【トランプ関税】“日本に25%”表明で石破総理「誠に遺憾」 政府対策本部を開催/トランプ大統領は“対抗措置とれば税率上乗せ”と警告も など【ニュースまとめ】

この会計に先立ち、トランプ大統領は7日 SNSで石に当てた手紙を公開し、8月1 日から日本からの輸入品に25%の完税を 勝つと表明しました。さらに13カ国に 対する新たな完税率も発表し、韓国を 25%とした他、ミヤンマーとラオスは 40%としました。ホワイトハウスにより ますと、今回の完税は自動車など品目の 完税への上乗せはしないということで、 自動車への追加は引き続き25%となり ます。またトランプ氏は各国が対抗措置を 取ればさらに税率を上乗せすると警告し ました。 一方で市場を解放すれば我々は手紙の内容 を見直すかもしれないと表明。大統領を 修正して各国へ総互関税の上乗せ分を発動 する日を7月9日から8月1日に延期し、 今後およそ3週間交渉の余地があるという 姿勢を示しました。 [音楽] トランプは各国の提案次第で 8月1 日に完税を発動するを見直す可能性にも言及しています。あの、政府内からは完税な発動が来月 1 日になったことについて、ま、事実上の延長戦だとの声も上がっていて、ま、政府としては巻き返しを測りたい考えです。 本米国政府がすでに貸している追加完税に加え税率の引き上げを発表したことは誠に遺憾であります。 今回トランプ大統領の発表を受け政府は今朝急遽全ての閣僚が出席する対策本部を開きました。 石葉総理は25%の完税が課せられること になったことについて安易な妥協を避け 求めるべきものは求め守るべきものは守る べく厳しい協議を続けてきたからだと話し 閣僚に対しては今後のアメリカとの協議の 継続や完税の影響を受ける国内産業への 対策などについて支示しました。 石総理は周囲に対し度々きつい交渉だと話していて、来月 1 日に延期された完税な発動までに日米双方が納得できるご意を得られるのか道筋はまだ見えていません。 え、トランプ大統領が日本との交渉に強い不満を持っていることが現れた結果と言えます。 トランプ氏は7日に日本を含めた14カ国 に対して新たな完税率を発表しましたが、 4月に発表した総互関税より税率が上がっ たのは日本とマレーシアの2カ国だけでし た。わずか1ポイントの上昇とはいえの国 は横ばは下がったという状況から見まして 日本の提案はトランプ氏には響いていない と言わざるを得ません。また今後日本が トランプ氏を説得できるような新たな提案 をするのも極めて難しい状況です。 トランプ氏は各国への手紙の中で貿易赤字 は経済だけでなく安全保障上の脅威だと 言及し赤字解消を強く求めましたが日本は これまでにエネルギーではLNG液化天然 ガス農産物では台豆などの輸入拡大を アメリカに提示していて切れるカードは 一通り切った状況です。20日に3戦を 控える中、これまでと大きく異なる提案を 出すハードルも上がっていて、日本にとっ て厳しい局面が続きます。 アメリカのトランプ大統領は7日SNSに 石に当てた手紙を公開し、日本からの輸入 品に対して8月1日から25%の完税を稼 と発表しました。トランプ政権は現在日本 からの輸入品には10%の完税を貸してい て、9日まで発動が一時停止されている 相互関税の上乗せ分を合わせても24% でしたが、25%はそれを上回る水準で 日本経済に大きな打撃が予想されます。 トランプ氏は手紙の中で我々は日本との 貿易関係について長年議論してきたが、 日本の関税や非関税壁などが原因の貿易 赤字から脱却すべきだという結論に至った 。我々の関係は残念ながら相互主義から ほど遠いと続います。その上で日本が対抗 措置を取ればさらに税率を上乗せすると 警告しました。 またトランプ氏は自動車など品目別の完税 については今回の決定には影響されないと 説明していて自動車への追加税も引き続き 25%となる見通しです。 トランプ大統領は各国に当てた手紙を順次 SNSに公開し始めていて韓国からの 輸入品に対しても25%の完税を発表して います。 アメリカのトランプ大統領は7日SNSに 石総理に当てた手紙を公開し、8月1日 から日本からの輸入品に25%の完税を 貸すと表明しました。トランプ政権は現在 日本からの輸入品には10%の完税を貸し ていて、9日まで発動が1時停止されて いる相互関税の上乗を合わせても24% でしたが、25%はそれを1%上回ります 。トランプ氏は自動車など品目の完税に 今回の完税の上乗せはしないと説明してい て、自動車への追加は引き続き25%と なる見通しです。またトランプ氏は日本が 対抗措置を取ればさらに税率を上乗せする と警告しました。 一方で日本が完税や非関税消壁を見直しを解放すれば我々は手紙の内容を見直すかもしれないとも綴り、 完税が発動される 8月1日までのおよそ3 週間交渉の余地があることもにませました。 Primeministerof Japanas newratesthatwillbe providedin correspondenceto foreignleaderswill ホワイトハウスのレビット報道官はこの ように話した上で現在7月9日までとして いる各国への総互関税の上野セブの発動 猶予の期間を8月1 日まで延長すると明らかにしています。 アメリカのトランプ大統領が日本に対して 8月から25% の関税を貸すと表明したことを受け政府は 8 日アメリカの関税措置に関する総合対策本を開き対応を検討することとなりました。 トランプ大統領は7日SNSに石総理に 当てた手紙を公開し、8月1日から日本 からの輸入品に25%の完税を貸すと表明 しました。トランプ政権は現在日本からの 輸入品には10%の完税を貸していて、9 日まで発動が一時停止されている相互関税 の上乗を合わせても24%でしたが25% はそれを1%上回ります。トランプ氏は 自動車など品目の完税に今回の完税の 上乗せはしないと説明していて、自動車へ の追加完税は引き続き25%となる見通し です。またトランプ氏は日本が対抗措置を 取ればさらに税率を上乗せすると警告して います。 一方で日本が関や非完税消壁を見直し市場 を解放すれば我々は手紙の内容を見直すか もしれないとも綴り完税が発動される8月 1日までのおよそ3週間交渉の余地がある こともせています。トランプ大統領は6日 ブリックスの判例政策に同調するかなる国 にも追加で10%の完税を貸すとSNSに 投稿しました。 我們一貫反對搞關稅戰,貿易戰,反對以關稅作為脅迫施壓的工具。 またネ報道官は中国やロシア、ブラジル などが加明するブリックスについて新国が 協力する重要な枠組だと述べ、アメリカに 対抗するための枠組ではないと強調しまし た。 ただブリックス 首脳会議ではトランプ政権を年頭に一方的な完税措置に深刻な懸念を表明する首脳宣言を採択しています。 期限は国一刻と迫っています。 新たな 関税率を所管で通知すると表明していたアメリカのトランプ大統領。この日に明かしたのは所管を送る国の数です。 今週7日から9日にかけておよそ 15 の貿易国に対し新たな税率を通知する所管を送るとしました。またその後 SNS で各国への総付は日本時間の明日午前 1時から行うことも明らかにしています。 トランプ氏の15の国の中に日本が含ま れるのかは分かっていませんが、先週 トランプ氏は日本に対し これまで7回にわって交渉するもへ隔を 埋められなかった日本とアメリカ。 トランプ氏の隣にいたラトニック商務長官 は新たな完税率は来月1日に発動されると 説明しました。 トランプ氏は日本に所管を送ってくるのか 。 日本へ所管が送られるかなどアメリカ側の 発信についてどう分析しているか。また あの所管が送られた際の日本政府の対応を お願いします。はい。米国政府関係者の 発言に地球位置コメントすることは 差し控えたいと存じます。日米双方にとっ て利益となるよう合意を実現すべくえ米側 との調整を勢力的に続けてまいります。 [拍手] 金曜日独立記念日の花火を見ながら満面の 笑を浮かべるトランプ大統領。 [拍手] [音楽] 前日のイベントでアピールしたのは [音楽] [拍手] ベトナムとの完税交渉の結果、相手からの 輸入品には20%の完税を貸す一方で アメリカ製品の完税は0%にさせたという のです。 [拍手] 3ヶ月前、60カ国に対し総合関税と少害 な税率を突きつけたトランプ氏。 日本にも24%の完税が示されました。 一方で発動直後に各国一の10%だけを 残し90日間の停止を発表。 その期間中に各国が個別にトランプ政権と の交渉を続けていたのですが90日の期限 が9日水曜日に迫る中、またもや突日な 発言が トランプ氏が国ごに貸す相互関税の90 日間停のが9 日水曜日に迫る中飛び出したこの発言交渉が進んでいない国や地域に対し最大 70%もの税を貸すことを一方的に所 で通告するというのです。 [音楽] トランプ氏の意図について専門家は話ができれば、 ま、事実上の最後通告ですね。これを受け取る側は相当もう交渉も、え、事実をできないということになると思いますので、 日本は3 ヶ月前から毎週のように赤沢大臣をワシントンに派遣。 初回こそトランプ氏も怪談に参加するなど 交渉は進展するかに見えましたが7回の 交渉経ても打血の見通しはないまま。 火曜日にはトランプ氏からこんな発言も [音楽] 3ヶ月前に示した24%を大幅に上回る 35%という税率を突きつけ です。 さらにこうした言動に日本の経済会からは その日本を尊敬してるとかいろんなことを言いながら非常にそのなんていうか、え、馬鹿にしたあの交渉のやり方だと思ってますよ。 [音楽] 政府関係者も頭を抱えています。 数字はいちいち間に受けない方が良いが どう着地させればいいのか。 日本の輸出産業も翻弄され続けています。 毎日混乱状態がます。1番最初に交渉入っ たのにまだ決まっていない。 こしてる間にトランプさんも次から次と発言してしまうので、ま、正直早くしてほしい。総合関税が発動されれば自動車産業だけでなくほとんど全ての輸出品に影響が及ぶ事態。それを避けるための交渉が続く中、日本に新たな数字を突きつけてきたプ氏の思惑について小谷氏は参議院選挙との関係を指摘します。 象徴 ま、参議院選挙があるということで日本側もなかなか妥協ができない、決断ができないと。で、それをやはりトランプ大統領も認識をしてこの時期に日本に対する不満を表明するようになった。だからトランプ大統領としてはもう圧力圧力という形で今日本にアプローチをしてきてるんだと思います。 参議院選挙は20日ですが、相互関税の 停止期限は9日。3戦前に35%もの完税 が発動されては立つがない石政権を 見かしトランプ氏が圧力をかけてきたと いうのです。 日本政府に打つ手は残っているのでしょう か? いや、本弄されますね。 え、日本も厳しい局面に立っているわけですけれども、各国の対応を見ておきましょうか。駒田さん。 はい。え、日米官では南行している交渉なんですけれども、これまでにいくつかの国とは強意に至いたというんです。え、真っ先に合意したのはイギリスでした。自動車に関しては 27.5%から10% に、鉄アルミニウムは 25%から0%に引き下げました。 さらに報復完税がエスカレートしていた中国に対しても一時は 145%まで引き上げた完税を 30%へ引き下げることとして 90日間の暫定的な合意を結んでいます。 そしてこの水曜日にはベトナムに対しても当初 46%と表明していた総合関税を 20%まで引き下げることで合意。 その代わりベトナムへ移輸出するアメリカ製品の完税は 0%にさせたと言います。 うん。 では日本はどうなるんでしょうか?え、 4 月に総合関税を発表した時には日本に対する税率は 24%。 それを7月9日まで90 日間停止するとしていました。 ところが今回その7月9日が迫る中 飛び出したトランプ氏の新たな発言によれ ば9日までに各国に所管を送って通告する そうなんです。その所管には 10%から70%の税率が記載されていて それぞれの国に対する税率を確定させ来月 1日から発動されるというのです。すでに 12カ国については所管にサインし、7日 月曜には発送するとも述べています。日本 はどう対応すべきなのかこ谷教授は この所管が日本に届く前に完税率が確定 する期限を延長する交渉が殺球に必要だと 指摘しています。はい。 え、トランプ政権に振り回され続けてるわけですけれども、寺島さん、あの、今の日本の対応っていうのは根本的に、根本的にこれ正しいんでしょうかね。 ま、やなくやってるんだと思うんですけど。我々ここで視界を広げる必要があるんで。うん。 あの、竹高なトランプっていうのだけはやったら目立つんですけども、私、あの、先週シンガポール動いてですね、人と議論してみて感じたんですけどね、 世界はですね、驚くような変化が起こってきてる。例えばね、 です。先月6月の9日から11 日まで中国がですね、アフリカ 53 カ国とのアフリカ協力フォーラムってのやったんですよ。 なんとですね、アフリカ53 カ国に中国に対する輸入品についての完税 0にするってんですね。 で、つまりそれは何を意味してるかって言うと世界はねアメリカ抜きの自由貿易っていうことをね、例えばアセアンの国なんかもですね。 日本のね、太米貿易っていうのはアメリカとの貿易は日本の貿易全体の 15%なん輸出という足達してもですね。 で、その15% のことで今我々はこうやってものすごく真剣になってるんです。 で、ここで考えなきゃいけないのはこの選挙に向けてなんですけども、太米関係の再設計っていうかね、 通称だけじゃないですよね。防衛保障も含めてね、日米関係を今後 10年20 年先どこへ持っていくのかってことについてテーブルに載せていくべきタイミング来てるってね。 アメリカの今例えばトランプ政権の日本に 対する認識はあまりにも古いし歪んで るっていうかですね非完税消兵だとかです ね防衛負担が少なすぎるとか言ってるけど 検証する必要あります。 きちっとね、同じく向き合って、だ、要するにアメリカとの関係に関してね、例えば野党なんかもほとんど砕け的なことしか政策の中に言ってないと日本人として本当に問われるのはですね、最も大事な国際関係であるアメリカとどう向き合っていくのかについてね、腹く振るっていうかですね、腰吸添える必要があるというとこに来てると思いますね。 うん。ね、長期的な日米関係考えたいとこですけど、松原さん、そう言っても完全にこう振り回される。そうなってくんでしょうね。 はい。 あの、日米交渉のやっぱり今ポイントになってるのはおそらく、ま、自動車なんだろうと思います。で、日本は自動車も含めてパッケージでお願いしますと。できればゼロにしてねと。ただアメリカはこれ総合関税は別として個別目の自動車をかけてるんだと。これ下げる気がまもしかしたらないんじゃないかと いう見方が出てるわけですね。 それでもしもでもどこの国も下げないとしたらイギリスはアメリカにとって貿易黒時刻ですから、もしかしそう例外かもしれない。 で、もしように下げないとしたら日本の自動車メーカーは、ま、もちろん大変ですけど競争力はあるし 1円とか90 円時代を、ま、行き抜いてきたわけですから、ま、なんとかなるんじゃないかと見方もあるんですね。ただ、 ただ何より嫌なのがですね、大数制限 はい。 つまりもう何万台にしろと何十万台にしろみたいなもうキャップをはめられたらもう競争力関係ないですからこれだけはおそらく回避したいんだろうという風に思います。 で、あとはトランプ氏がどこまでこのまま強気で行けるのかということなんですが、つい最近あのアメリカの議会で成立した税法案、 これにはあの低所得者に向けて例えば医療保険を がもうもう持てなくなったりとか食料支援がなくなったりとかいう財源をあの あの作るためにそうやってあの削ってるわけですね。だから彼らの不満が溜まるかもしれないし感税になればダブルで不満が溜まるかもしれない。 物価が上がりますから となるとさ、トランプ氏は本当に高い完税をかけづまその辺りがポイントになってくるんじゃないかなという気がします。 アメリカのトランプ大統領は貿易相手国に 対し新たな完税率を通知する手紙を順次と 表明していましたが4日手紙に署名した ことを明らかにし訳けの7日に送負すると 話しました。トランプ氏はおそらく12 カ国が対象になると話し、7日に国の名前 を発表するとしていて、現時点で日本が 含まれるかは不明です。 またトランプ氏は完税交渉の期源の目安としている 9 日までにインド意に至る可能性があるという見方を示しました。 アメリカの完税措置を巡り、トランプ大統領が各国に新たな関税率を通知すると表明しました。 完税率は10%から70%の範囲になり、 4日から通知を始めるということです。 トランプ氏はどの国に70%の完税率を 適用するかなど詳細は説明していませんが 、新たな完税率は来月1日から適用する 考えを示しています。

【7月8日配信】
トランプ大統領「日本に8月から25%の関税」 市場を開放すれば「手紙の内容を見直すかもしれない」とも表明 約3週間交渉の余地あるとの姿勢示す

4月発表の「相互関税」より税率上がる 24%→25%に トランプ大統領が日本との交渉に強い不満を持っていることが表れた結果

トランプ氏「日本に対する25%」を表明 石破総理「誠に遺憾」 政府対策本部を開催 政府関係者「事実上の延長戦」

【速報】トランプ大統領「日本への関税は25%に」8月1日から “対抗措置とれば税率上乗せ”と警告も

日本への相互関税「8月1日から25%に」トランプ大統領が表明 “市場を開放すれば見直しも”交渉の余地示唆

【速報】トランプ大統領が「日本に対する関税25%」を表明 政府が対策本部開催へ

「BRICS」の反米政策同調国に10%の追加関税 「関税を脅迫に使うことに反対」中国外務省が反発

トランプ氏「書簡か取引か」新たな関税率「最大15か国」に通知へ【news23】

【7月6日配信】
「事実上の最後通告」“トランプ関税”交渉期限迫る…最大70%の可能性も 圧力の背景には「参議院選挙」【サンデーモーニング】

【7月5日配信】
「12か国対象に新たな関税通知を7日に送付」トランプ大統領が表明

トランプ大統領が新たな関税率の通知を表明 10%~70%の範囲も詳細説明せず 8月1日から適用の考え|TBS NEWS DIG

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

48 Comments

  1. またまた遺憾砲何発発信しますか、一発だけで終わりですか、行動は見送りですか、お願いします、国民の為お願いします、

  2. カルフォルニア米輸入と自動車関税35%で、その代わり他の輸出品は10%で交渉して来いよ

    政府の愚策で米はまだ高騰しているだから安価なカルフォルニア米の購入を選択肢に入れさせろ、マズいかもしれないが食べてみないと分からんだろ

    それにトヨタはもうけ過ぎなんだよ、消費税を減税して法人税を上げろ

  3. 35%発動から10%下げて延期したので日本さんどうかこちらのめんつを潰さないで済む方法を考えてください。って事でしょ。トランプ側がだいぶ日和ってると思う。

  4. 世界がアメリカに甘えた面もある、貿易赤字180兆円債券等支払いが350兆円、日本のGDPの70%、軍事安保は米国におんぶに抱っこ。中露は崩壊寸前、関税大不況に備えよう、まいた種は刈り取らないあかん、Bubbleは弾ける。核は終わり、技術革新で世界の繁栄と平和を日本から!

  5. チベット、ういぐる。法輪功。地下キリスト者弾圧。臓器売買。何れ全て、明らかになる。独どころではないかも?人工ウイルス、人工麻薬。天罰はある。西国偉人、。。

  6. 関税は日本が払う物じゃなくてアメリカ国民が物を買う時につくもの良い物は高くても買う
    たいして日本に痛み無し

  7. こそこそ変な妥協はせずに25%を受入れるべき!! 価格転嫁して米国人に分からせるべき!! 多くの物は日本優位でしょ!!?

  8. トランプはまだまだメリットを引き出そうとしてるな、ナメられてるし、良い関係築けてないのな。

  9. なぜ票を入れる
    二階の息子が何で立候補する?
    次回は完全不正しかけてくるぞ、それをまた皆でおかしい
    おかしいて言い合うのか?
    完膚なきまでの敗退を味会わせよう

  10. 石破へ、そもそものあんたの日頃よりの行動、所作がなめられてるんですよ。国民はあんたに遺憾だよ。