「非核三原則」の見直しは? 自民党内で安保3文書改定議論スタート 核兵器「持たず・作らず・持ち込ませず」見直し議論に被爆者団体は反発も|TBS NEWS DIG
自民党はきょう、国家安全保障戦略など安全保障関連の3文書の改定に向けた議論を始めました。防衛費増額の新たな目標や非核三原則を見直すかなどが焦点になる見通しです。
高市総理
「我が国として主体的に防衛力の抜本的強化を進めることが必要です。来年中に“3文書”を改定することを目指し、検討を開始します」
総理就任後の所信表明演説でこう訴えていた高市総理。その方針を踏まえ、自民党はきょう、外交安全保障の基本方針となる「国家安全保障戦略」など安全保障関連3文書の改定に関する議論をスタートさせました。
2022年に閣議決定されたいまの3文書。おおむね10年程度の期間を念頭にしていますが、前倒して改定するにあたり、党は来年4月をめどに政府への提言をとりまとめる方針です。
今後、防衛費増額の新たな目標や、戦闘を目的としない5類型の武器に限って輸出を認めるルールの撤廃について議論する見通しです。
自民党 小野寺五典 安保調査会長
「特にあの“5類型”について、今回撤廃をして議論すべきだという意見が複数の先生方から出たと思います」
そして、もう一つ議論される可能性があるのが非核三原則の見直しです。
1967年、当時の佐藤栄作総理が打ち出した核兵器を「持たず・作らず・持ち込ませず」という三原則。この非核三原則について、高市総理は就任前(去年9月)…
「『持たず』『作らず』これは守らなきゃいけないわけです。でも『持ち込ませず』っていうのは、自らアメリカによる拡大抑止の実効性を低下させてしまうことだし、矛盾するんじゃないかというのが私の考え方でございました」
また、総理就任後の国会審議で非核三原則を引き継ぐか問われた際には「私から申し上げる段階ではない」と明言を避けています。
こうした状況に被爆者団体からは。
長崎被災協 横山照子 副会長
「核兵器の問題を知らなすぎると思います。本当にもう私たちにとってはね、こういう世界は見たくない」
日本原水爆被害者団体協議会の声明文
「これまでの政府見解を覆し、見直し議論を開始することについて強く抗議します」
反発の声が相次いでいます。
自民党のきょうの議論では、非核三原則に関して話題にのぼらなかったということですが、今後「必要あれば議論していく」ということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
13 Comments
しるか集団ストーカーの親玉消費税を返せ
核神話。使わない核兵器、使うと人類滅亡危機、使わなくても維持管理することができなければ大変なことになるかも。人間も機械もミスをするから。
面白くないんだよ、お金と情報を操る者が支配する世界なんて。偶然も奇跡もない、ただ操る者の匙加減で拝金主義社会の優越が決まる。人間を拝む個人崇拝ほどくだらなくてつまらないものはない
新核5原則
持つ作る持ち込む撃つ勝つ
核兵器・集団的自衛権・兵器輸出の三つにおける平和憲法由来の制限全てを撤廃せよ。高市政権の使命だ
ポケットに手を突っ込んで威嚇する戦争童貞が近所にいる以上
戦争童貞は戦争をやりたくてしょうがないのだから、
抑止のために
この議論は必要。
核シェアリングの早急な法整備が必要!
持ち込ませずについては変える議論が必要かもと岡田克也が民主党政権の外務大臣時に言った時は特に問題視されなかったと思うが..
二度と核を打たれないために日本がアメリカの核の傘の中で確実に守られる体制を作らないといけない。
核三原則「持つ・作る・使う」 教科書に記載するべき
核兵器もってる中国や北朝鮮に文句いえよ。
核兵器は既にアメリカが日本本土に持ち込んでるでしょ?
日本も核を作り、核を持てばよい。被害者団体は核を持つ国に行き廃絶を訴えろ。核を持ってない日本政府に言っても聞く耳は持たない。
なぜなら日本列島の周り3国が核を日本に向けてるからだ。被害者団体よお前の家の左右向かいがお前の家に機関銃を向けてたらどうする。
向かいの家に抗議に行けばよい。ほっとけと言われてすごすご引き返すしかなかろう。核を持ってる国に行き廃絶を訴えろ。
60年前の佐藤総理の時代と全く異なるのだ、正々堂々と核を創ればよい。まずは核100発、原潜10隻、空母4隻、シーレーンに潜ませればよい。