本名じゃなくても選挙に出られるの?【選挙のギモン12】#shorts #いま知りたい100のギモン #参院選 #政治 #選挙 #参議院選挙 #アントニオ猪木

本名じゃなくても選挙には出られるの本名 じゃなくても選挙には出られますただ一定 の条件があり認められるというわけであり ません元気ですかってお馴染みのかつて 参議院議員を務めたアントニオ猪木さんは リングネームをそのまま通称として使い ました猪木さんの本名は猪き幹事と言い ますが投票の際には候補者が届けてた通称 ではなく本名を書いても有効になります つまりアントニオ猪木と書いても命幹事と 書いてもいいということです選挙に関する ルールを定めた公職選挙法思考例では立候 法の届けでは戸籍に記載された使命つまり 本名でなくてはならないと定めています ただし本名に変わるものとして広く通用し ているものであれば通称の仕様が認められ ています通称を使うためには立候法を届け てる時に一緒に通称認定申請書と通称を 実際に使っていることを証明する書類など を提出し選挙管理委員会に認めてもらう 必要があります通称の仕様は芸能人の芸名 の他結婚前の急制で活動している人などが 想定されていますが最近の選挙ではこの 制度を利用して別の候補との同性同盟で 立候補しようとする人も出てくるなど課題 も指摘されています

公職選挙法施行令では本名でなければならないとされていますが
芸名の議員がいるのはなぜ?
選挙や政治に関する「いま知りたい100のギモン」。
川崎海月記者がサクッと解説します!

解説者:川崎海月(テレビ東京 政治部記者)

1 Comment