中国の日本産水産物輸入停止 木原官房長官「連絡受けた事実ない」 中国外務省は輸入停止認める

木原官房長官は会見で、中国政府が日本政府に日本産水産物の輸入を停止すると通知したとの報道について、「中国政府から連絡を受けたという事実はない」と述べました。
木原官房長官「指摘の内容、中国政府から連絡を受けたという事実はない」
木原長官はその上で、引き続き中国側に輸入の円滑化を働きかけていくとともに残された10都県産の水産物の制限の撤廃を強く求めていくと強調しました。一方、中国外務省は先ほど、日本産水産物の輸入を停止したと認め、その理由について「日本側が約束していた技術的な資料を提出していない」と述べました。また、高市総理大臣が台湾に関わる重大問題に不適切な発言を行ったと強調しました。

#木原官房長官 #中国政府 #日本産水産物 #輸入停止 #中国外務省 #高市総理 #台湾有事

仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実

▼▼「テレ東BIZ」はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

47 Comments

  1. 長官にはその時点で連絡はないだけの時差であり報道にして煽る必要ありますか?

    そもそも前回の規制で懲りていて今は輸出比率を下げている、このまま他に売れば良くね?

  2. そもそも最近まで汚染水だーって輸入禁止してても水産業平気やったやろww
    それより電気ガスガソリンの高騰のほうが店潰れとるわ

  3. 「円滑化」ってワードがロンギヌスの槍みたいに目に刺さった🐱
    もう別の意味にしか見えない、円が滑るから円滑化なんだっけ?
    確か安土桃山時代中期から金融用語でそういう意味だったはず

  4. こう言うゴロツキ国家とは距離をとった方が良い。抑止力を更に高めるべく核装備を含む軍拡を大至急進めていくべき。

  5. つまりはメディアが勝手にやってるだけという認識。
    分かるがそんな嘘付きが
    もう嘘を付きませんから信用
    して下さい。
    誰がそれを信じる?