 会当临绝顶 一览众山小 当你站的够高 山底下的杂音就听不到了
中国に対して下に出る必要はないでしょ
だから高市さんは頑張ってる
Japan is a Evil Country! Please remember that God will perish you!
1. 1894-1895_日清戦争_人口・資源不足による生存圧力、朝鮮内紛が日本の安全を脅かす
2. 1904-1905_日露戦争_露国の満州・朝鮮支配が日本本土の安全を直撃する
3. 1931_満州事変_「満州は日本の生命線」、資源欠乏による生存危機
4. 1937-1945_日中戦争_日本の生存に必要な措置、対中作戦で生存難局を解決
5. 1941-1945_太平洋戦争_米英中蘭「ABCD包囲網」、資源封鎖による帝国存続の危機
習近平、大丈夫ですよ。日米対中国、開戦で、いち早く、バンカーバスターで、習近平、頭上に、投下しますから。
Chiho Ueyama x Shinichi Imura
かき回してるのは立憲
日中関係は非常に大事な外交問題である
ソレは田中角栄内閣時代の日中共同声明でのときの外務大臣の大平正芳大臣の国会での答弁で表明された
台湾は中国の一部分であり台湾問題は中国の一部分なので日本国としては内政問題には関与しないと答弁している
日本国はポツダム宣言とカイロ宣言に於いて台湾問題は中国の内政問題として型がついているとの当時の自民党内閣の答弁書にあるように
今の高市早苗政権もソレを踏襲するのが本当の姿であるので
高市早苗総理大臣は勉強し直すのが
コレの収拾であると私は思います
栗山元駐米大使はコレをハッキリと言明しています
野党がアホすぎる。
岡田とか💢
早く、脱中国!
日本も立場不透明でないと、はっきり言ったことでとてもいい機会、
CHINAが内政批判と取るなら、靖国は内政批判ではないか!!
対等外交をもっと強化して欲しい
オールドメディアは日本が下手に出てる風に印象操作したいみたいだけど、局長級協議は元々定期的に行っていたもの。開催地を日本と中国交互にやってて、今回は日本から出向く番だっただけ。高市総理の発言の前から中国に行く時期についてはほぼ決まっていた。もう、中国なんて相手しなくて良いと思う。
ぜんぜん、こまらねえーわ、岡田を非難しろよ、なんだこの親中番組は、中国こないほうが、経済上がるは、中国はもう落ち目、中国から撤退するべき、大学も観光もくるな、助かる
中国が台湾脅すような行動してるの見てたら、中国きっしょってなるに決まってるやん(´・ω・`)100年前ならどこもかしこも原始人やけど、21世紀に何やってんねん猿か
「高市の支持率下げてやる」の共同通信を出して中立かよ、アカヒ
反高市番組としては最もチカラの入った陣営ですね。騒ぎを大きく報道して、高市株を下げようとしてるように見えますが、思い通りにはいかないように思います。
中国大阪総領事 のペルソナ・ノン・グラータ猛烈に同意!!
中国は台湾侵攻じゃなくて合併を求めてる。そして日本は条約で台湾は中国の物と認めた。もう関われないはずなのに口出ししたから中国がキレた。日本が発端だから高市総理はどうやって対処するのか。戦争起こされたら世界が終わるぞ
高市さん、水産業の人たちに国の補償をしてください!
高市さんの国策で起こったことですから、補償するのは当然ですね!!!
高市さん支持者(自民党保守)は
何か危険な思想的なものを感じます
同じ言葉を繰り返すのも特徴で、ネットで国民を扇動しようとしてるとしたら、ぞっとします
どんな団体が支持しているのか調べる必要性を感じてなりません
調べると、統一協会だけじゃなく、神道、霊友会、生長の家、日本会議等々怪しい団体が多く支持してるんですね
首切り発言といい、ポケット外交といい、まるでチンピラです。多くの日本人が一番嫌うタイプです。どうしたわけか日本の政党にもこんなタイプがいるのか悲しいですが、日本人はこうしたタイプに遭うと普通どうしますかね。できる限り関わらないのが普通ではないでしょうか。今回のことでも、相手の低俗に付き合わないで、下品な人は粛々と国外追放、また礼儀のない人には先生のように、それはだめなことですよと教えてあげた方がいいと思います。ともあれ、相手と同様に言い合うなど日本人の精神が相手の低俗へ落ちていかないように気を付けた方がいいと思います。
高市。口だけ、馬車馬のように働いて働いて働いて言うたよな?なのに、中国の件何しとるんや?高市化け物…お前口だけか?
はっ?中国は2027年に台湾取るって言ってんだよ!その前提忘れるな