グローバル展開を加速 「NTT」を正式社名に変更 1985年の民営化から40年ぶり
新たなスタートを切ります NTTは今日正式な名を日本電身電話から 通称として使われているNTTに変更し ました1985年に民営化して以来40年 ぶりの車名変更です電身電話という車名と 多化した現在の事業内容とのギャップが 大きく特に海外での認知度向上の妨げに なっていたということです 今後新者名のもグローバル企業としてのブランド向を図ります
新たなスタートを切ります。NTTは1日、正式な社名を「日本電信電話」から通称として使われている「NTT」に変更しました。1985年に民営化して以来40年ぶりの社名変更です。「電信電話」という社名と多角化した現在の事業内容とのギャップが大きく、特に海外での認知度向上の妨げになっていたということです。今後、新社名のもとグローバル企業としてのブランド向上を図ります。
#NTT #社名変更 #日本電信電話 #電電公社
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実
▼▼「テレ東BIZ」はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
36 Comments
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実。「テレ東BIZ」⇒ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
正式な社名がNTTだと思ってた😅
そのまんまやないかい😮
なぜ今まで変えてこなかったのか取材報道して欲しかった
大企業の海外逃避スタート🎉
日本の企業なんだから「みかか」にしてほしい。(古い!)
海外攻めるならJTTにいっそ変えればいいのに。。。
D電
D電
K公社
じゃなかった(´д`)
保守的だな。もっと変えればよかったのに。利益上げてくれりゃいいけど
来月からみかかに変わります
みんな知ってる名前なのに、あたかも新しいものを紹介するかのように演出してなんか笑えるw
株買うべきかな?
光半導体!光半導体!光半導体!!
遅い。さすが日本企業
海外の売上比率高いから仕方がないとはいえ
日本語表記でなくなるのはさみしい
しょうもな
どこを見てもNTT
テレ東、正式社名を「テレビ東京」に
え?、、元からNTTじゃ無かったの??
電信電話の電信って、何か分かるかな?
時代の流れを感じさせる社名からブランドを重要視した社名への変更
シームレスなグローバルネットワーク企業を目指して頂きたい
今まで違ったんかーい!
今頃、正式社名「NTT」ですか?決断が遅い!
さすが元国営の公社。
1999年に東日本と西日本に分割、長距離電話はNTTコミュニケーションズに分かれた。当時はSMAPがイメージキャラクター。
ギャップ、セレモニー、グローバル、グループ、コンセプト、フルスタッフ、何を言ってるのか分からんかったけど日本の代表的通信企業がんばれ!
N(T_T)
量子情報の理論研究については超期待している。
新社名 「どこでもネットワーク」
知ってたが、今更感満載
いや、Nippon Telegraph and Telephone なんだから同じやんけ
ニュースバリューあるのか、これ?
今更ジロー坂上ジロー😅
除幕して見慣れたものが出てくるのはなんか面白いw
え!NTTが正式名称では無かったんだw
分かりやすいのか良いですね
電電公社が懐かしい😂
新たなスタート切る前に、数十年前に買わされた電話加入権代返せ!
加入権料を2つ取られたままだ