日中問題「長期化のおそれ」局長級協議“平行線”辿る 協議後の撮影で中国側に申し入れ 高市総理の台湾有事巡る発言で|TBS NEWS DIG

高市総理の台湾有事に関する発言をめぐり、反発を強める中国ときのう、局長級協議がおこなわれましたが、平行線を辿っています。協議の後の撮影について、木原官房長官は中国側に新たに申し入れをしたことを明らかにしました。国会記者会館から中継です。

きのうの局長級協議のあと、中国側がメディアに撮らせた映像が物議を醸していますが、木原官房長官は先ほどの会見で、中国側に「しかるべき申し入れをおこなった」と明らかにしました。

きのうの協議が終わった後、両局長が姿を見せた際、中国の劉局長はポケットに手を入れる一方、日本の金井局長が頭を下げるように見える様子が撮影され、中国メディアを通じて、拡散しています。

木原稔 官房長官
「日本側としかるべく調整されない形でプレスアレンジが行われた点、この点については中国側に対し、しかるべく申し入れを行いました」

宣伝戦の一環とも見られますが、木原長官は日中間で調整されないまま撮影されたものだとして、中国側に申し入れをおこなったと明らかにしました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

20 Comments

  1. パンダマス53が連日煽っているが、世界主要国が日本と同調しているので毅然と対応していれば良い、
    むしろ増々不利になるのパンダとます53の方だ、何も恐れることはないので決してこれら9図共に洗脳感化されぬよう。

  2. 2012年の尖閣国有化の際にも中国は「国有化を撤回せよ!」と言い張って問題は長期化、過激なデモや日本製品不買運動まで発生したが日本側は苦慮しながらも全く応じず。結局中国は尖閣周辺への巡視船派遣を常態化させる対応を選択した。キャノングローバル研究所の宮家氏は今回の事態について「これまでの日中対立の通例通り数ヶ月の外交凍結を経て何らかの合意に至る」とブルームバーグの取材に答えている

  3. 遅かれ早かれ間抜けな国とはいずれこうなること必至、だけにこれを機にどの業界も某国に既存するのは止めるのと同時に、
    不安を煽るだけの役立たずのマス53を排除するべくTVは見ない紙新聞は読まないで行きましょう、私たちの生活にもはや無用の存在ですし。

  4. 言ってる事は何も変わってない、毅然とした態度でOK。あまりにも高市総理が国民に人気がありすぎて、国内媚中議員やマスゴミではどうにもならないからの焦り。

    外部からいちゃもん付けて、毎度の親中派総理にしたいだけ~w

  5. ほんとにこまけえこと気にするゴミ内閣だなぁ 喧嘩売りたくてしょうがないだけ この内閣の間は国交を断絶するべき

  6. 如果可以,我只希望立马开战,无需多言,两国人民互相仇视,我觉得不要在犹豫了。二战时候的300万生命需要日本来偿还,永生永世都要来还

    。这件事情不会忘记,只会在某个时刻完全打击,我觉得时候马上到了

  7. とある日、アメリカへのホタテ輸出交渉してきたばかりの首相に、「一体何で国防費を上げないといけないの」という無邪気な少年&新米の選民から質問受けて「ほら、存在もしない真珠湾攻撃を認めさせ続けてきたのがアメリカ。今後はハワイ有事は日本有事。ハワイ原住民に自衛隊でいざという時には応援するぞ」とアメリカに言い聞かせてしまった結果、怒り出すアメリカに貿易も止められた、因みにホタテだけじゃない。アメリカからは「そういった考えの持つ頭は誰のであろうと切ってやる。内政干渉の言論を撤回しろ」と反発してきた。
    すると、やばいと思った首相がメディアに偏向的に報道するよう指示した。それで、首相信者達が、「やはりアメリカに頼ってはあかんと言ってはった通り。うちの首相の首を切るってよくも脅してくれたわね。脱米は正解中に正解っちゅうの!それに問題はその余計な質問をした少年なんだよ!」と、日米貿易停止で生活物資が本当に足りなくなっているのにも関わらず、献身的に自己満足している😅。その後は連中は旅行業も生贄に差し出した。
    その後、その首相がまたメディアを駆使して「台湾を国と認めたわけではない、国会答弁は単なる言葉足らずです」と説明させた。国会答弁の撤回は絶対しないと。
    今の茶番劇はこんなもん。この首相の思考回路で問題ないと思う人が中学校出ている?それとも、これが今の日本全体の認知水準ってやつ?😅