「日本成長戦略会議 委員就任の片岡さんに聞く 経済政策 成功のカギは」 片岡剛士(PwCコンサルティング合同会社 チーフエコノミスト)【藤井由依の唯一聞けるここだけの話】

▼番組のフル視聴(30分)はこちらから▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nikkeisat/yuikoko/post_330003?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=nikkeisat_251118_yt_LTb_YEY3Txs

▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(26年1月9日まで初回登録14日間無料!)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=nikkeisat_251118_yt_LTb_YEY3Txs

BSテレ東番組「日経サタデー ニュースの疑問」アナウンサー・藤井由依とMC・山川龍雄が、
世間を騒がせている時事問題についてゲストに直撃する動画シリーズ「キャスター藤井由依の唯一聞けるここだけの話」。
今回は「日本成長戦略会議 委員就任の片岡さんに聞く 経済政策 成功のカギは」です。
高市政権は「強い経済」を目指し、「危機管理投資」を成長の原動力に据える方針を示していますが
ここにきて 総合経済政策の骨格が明らかになってきました。
足元の物価高に対する対策と日本の経済の成長に不可欠なモノ・サービス・インフラへの投資の両輪で成長を目指します。
成長戦略の方向性や具体策を示すために立ち上げた日本成長戦略本部では、
人工知能(AI)やエネルギー安全保障など17分野を戦略分野に位置づけると発表しています。
17分野のどこに力を入れるのか?
また、「責任ある積極財政」を掲げる高市政権の財政出動への考え方はどうあるべきか?
元日銀の審議委員で今回日本成長戦略会議の委員に就任した
PwCコンサルティング合同会社チーフエコノミストの 片岡剛士さんに“ここだけの話”を聞きました。

#日経サタデー #ユイここ #藤井由依の唯一聞けるここだけの話 #藤井由依 #山川龍雄 #日本成長戦略会議 #物価高対策 #成長戦略 #高市早苗 #強い経済 #責任ある積極財政 #危機管理投資 #17項目 #戦略分野 #AI #半導体 #総合経済対策 #片岡剛士 #PwCコンサルティング #テレ東BIZ

10 Comments

  1. 政府が投資してまともにリターンがあると何故信用できるのか?
    アベノミクスではリターンゼロで膨大な負債が残った。
    高市政権はさらに膨大な負債を増やし、日本は没落していくでしょう。

  2. あ、リフレ派の詐欺師登場、数年前の言動は沢山残ってますよ。
    デフレは不況の原因ではありません リフレ派とMMTは詐欺師集団

  3. この人とかが原因で円安が更に進んでコストプッシュで物価高になるだけでバランス感覚が無い人達の政策は庶民に負担を押し付け🫩🫩🫩