【世界4位に転落】中国に続きドイツに抜かれ…日本のGDP 経済浮上のカギは? #shorts #教えて経済部

世界3位だった日本の名目GDPドイツに 抜かれて4位に転落各国のGDPはどの ように変化してきたんでしょうかGDPは 国の経済規模を図る主要な指標で日本国内 でどのくらいの付加価値つまりは儲けが 生み出されたのかを表します日本は アメリカについて長年世界2位の経済規模 でしたが長引くデフレの中2010年に 成長一しい中国に抜かれて3位にそして 今回え2023年の数値では進行が日本の およそ2/のドイツに抜かれましたさらに 今後数年で新興国のインドにも抜かれ5位 に転落するとも予測されています日本経済 のどこに課題があるのか詳しくはこちらを ご覧ください

15日、去年1年間のGDP=国内総生産が発表され、日本は、ドイツに抜かれ、世界3位から4位に転落しました。内閣府によりますと、去年10月から12月のGDP成長率は、物価の変動を除く「実質」で前の3か月と比べて0.1%減少し、2期連続のマイナス成長となりました。衣料品や外食の消費が落ち込んだことなどが要因です。

#教えて経済部 #経済ニュース #経済がわかる #解説 #2024
#GDP #国内総生産 #内閣府 #成長率 #物価 #マイナス成長
#ドイツ #世界3位 #世界4位 #中国 #インド #アメリカ #日本 #IMF
#藤吉有咲 #日テレ #ニュース

44 Comments

  1. 元々資源の少ない島国だからそんなもんやろ、もっとしたかもパブルが奇跡だった、昔の人は労働基準とか無視して働いていたから、日本の最大の資源は勤勉な日本人だったと思うが

  2. 中国のGDPは上げ底増し増しなんで簡単に信じてはいけない。
    今中国は上げ底・水増しGDPを維持してきた反動で、膨らんだ地方の巨額負債(水増しのため、地方に意味のない公共事業多数させてた)に苦しんでいます。ここからが中国の真の実力、お手並み拝見ターン。

  3. 脱‼️自民‼️脱‼️自民‼️脱‼️自民‼️
    近現在の日本経済は実質もっともっともっと低いです‼️実質経済能力はすでにインドに抜かれています‼️‼️‼️

  4. 働き方改革。有給取れ!残業するな!など甘っちょろいことやり過ぎも一因かも?タクシーのライドシェア一つとってもタクシー業界に気を使い過ぎてやれない。こんな規制緩和すらできない。皆様はどう思いますか?

  5. どう見ても政治のせいでしょ
    聞くまでもない
    先進国の最低成長率である年2%の成長でもしてれば日本の平均所得は今ごろ700万くらいになってる。
    そしては自民党はこれからも国民負担を増加させ、国の中でお金の回らない政策を続け、自分たちが生きてる間だけで良い思いが出来れば良いという政治を続ける、そしてその政権を搾取され続ける国民自体が支持し支え、投票し自民党の政権を守る。
    日本とはそういう国
    日本の未来は暗い

  6. 2022年の調査でホームレスのうちシェルター生活が約18万人、路上生活者が約4万5千人。
    これがドイツです。海外は仕事が出来ない人達は解雇。赤字の会社は倒産して無職。

    日本は能力が低くても解雇もなく、稼げない赤字の会社も出来るだけ存続させようとする。
    そらGDPは低くなる。

  7. 国内総生産になんの意味があるんですかね?
    国民総所得GNIの方が大事では?
    日本企業の海外生産を入れない理由を教えてもらいたいです。
    メディアが日本を落とし入れないで下さい。😢

  8. 中国依存どっぷりのドイツは落ちるのも早いと思いますよ、特にトランプが大統領になったら終了、その前に日本が返り咲いてますけどね。

  9. ドル換算のGDPが一番高かったのは2012年、その12年と比べると
    GDPは去年の方が名目で90兆円、実質で40兆円高い
    就業者数も去年の方が500万人近く多い

    ドル換算のGDPが高い方がいい、とは限らない

  10. ワーワー騒ぐことでも無し、こうなることは何十年も前から分かりきってたこと。自分らの私腹を肥やす事のみに終始して来た政治家を恨め

  11. ドイツの高インフレ+米ドル換算の名目GDPの結果で、何を騒いでいるのやら。
     実質GDPでは言わないマスメディアでは、報道の必要性がありません。

  12. 実質GDPならまだしも。
    為替が影響するドル建てのGDPのランキングも気になりますが、政治と経済の根本的な問題をメディアは報道してください。

  13. ドル円相場が変わっただけなんだけどね。
    ドイツは不況に喘いでいるけど(マイナス成長になるかもってレベルで)相場の変化で入れ替わっただけ。

  14. 日テレ嬉しそうだな、そんなことより芦原妃奈子先生の「事件」を原因と責任の所在と再発防止策を完全なる第三者機関での調査をやれよ。あと金輪際、他者に「真相究明」や「説明責任」を求めるなよ。

  15. 成長とか経済規模とか経済解ってるの❓️中共はデフォルトしてもおかしくない状態だしドイツも今は不況で大変なこと理解してるのか‼️財務省と岸田と日銀が組んでデフレ政策をしなければゆっくり成長するし‼️減税すれば一気に成長するよ‼️

  16. 国民1人当たりだと32位から34位、国会議員の給料世界第3位,公務員は世界第1 位。公務員に貪り取られているこれでいいのか!

  17. このアナウンサー、原稿丸読み。自分の考えた自分の考えでお話してくださいよ。たぶん、GDPの意味もよく分かってないんだろうな。

  18. ネット検索してきたよ〜(*´ω`*)
     ↓↓↓
    GDPには名目値と実質値があります。 名目GDPは、実際に取引されている価格に基づいて推計されるため、物価変動の影響を受けます。 一方、実質GDPは、ある年(基準年)の価格水準を基準として、物価変動要因が取り除かれています。 このため、景気判断や経済成長率をみる場合には、名目GDPだけでなく実質GDPも重視されます。

    だって〜(*´ω`*)