なぜ暑いときこそ辛いモノ?脱水症状のリスクも…“日本一辛い村”にはハバネログルメ【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

石鍋の中でグツグツと似った魔房豆腐暑い日こそ食べたくなるのが激辛ぐるめです 東京赤坂にある中華料理店でも [笑い] 暑いとつぶやきながら激辛のマーボ豆腐を食べている男性に 激辛のさらに上地獄から辛を食べるこちらの男性 うじに汗がしたり落ちていまし 汗はもう止まらないです気持ちいい汗ですね へえ気持ちいいんだ 今日も東京都心は30°を超えまつびに こんな日が続くとお待せしました 元々は小から中から多いなのにあの夏に入ったら激辛も増えました [音楽] グルナビが調べる激辛料理に関する調査で 夏に気温が何度になると激辛料理を食べたいと思うか聞いたところ 30度と答える人が咲た 今日も全国の633 地点でマつになりましたが出しではこちらのお店列ができています キーパーをね今増えてるよね ここはマーラータンが堪能できお昼時になると行列ができるほどの人気点た 30 種類以上の薬前スパイスと豚牛をじっくり煮込んだコラーゲンたっぷりのスープが特徴 なんかヘルシーにしちゃえば 鹿児島のさまと北海道のじがいもから作られた春はスープとの相性抜群です 暑い日に辛いの食べに来たのは何でですか 逆に逆にそうい 食べたくなりましたと食欲がなくなるんですけどったら食べたいなっていう美味しいからな普通にニンニクとか生姜ベースのものもあるって夏バて本当夏バテ帽子で [音楽] [音楽] この大人気のマーラータン 1からをいただきました ちょっとついて穴大丈夫 私辛いのそんなに得意ではないんですがしびれる辛さですごく闇つきになる味だったんですよね はいピリカラでとっても刺激的だったので 完食いたしました美味しかったです [音楽] マーボ豆腐やマーラータンを食べた後は変わったデザートはいかがでしょうか はいお待たせしました はい
はいどうぞ 香辛しのほったな茶かき氷りです これはどんなかき氷なんですか 香辛しという唐辛しの石を使ったかき氷になってます はい 高辛しとは 神奈川県川崎市にある研究所で開発された夏野菜で唐辛しの一種 見た目は普通のかき氷りですが 1800 最近の高い うん スパイシーチャイの香りがもう口いっぱいに広がっていきますね後からちょっとピリッとくるかなっていうくらいでバランスが良くてとっても美味しいです 栃木県日光市から取り寄せた天然氷を使い 高辛しのシロップやホイップを合わせた辛しづしの一品です この辛し特徴というのが うん
あ本当だ全然唐辛しより辛くなる 香りがとってもウフルーティーででも噛めば噛むほどピリッとした刺激は来ますね フルーツのような香りと食べやすい辛さがポイントです うん でもなぜ熱くなると辛いものが食べたくなるんでしょうか?さあそんなに辛いもの得意じゃない私がプレゼンいたします なぜ辛いもの熱くなると欲しくなるのか東京八丁堀形成外科の双子の意志に伺いましたマナカなんですそうなんです はい
まずは皮膚の平山マ石に伺いました あ辛いものを食べると汗をかく描いて体を冷やしてくれるので辛いもの干したくなるそれから遺産分泌を促進して食欲が出やすくなるそうなんですあとは交換神経を刺激してくれるので爽快感も得られるということなんですよね皆さん暑くなると辛いもの食べたくなりますか うーん 私ねちょっと苦手なんですよ えそれ辛いものが 辛いものがなんか最近まで行けるんじゃないかと思ってたんですけどどうやら人並以下だということがね分かりましたあんまり食べられないない気づく ね28年 それぐらいなんじゃないかなと思ってたらはいちょっと苦手 へえ さあでは激辛のものを食べられるスポットご紹介します まずは福島県にある道の駅平田です 日本一辛い村を歌う平田村さんのハネロの商品を 使ったもの30 種類以上販売しているということなんです 作ってるんですか ハバネロがこの平田村で作っているということなんですよね 地域村お起こしの1 つだということなんですでそこで人気のものがこのカレーなんですが池見た目は普通ですよね普 ただネーミングがすごいです地獄カレー めちゃくちゃ辛い カネロのパウダーが練り込まれていて 18 歳以上でないと注文ができないそれくらい辛い商品ということなんです 山形さん食立ポして 食べておりますえちょっと食べたかった挑戦してみたかったです アに影響出そうです終わなくなっちゃ それからもう1つ
はい
ハバネロソフトです 初球上級そして 1番辛いのが地獄級ということなんですが 初球の次上級なんですかね [笑い] ソフトクの上にかかっているのはもちろんながコーンの中にも大量の ハバネロパウダーが使われているということなんですこちらも 18歳以上から完食すると 550 円全てお金が戻ってくるということなんで 一気に口に入れるしかないですよね 一気に食べちゃう 大変なことになりそうさ このカレーとソフトクリームなんですが食べる時にはなんと うわあ
燃が必須なんです これ書いてると緊張しますね 道の駅平田の判断で飲食を止められた場合速やかに飲食を中止することをおいします そして見えないところでの感触複数人での感触は向こうとします バンジャンプと一緒だ 本当ですよねチャネジするかしないか決められるということです さあ辛いも好きな方もね多いと思いますが食べすぎには注意してください続いては持月か石に伺いました 異常に負担がかかってしまうそれから汗を描くことで雑水症状へのリスクも高まるそれから味覚麻痺感覚瓶に注意してほどほどにして欲しいということです 真中コンビまたお願いしたいですね い

暑い日こそ、食べたくなるのが激辛グルメ。連日の暑さで、辛いものを食べる人が急増しています。なぜ、暑くなると辛いものが食べたくなるのでしょうか。

■日本一辛い村「生き地獄カレー」 暑いと辛いものが欲しくなるワケ

山形純菜キャスター:
なぜ暑くなると、辛いものが欲しくなるのでしょうか。

東京八丁堀皮膚科・形成外科の平山真奈医師と望月香奈医師に聞きました。

平山真奈医師によると、辛いものを食べると、汗をかいて、体を冷やしてくれるので、欲しくなるそうです。

また、胃酸分泌を促進して、食欲が出やすくなるといいます。さらに、交感神経を刺激してくれるので、爽快感も得られるということです。

激辛のものを食べられるスポットをご紹介します。

福島県の「道の駅ひらた」です。

“日本一辛い村”を謳う平田村産のハバネロの商品を使ったものを、30種類以上販売しているということです。

地域・村おこしの一つだそうです。

人気はカレーなんですが、「生き地獄カレー」(950円)といい、18歳以上でないと注文ができないくらい辛い商品ということです。

ハバネロのパウダーが練り込まれています。

■チャレンジに念書必須 完食すると全額返金

山形キャスター:
それからもう一つ「ハバネロソフト(地獄級)」(550円)というものもあります。
※5月時点

初級、上級、一番辛いのが地獄級ということです。

ソフトクリームの上やコーンの中にも大量のハバネロパウダーが使われているそうで、18歳以上から注文ができます。

これを完食すると全額返金だということです。

カレーとソフトクリームですが、チャレンジには念書が必須です。

念書には「道の駅ひらたの判断で飲食をとめられた場合、すみやかに飲食を中止することをお誓いします」「見えない所での完食、複数人での完食は無効とします」と記されています。

そして、チャレンジするか、しないか決められるということです。

辛いもの好きな人が多いと思いますが、食べ過ぎには注意してください。

東京八丁堀皮膚科・形成外科の望月香奈医師によると、胃腸に負担がかかってしまうこと、汗をかくことで脱水症状へのリスクも高まること、味覚マヒ・感覚過敏に注意して、程よく摂取してほしいということです。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

7 Comments

  1. まーたこういう嘘っぱちを
    日本では暑くても辛い食べ物の需要は増えません
    もちろん元々辛い物が好きな人はいますが別の話です