幼稚園教諭の免許取得めぐり…“大学公認”で模範解答丸写し【スーパーJチャンネル】(2025年6月30日)
幼稚 園教の免許取得試験で全代問の事態です学校が公認する形で行われていた模範回答の丸移し一体なぜ そういうとこには預けたくないなとは思います うん 預ける側としてはやっぱり教員のその知識だったりとかがないとは思うのでちょっと心配だなっていうのとちょっとふさわしくないんではないかなっていうのがうん親としては思いますねはい [音楽] 幼稚園の共有になるための試験で模範回答を丸移しそれを認めていた学校がありました [音楽] 幼稚園共有という子供たちの命を預かるという資格をえ取得する試験において不正が行われているということで子供たちの命を守るためということでえ告発を行いました [音楽] そう語るのは
改めて 幼稚園共有を育成する札幌の専門学校の元教 働いていた学校の試験に疑問を感じ内部 告発したところ長会解雇されたと言います 男性が働いていた学校の中間試験の結果を 見ると ほぼ全ての学生が100点を取っていまし た これには空くりがあると言います 学習の手引きというものにですねえ模範 回答とえ問題が全部載っておりましてそれ がテストの日に持ち込むことができるので 同じ問題が出るのでそれを書き移すだけの 形 教材である学習の手引きを試験の際に 持ち込むことを学校が認めていたのです 学習の手引きには学習指導容量に関する 問題の模範回答として また教育家程を編成する際の最低限の基準 であるという性格が明確にされているなど とありました [音楽] 去年の試験では全く同じ問題が出されたと 言います 学生の回答要用心には また教育程を編成する際の最低限の基準であるという性格が明確にされている [音楽] 模範回答と全く同じ文章が書かれていました他の学生の回答にも同じ文章が並んでいました [音楽] 多くの人が持ち込んだ模範回答を書き移し ていたというのです 現場の幼稚園の方から卒業生に関して電話 がかかってきて担任を任せたけれども一切 仕事ができないこの人本当に免許取ったん ですかという能力不足の電話がかかって くるようになってもえ現場の方でもそう いう風に見られているようであればこの ような書き移しのテストはやめるべきで ある 模範回答の持ち込みを許し丸市を公認する 形で試験問題や教材を作成していたのは 札幌の専門学校の姉妹である小田原短期 大学でした 小田原短期大学の通信教育家程は札幌を 含む全国10以上の学校で利習ができ 幼稚園で働くことができる共有2種免許は 2023年度だけでも1759 人が取得していたと言います [音楽] 学校に入り幼稚園共有2種年を取得する ためには文部科学省が定めるカリキュラム を学び2年で62単位を取る必要があり ます 単位を取り卒業できれば幼稚園で働く資格 が得られるのですが この単位を認定する試験で模範回答が記載 されている教材の持ち込みが可能だったの です 単位認定試験の問題やルールは全国で統一 されているものではなくそれぞれの学校 ごとに作成するものでした とにかく数字や利益を重視して学生を卒業 させるということをえ目的としております 従って子供たちの命を守るであったりとか幼児教育の現場に出るのに適切な知識を持って卒業すると思います卒業させるということが必要ですのでその点にもう 1度え立ち帰ってもらいたい [音楽] 模範回答丸に現場の声は いや考えられないですね 問題となった学校とは別の単題大に通い幼稚園の共有免許を目指す人に話を聞きました 専門的知識が大事になってくるので多分応用ができないと思うんですよ悔しいですねかなりそれで多分本当にちゃんと受けて落ちちゃった方とかも多分中にはかなりいると思うのでなんかだから絶対良くないし まそういう学校があるっていうのもまず ちょっとえって感じですけどね信じられ ない個人的に保育目指してるあの立場から すると信用を失わせるようなことは やっぱりやめて欲しいなと さらに埼玉県内の幼稚園で働く現役の幼稚園の脅油はありえない事態だと指摘しています [音楽] 非常にびっくりしましたやはりあの保育者としての質の担保のやっぱできないと思うので丸移しって普通はありえないですよね試験にならないですからね教員免許自体は発行はそんな厳しいと思わないです普通にやってれば大丈夫だと思うんですよ [音楽] にやってない人たちもあのその面を取りますよっていうことですよねだからそれではかなり [音楽] ハードルが下がっちゃいますよねレベルが下がるっていうこともできるかもしれないですけれども幼稚園共有のえっとですねくしからの評価の低下も招くことになる [音楽] 幼稚園の共有免許を所管する文部科学省は 2月下旬に問題を各地し小田原単代に事実 を確認3月には改善すべきだと指導を行っ ていました 小田原単大は今月に入り誤会 を生む状況があったとして改善案を発表し ています今後は模範回答の持ち込みを禁止 し教材と同じ問題は出題しないとしてい ます
幼稚園教諭の免許取得試験で前代未聞の事態です。学校が公認する形で行われていた「模範解答の丸写し」、一体なぜ。
■“大学公認”で模範解答丸写し
これから子どもを幼稚園に通わせる母親
「そういうところには預けたくない」
現在 子どもを幼稚園に通わせる母親
「預ける側としては教諭の知識がないと心配。ふさわしくないのではないかと親としては思う」
幼稚園の教諭になるための試験で模範解答を丸写し。それを認めていた学校がありました。
専門学校元教員
「幼稚園教諭という、子どもたちの命を預かる資格を取得する試験で不正が行われている。子どもたちの命を守るために告発した」
そう語るのは幼稚園教諭を育成する札幌の専門学校の元教員。働いていた学校の試験に疑問を感じて内部告発したところ、懲戒解雇されたといいます。
男性が働いていた学校の“中間試験”の結果を見ると、ほぼすべての学生が100点を取っていました。これには“からくり”があるといいます。
専門学校元教員
「『学習の手引き』に模範回答と問題が全部、載っていて、テストの日に持ち込むことができ、同じ問題が出るので、それを書き写すだけ」
教材である「学習の手引き」を試験の際に持ち込むことを学校側が認めていたのです。
学習の手引きには学習指導要領に関する問題の模範解答として「また教育課程を編成する際の最低限の基準であるという性格が明確にされている」などとありました。
去年の試験では全く同じ問題が出されたといいます。学生の解答用紙には「また教育課程を編成する際の最低限の基準であるという性格が明確にされている」と、模範解答と全く同じ文章が書かれていました。
他の学生の解答にも同じ文章が並んでいました。多くの人が持ち込んだ模範解答を書き写していたというのです。
専門学校元教員
「現場の幼稚園から卒業生に関して電話が掛かってきて、『担任を任せたが一切、仕事ができない』『この人本当に免許を取ったんですか』と能力不足の電話が掛かってくるようになって、現場でもそう見られているなら書き写しのテストはやめるべき」
模範解答の持ち込みを許し、丸写しを公認する形で試験問題や教材を作成していたのは札幌市の専門学校の姉妹校である小田原短期大学でした。
小田原短期大学の通信教育課程は札幌市を含む全国10以上の学校で履修ができ、幼稚園で働くことができる教諭二種免許は2023年度だけでも1759人が取得していたといいます。
学校に入って幼稚園教諭二種免許を取得するためには文部科学省が定めるカリキュラムを学び、2年で62単位を取る必要があります。単位を取って卒業できれば幼稚園で働く資格が得られるのですが、この単位を認定する試験で模範解答が記載されている教材の持ち込みが可能だったのです。
単位認定試験の問題やルールは全国で統一されているものではなく、それぞれの学校ごとに作成するものでした。
専門学校元教員
「数字や利益を重視して、学生を卒業させることを目的としている。したがって、子どもたちの命を守ることや幼児教育の現場で適切な知識を持って卒業させることが必要。その点に、もう一度立ち返ってもらいたい」
模範解答“丸写し”現場の声は…?
稚園教諭を目指す短大生
「考えられない」
問題となった学校とは別の短大に通い、幼稚園の教諭免許を目指す人に話を聞きました。
幼稚園教諭を目指す短大生
「専門的な知識が大事になので、応用ができないと思う。悔しい。ちゃんと(試験を)受けて落ちた人もいると思う。絶対良くない」
幼稚園教諭を目指す短大生
「そういう学校があるというのも信じられない。保育を目指す立場からすると、信用を失わせるのはやめてほしい」
さらに、埼玉県内の幼稚園で働く現役の幼稚園の教諭は“ありえない事態”だと指摘しています。
埼玉の幼稚園の園長
「非常にびっくりしました。保育者としての質の担保がやっぱりできないと思うので、丸写しは普通はあり得ない。試験にならないから。(幼稚園の)教諭免許の発行は厳しいとは思わない。普通にやっていれば大丈夫だと思う。普通にやっていない人たちも免許を取れるということ。そういう意味では、かなりハードルが、レベルが下がっていく。幼稚園教諭の質の低下を招く。社会からの評価の低下も招くことになる」
幼稚園の教諭免許を所管する文部科学省は2月下旬に問題を覚知し、小田原短大に事実を確認。3月には改善すべきだと指導を行っていました。
小田原短大は今月に入り、「誤解を生む状況があった」として改善案を発表しています。今後は模範解答の持ち込みを禁止し、教材と同じ問題は出題しないとしています。
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
21 Comments
人不足の現場に即したカリキュラムです。こうした教員に子供をお任せするかどうか、親としての選択と、責任が問われています。
学校をどうこうするのでは無く、最後は親が子供を守る気概と能力が必要です。
1:35 丸写し認められてるのに80点とか95点の人もいるのね
受験者は全員免許取り消して逮捕
学校側関係者は全員逮捕
正直こんな底辺職どうでもいい笑
例えば論述や考察といった試験なら「テキスト持ち込み可」は他の大学でもよくある。
ただその場合はテキストに載ってる同じ問題は絶対出さない。
医師免許の様に、国家試験にしてしまえば良い。
最悪
学長会見しろ
何もわからない知的障害者が
ここで試験受けて合格して
幼稚園で働いてたんだから草
やばい専門学校グループ御三家ってのがあってですね、、、有名なんですよね。
みんな大学持ち込み可とかあったし、過去問とかあったのに何文句言ってるのかな?
保育士の質が問われているに、この学校は何をしてるんだか。
そして告発した人が、やめさせられるなんて😯
別にいいだろ
人手足りてないし
模範解答丸写ししたやつは工場の方をお勧めしよう
中国人ですらこんな事はやらない
試験を行わないで単位を与えたも同然な行為。
それで免許取得させていたのは違法行為に当たるでしょう。
通報者が公益通報者保護法で守られますように
日本ってそういう国なんだと思う。みてくれが大事っていうか。大学なんて入ることが目的になってしまってる。本質がない。「手段の目的化」の最高峰が日本だと思う。
認可取り消せよ
日本の民度素晴らしいですね
つるの剛士大丈夫か。
もはや試験をする意味w