【11月21日(金)東京株式市場】日経平均株価は反落/米ハイテク株安で日本株も半導体関連下落/SBGは75日移動平均線を下回る/不透明感続く米12月利下げ/政府の経済対策期待で内需株へ資金シフト
メンバーシップ「日経CNBCワンコイン」では
振り返り視聴に適した相場解説動画を毎日4本限定配信中!
https://www.youtube.com/channel/UClVsQnfs-jKkjKmUKUHnT2g/join
【画面に表示される株価や指数等の数値は2025年11月21日放送時点のものです】
▼チャンネル登録&高評価をお願いします👉 https://www.youtube.com/@NikkeiCNBC?
「チェック!ラスト15min.+大引け解説」
解説:日経QUICKニュース社(NQN) 川上 純平氏
聞き手:日経CNBC キャスター 佐久間 あすか
〈目次〉
00:00 【15時15分】
・エヌビディアの決算は市場予想を上回るものだったが…
➩利益確定売りに押され3%下落で不安感続く半導体関連
ダウ平均は700ドル高から400ドル安で終えた
02:22 日本市場でもアドテストやSBGなど半導体関連は軒並み下落
・キオクシアは13%下落
➩サンディスクの20%下落受けて
・SBGは下値を支えていた75日移動平均線を下回る
04:10 なお続く米国金融政策の不透明感
・9月米雇用統計発表も12月利下げ判断難しい結果に
➩10月分の雇用統計の発表はなし
06:24 半導体から内需株へ資金シフト
・イオンが連日高値
➩物価高対策や子育て支援など政府の経済対策期待か
・ウォルマートは12/9からナスダックへ上場変更
➩通販事業に注力していく姿勢を見せる思惑か
10:45 資生堂は日中関係悪化懸念で9年ぶり安値
13:04 【大引け】日経平均、TOPIX終値
📢日経CNBCのおすすめ動画はこちら‼
藤本茂さんに学ぶ『人の裏を行く投資術』
【株式市場展望】
・井出真吾氏(ニッセイ基礎研究所)
・武者 陵司氏(武者リサーチ 代表)
・矢嶋 康次氏(ニッセイ基礎研究所)
・木野内 栄治氏(大和証券)
▼為替・ドル円相場解説▼
・井口 喜雄氏(トレイダーズ証券)
・尾河 眞樹氏(ソニーフィナンシャルグループ)
▼金融・経済解説▼
・永濱 利廣氏(第一生命経済研究所)
・木内 登英氏(野村総合研究所)
▼金投資・デリバティブ▼
・池水 雄一氏(日本貴金属マーケット協会)
ライブやオンデマンドなどマーケット動画が見放題
▼有料動画配信「日経CNBC online」はこちら▼
https://online.nikkei-cnbc.co.jp/
#11月21日 #東京市場 #日経平均
#株価 #今日 #株式市場 #大引け #TOPIX #終値 #日本株 #速報 #投資 #株式投資 #資産運用 #最新 #マーケット #ニュース #米国株 #NQN #日経CNBC #なぜ #NIkkei225 #JPY #Japan #Japanase #yen #Index #Stock #Market #Latest #NikkeiStockAverage #closingsession #金融市場 #株価動向 #経済ニュース #ドル円 #為替 #関税
#反落 #エヌビディア #決算発表 #利益確定売り #半導体株 #ダウ平均 #アドテスト #SBG #キオクシア #サンディスク #AMD #マイクロンテクノロジー #移動平均線 #米国金融政策 #米雇用統計 #利下げ見通し #内需株 #イオン #物価高対策 #子育て支援 #政府経済対策 #ウォルマート #ナスダック上場 #通販事業 #資生堂 #日中関係 #株価下落 #株式市場 #投資動向 #マーケットニュース #経済情勢 #半導体不安 #市場センチメント #FOMC #FRB #NY連銀総裁 #大成建 #大林組 #JR東日本 #東急 #出遅れ株 #建設株 #鉄道株 #インバウンド関連 #日中対立 #台湾有事発言
15 Comments
毎営業日同じ後付け言いたい放題コメント飽きたわ。
日経マイナス2.4%、TOPIXマイナス0.06%。
トピちゃん連動PFのワイはノーダメや!
日経インデックスなんて絶対買わんわw
あ!川上さん髪切った😎
佐久間さん、1週間おつかれ様でした🫡
25日のマイケルバーリの発表があるまでは、不安定でしょうなあ。
topixプラ転してたのに最後の1分で売られて結局微減で終わったな。
昨日と言ってること真逆で笑う
雑過ぎるやろ
長期で見れば誤差だよー(たぶん)😢
半導体もってないので、私はプラスでした。 この1ヶ月大きくあげているので利食われますね。暫く半導体や重工株はしばらく調整と思います。
まあ結果見てからなら、なんとでも言えるわな。
そんなのは素人でも見れば分かる。
10月悲しい思いをしてたバリュー株にやっと金が入り始めましたね
エヌビで盛り上げて雇用統計利下げ後退で下がる。
上げた分全部吐いてるし、上見るより下なんだろうね。不安定すぎる
こんなに下げてカラ売り41→36台。信用買いだけバカみたいに増やして騰落レシオ上昇。要は米国次第。米国が下げたら3倍は日経下げるからね(笑)
TOPIXは安定感あるのでいいですね😀
佐久間さんも安定感です😊
日経平均ではなく、半導体平均になってるの辞めてもろて
もっと下がっていいよー