SNSで話題の商品など展示「 #これ誰にお礼言ったらいいですか展 」が都内で開催

主にSNSで感謝の声が寄せられた商品やサービスなどを展示したイベントが始まりました。こちら、一見普通のポップコーン。ですが、緩衝材の役割も果たす「食べられる緩衝材」です。SNSで「ありがたい」などと話題になった「名もなき名仕事」が都内で展示されています。1890年に誕生し、2026年終了する紙の電話帳には「お疲れさま」の声が多数。中でも「心があたたまった」と話題になったのがスターフライヤー。乗客が持ち込んだ夫の遺骨に座席を確保し、飲み物を提供するなど1人の客として接客しました。乗客からは深い感謝の思いが寄せられたそうです。
辻安希子室長「(客から)褒め、感謝いただけた場合は従業員はハッピーになる。この後のフライトの支えになる」

#SNS #食べられる緩衝材 #名もなき名仕事 #これ誰にお礼言ったらいいですか展 #電話帳 #タウンページ #スターフライヤー

4 Comments

  1. これからはモノよりコトが重要視される時代だからこういう取り組みはすごくいいですね。
    いろんなビジネスの参考になると思うし、何より関わる人全て暖かい気持ちになれるのがいい。