そうめん研究家ソーメン二郎氏直伝!あきない「無限そうめん」レシピ 梅干もポイントに?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG #shorts
沸騰してるお湯にですね。 はい。たっぷりのお湯沸かしました。 はい。あるものを入れると ん 非常にそう面の腰が出るんです。こちら 梅干です。 ええ。 はい。 沸騰した上に梅干を入れるだけ。 ク酸の効果で小麦がキュっと閉まるんですよ。 へえ。 で、電粉室が外に出にくくなるっていう現象が起こりますから、わゆる腰がしっかりすると。 あ、 麺を入れた後も注意点があるんです。に美味しそう。 はい。ちょっと待ってください。 はい。 皆さんね、ずっと混ぜてるんですよ。 くついちゃそうですもんね。 ね。でもずっと混ぜずにこのままブクズグツグツしてるとこう大流が埋まりま す。そうですね。 麺に傷がついて小麦の風味を損うのでかき混ぜるのは最初に麺をほぐす時だけでいいんです。 茹で上がった麺は揉み洗いして表面の油をしっかり洗い流します。 そうするとつるっとしたさらっとした面になります。これ皆さんほとんどやってないです。 やってないです。 そしてそう次郎さん公案のですね麺。 こちらもご紹介いただきました。家にあるものでもできますよ。 はい。 緑茶とメつ1対1。 これね、ジャスミン茶でもOK だそうです。 さらには牛乳 1 面。これもね、どんな味なんでしょうかね。マイルドでコが出まして、こちらイタリアン風になるそうです。 そしてこちらレモン味の炭酸水と麺ゆ。これはシュワシュワの新食感でさっぱりしたレモン。 これもいけるということですので、是非皆 さん試してみて
7月7日は「そうめんの日」。夏といえば「そうめん」ですが、「いつも同じパターンになり、飽きてしまう」といった声も。そこで、そうめん研究家のソーメン二郎さんと、一生飽きない「無限そうめん」レシピを考案しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
2 Comments
背脂マシマシ
きもちわる