台湾系ベンチャーのロケットが打ち上げ後、一部が地上に落下 600メートルほど離れた草地で発見 北海道・大樹町|TBS NEWS DIG

午前11時40 分、北海道待機長で台湾系ベンチャーの JT スペースが開発したロケットが打ち上がりました。 10 秒後、ロケットの2段目に転加しましたが 少し打行しています。今ロケットが落下している様子です。カメラが捉えてるのはその打ち上げられたロケットです。その後上に落下 あった。オ、 今2段目のロケット 落下したロケットは600 ほど離れた草地で見つかりました。 今後の課題とか 問題点は出てくると思いますんで、それを次に是非生かして欲しいなという風に思います。 1 段目のロケットは順調に作動したということで期待を回収して失敗した原因を救明し

きょう、北海道大樹町で台湾系ベンチャーのロケットが打ち上げられましたが、一部が地上に落下しました。

午前11時40分、北海道大樹町で台湾系ベンチャーのjtSPACEが開発したロケットが打ちあがりました。

10秒後、ロケットの2段目に点火しましたが…。

報告
「少し蛇行しています。今、ロケットが落下している様子です」

その後、地上に落下。

落下したロケットは600メートルほど離れた草地で見つかりました。

発射場を管理する スペースコタン 小田切義憲 社長
「今後の課題や問題点が出てくると思うので次に生かしてほしい」

1段目のロケットは順調に作動したということで、機体を回収して、失敗した原因を究明します。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

29 Comments

  1. こういうベンチャーがチャレンジするのは応援したいな。
    マスクなんかの独壇場にさせてはいけないよ。

  2. 2段目の蛇行といい、飛行制御が上手く出来て無かったっぽい感じがしますね
    地上に落ちても形がきれいに残っているとか重量オーバーすぎるんじゃないかな
    正常に打ち上がったとしてもとても高度100kmに到達出来たとは思えないですね。

  3. 哈哈哈哈 台灣產的火箭怎麼跟印度做的垃圾一樣😂
    台湾産のゴミ😂
    日本人はなぜ台湾人にロケットを作らせるほど愚かなのだろうか😂😂😂

  4. 何も搭載してないみたいだし、ただの射出実験なんだろうな。
    色々と説明不足だったから、変な憶測や誤解は仕方ない。

  5. 大樹町って、ロケットを飛ばすのに適しているんですか?ホリエモンも大樹町でしたよね💡