【値上げ地獄の夏】日本がインフレを乗り切る3つの根拠 #newspicks
▼Pontaポイントプレゼントキャンペーンはこちら
https://camp.auone.jp/campaign/e88dcc802c3be4b6303aca17
supported by au
新たなスマホ特化型オリジナル番組「IN MY OPINION」。
「IN MY OPINION」は、直近で話題になったニュース、トピックスなどを、NewsPicksのプロピッカーや有識者たちが、各々の得意分野・独自の視点を交えながら1分で解説配信する番組です。
【上念司さん】
1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。在学中は創立1901年の日本最古の弁論部・辞達学会に所属。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代氏と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)。2010年、米国イェール大学経済学部の浜田宏一教授に師事し、薫陶を受ける。金融、財政、外交、防衛問題に精通し、積極的な評論、著述活動を展開している。
#shorts #上念司 #newspicks #inmyopinion
12 Comments
当時の政府は今よりマシだった。
今の政府は、乗り切ろうと国民が頑張るとじゃあ増税となる。
あんたは金持ちだから、関係ないわな
あの頃消費税とインボイスあったん?
誰がビビるな言うてんねん。ナマポもらってから言おうな
リフレ軍団の言い訳
のび太
いい声してる
労使協調がどう機能してんだよ
労使協調って、一部の組合幹部だけ出世させる単なる御用組合のことだろ。何十年も賃金上がってない原因の一つだよ。
上念みたいな日和見人間の言う事をまともに聞いてる人っているの?
リフレ軍団はそろそろ自分らが間違ってたって認めた方がいいよ。どんどん国民の実感から離れて行ってるやん。
1970年代と今では社会保障費も税金も負担が全然違うだろ。どんどん庶民の可処分所得は減ってるんだよ。
インフレビビります。日銀金利上げて、投機筋鎮めてください。