【れいわ新選組】山本太郎代表 選挙の日、そのまえに。|TBS NEWS DIG

令和新撰組として選挙後の日本をどのよう に導いていきたいか教えていただきます でしょうか? ありがとうございます。 選挙後の2本という直近での話ですかねと ももっと先までに登る話ですか?先までの 話ですか?話もいいですけど。あ、 じゃあ両方お願いいたします。ありがとう ございます。1番のビジョンは何かって 言うと、生きてるだけで価値がある社会を 作るってことです。生きてるだけで価値が ある社会っていうのは今の社会と正反対 です。今はどういう社会かつったら生産性 でその人の価値が決められてしまうって いう社会。つまりは生きてく生きていると いうことを許されるために自分自身がどれ だけ社会の中で役に立っているかという ことを証明し続けなければならない社会。 生き苦しいですね。 そんな社会だからこそ戦争も紛争もないの に1年間で自分の命を立つ人たちが3万人 、そこから減ったけど2万人っていう異常 な国になっちゃってんですね。それだけ じゃない。 子供たちの自士というのも過去最高になっ てる。大人にとって地獄という世の中子供 にとっても地獄っていう世の中です。生き てるだけで価値があるとされる社会がもし も手に入ら入るとするならばそんな強い国 ないすよね。誰もが不安なく生きられる 社会。何か一瞬でも困ったことがあった時 にはこれは手を差し伸べてもらえる社会と いうのは作っていく必要があるんです。 それ誰のためにかつったら私のために必要 なんですよ。今ここで政党代表みたいな、 え、ポジションで皆さんにこうやってお 話ししてる偉そうにね、何かしら。でも こんな私でも明日どうなるかなんて分かり ません。この後事故に会うかもしれないし 、障害を負う、もしくは今日の何かしらの 何秒が発生する?私の将来なんて1秒後 だって保証されてないわけですよ。それ皆 さんも一緒ですよね。国民も一緒です。 そのための保険が政治だろ。私はそう思う わけですね。そう考えた時に世間の中で クソガきとされてる人、私みたいな人間 ですよね。小さい時からこのクソガきがっ て言われて、え、空気読まずにで世間から 浮いてる生きづらいっていうねとか私 みたいな大人ですか例えばですけれどある 意味で老外って言われたりもする。皆さん の周りにもそういう方いらっしゃるだろう し、おそらくあなた自身がそうなってるか もしれないっていうことをまず考えた時に ね、例えクソガきであっても老であったと しても見捨てられない社会が必要なんだっ てことです。世界で1人ぼっちになったと しても、行政だけは国だけはあなたから手 を離さないよっていう社会を作っていくっ ていうビジョンをもに政治に関わって もらいたい。そんなものはお花畑だろう。 現実的じゃないというような 私は考えを持っている人間には政治に 関わって欲しくないんです。これは あくまでもビジョン。そういう社会を実現 していくんだっていうことを皆さんに確認 していただいて力を合わせてやっていくっ ていうものなんですね。1番大きな ビジョンで言うならばそういう話です。何 があっても心配するな。そういう国をあ、 作っていくとクソガ書きでも老でも見捨て ませんという国があったとするならばこれ ほどの安心材料はない。1番安心できんの は私ですよ。クソガきであり老害なんだ から。 これが1番大きなビジョンです。で、選挙 終わった後の直近で目指していくことは 何かと言うと、やはりこれだけ格差が開い たという社会をこれはもう1度立て直して いく必要がある。え、つまりは何かと言う と、失われた30年を40年にしない。 失われた30年を取り戻していくってこと が1番重要なことです。つまりは何かと 言うと、1人1人の国民、1人1人のこの 国に生きる人間1人1人の公配力、物を 買う力というものが弱ってきた30年なん ですよね。どうして物を買う力が弱ります かってことは当然みんな所得を減らし続け てるからだってことですよ。で、もう皆 さんご存知の通り30年、え、こ世界と 比べてみても実質審議だけ見ても、え、 右肩上がりに上がってるのが先進国ですよ ね。イギリス、ドイツ、フランス、カナダ 、アメリカ。景が良くなった。 そして賃金も上がっていくし物価も上がっ ていくっていう当たり前の経済成長を遂げ てるわけです。どの国も。でも30年間 実質賃金が自立上下が りっぱなしっていうのは2本だけだって ことです。いや、実質賃金なんか最近 上がったってここ何回かあったよねって。 それ中身ちゃんと見てく れってことなんですよ。毎月支払われる、 え、給料っていうところだけじゃなくて、 そこにボーナスが加わった時はこれ実質 賃金上がるっていう話なんですよ。毎月の 給料で見たばっか、え、状態ではそうは なってない。そして長きにわってこの状態 なのに一瞬上がっただけで上がりまし たってドヤ顔をすんなってことなんですよ 。とにかく世界から見てもこの国の所得と いうもの、え、実質賃金みたいなもの 下がり続けてて所得の真ん中央地で見ても 145万円低下してるんですよ。所得の 真ん中が145万円低下してる国って異常 ですよ。狂ってますね。結果どうなります かってことですけど、え、令和5年の調べ で見てみても生活が苦しいって言ってる 国民6割のいる世代では65%生活苦し いって言ってるって、 選挙終わった後どうしなきゃいけないです かってことを考えた時に、やはり 代々的な底上げを行っていかないと日本の 国体がさらにやばいことになってしまうっ てことです。で、国を立て直すためには何 が必要ですか?経済を立て直す必要、経済 を立て直す必要があります。じゃあ、経済 立て直すためには何が必要ですかってこと を考えたら、1人1人の公配力上げていく しかないんです。使えるお金増やすしか ないんです。手取りが増えるとかそういう イカ様みたいな話じゃなくて、働いてる人 も働いてない人もみんなが所得、え、 使えるお金を増やしていく、増えていくっ ていう、え、政策を取る必要があるんです ね。じゃあそれはどうやってやりますか? つったら、民間や個人によろしくじゃどう にもならないんすよ。それをやり続けた から30年ダメなんですね。じゃあ、誰が 何をしますか?つたら国がやるしかないん です。 方法は何ですか?つったら減税もそうだし 、社会保険料の原面もできるし、悪い物価 だか収まるまでの給付金だってできるし、 他にも子供手当て上げることだってできる し、年金支給額を上げることだってできる 。1人1人の公力を上げていくことによっ て必要なものを買ってもらうってことが、 え、前に進んだ前に何が起こるかつったら 誰かが物を買うために払ったお金。そのお 金は回り回って誰かの所得になっていく。 誰かの消費は誰かの所得っていう当たり前 の循環を広げていくことになる。30年 需要が失われたこの国の中で何をやります か?成長してから分配です。バカ言うなん ですよ。30年成長してなかった国が いきなりどうやって成長するんですかって 話だから全く間違えてんです。やるべきは まず分配、そして成長の順番です。選挙 終わった後に何をすべきですか?終わる前 にも本当はやれるタイミングは国会の中で あったはずけれどもそれをどこもやろうと しなかった。逆に言えば物価高の問題で すっていう風に問題をY消化しちゃっ たってことです。だから2万円ポッキ、 2万円ポっちの給付金ってことでお茶を 濁そうとしてる。2万円で何ができる? ないより増し程度でしょ。必要なことは何 だつったら30年の不教を終わらせなきゃ だめなんすよ。コロナから立ち直を 立ち直らせなきゃだめなんですよ。そして 物価高で苦しむ人たちを救わなきゃだめな んですよ。30区をどう立て直すかという ことに1番フォーカスしなきゃいけないの は国会の中でもそこにこそそこの政策に フォーカスしてるのは残念ながら令和 新撰組だけなんですね。 どうだ?すごいだろうっていうことが言い たいわけじゃないんです。いい加減にして くださいと。 だったら私たちがそれをやっていくべきだ という声をもっと大きくして前に進め られるように数を増やすしかないな。って いうとこに行きますかね。 そんなところでした。1問に対してどん だけ長い答弁すんねんていうことは 受け付けません。すいません。 あの、改めてその山本代表が考える食料 品高等への具体的な対策について、あの、 すいません よ。 あの、問題を食料等にY化されないで くださいってことです。 食料品対策どうしますか?物価対策どうし ますかっていうキーワードで議論をさせ ないでくださいってことです。どうして かって言うと、実態に伴った手当てができ なくなりますねってことです。ちなみにな んですけれども立憲民主党っていうところ は食料品に対して、え、消費税、食料品に 限定した上で1年間、え、これは減税する みたいなこと言ってますね。出る。 はい。食料品のみ食品0という食料品のみ 消費税0になると負担軽減額これ1年間で 6.4万円、1ヶ月で5300円程度と これはえっとごめんなさい。第1生命 研究所のリポートですね。平均的な世帯 でってことでのお話なんです。はい。 こちらですね。ということなんですけれど も、 これ1月5300円でな何とかなるんです か? 圧倒的足りませんよってことですよ。 食料品対策ったらここまで舐めた金額に なるんですよ。問題をY消化するな。 物価を食料品に限定して議論をしてしまう からこういうものしか出してこなくな るってことです。30年の不教、コロナ から立ち直れていない。それに加えて輸入 物価の高等。この30校をどう解消して いきますか?そのためには徹底した経済 政策が必要ですね。消費税廃止になります 。消費税廃止だったら1年間で 29.8万円、1ヶ月で2万5000円 ってことです。で、これは家計に優しいと いうことだけにとまりませんってことです 。何かと言うと、中小例載 こういった企業は消費税がなくなるという ことで当然これ蘇えるんですよってこと です。バタバタ潰れていってい るっていうような状態。こう考えた時に 日本のある意味での国を運営していく上で 不可欠なインフラまで壊されていってるん ですね。何かと言うと人々が暮らすために 必要なインフラ。病院とか診療所とか歯者 まで潰れてる。 老人訪問も潰れてるし、訪問介護も潰れ てる。 それ以外にも農家も潰れてるし、楽能家も 潰れてると様々なことを考えた時に こういった日本の 日本に生きる人々を支えるための最低限の そういったインフラ的なものさえも壊され ていっているのが現在だっていうところに 立たなきゃだめなんですよ。政治は。だ から物価だか食料品どうするんですかって いうところにY消化しちゃダメなんです けど、国会の中ではそういったYの議論 しかされてない。議論しなきゃいけないの は30年衰退した国の中でコロナから 立ち直れなくてそして物価高になってい るっていう状況をどうしますかということ が議論の訴上に上がらなきゃいけないって ことです。じゃないとこの状況は 変えられない。 で、財布に優しいだけじゃなくて、当然 先ほど言った通り消費税払えてませんって いう税の対能54%以上ですよ。中小例載 でしょって。ここをやっぱり救う必要が ある。雇用の7割握ってんのが中小例載 ってことはこの国のやた骨は中小例載です ねってことになるわけだからそこに対して 徹底した経済政策の1つとしてこれを 打ち出すっていうのはものすごく大きい。 そして消費に対するブレーキとなっている 消費税。これは消費に対するペナルティで あり罰金ですから景気が悪い中で何度も 上げてきたっていうような自殺行為を国と して行ったのは日本だけなんですよ。それ を考えたとしたら、やっぱりこれはやめて いくしかないよねっていう話ですね。で、 将来的にも消費税をやめれば、え、所得は 上がります。賃金上がりますってことが もうこれはっきりしてるってことです。 こちらの内容は誰がシュミュレーションし たかつったら参議院の調査室が シュミュレーションしたんですよ。 軽量シュミュレーションを持って参議院の 調査室が出した数字がこちら。消費税を 0%にした場合、廃止にした場合ですね。 0%にした場合、1人当たりの賃金何もし なかった場合と比べてその7年後に 35.7万円増えますっていう結果が出さ れてる。 1月で3万円程度賃金が上がっていくよう な社会になってるってことです。7年間 物価高対策として何を考えていますかって ことですけど、物価高対策だけ考えちゃ ダめだよってことです。失われた30年を 40年にしないということを考えなきゃ いけない。だから消費税1年間だけ、え、 食料品に限定してとか寝事は寝てからゆえ なんです。 国民殺すきなんですよ。今だけちょっと 浮輪につか待っときな。溺れてるでしょ、 あなたって。 時期が来たらこれ外します。泳いで くださいどうぞみたいな話にならないだろ うってことですよ。問題意識をちゃんと 持った上でフォーカスできてますか?国の 根換ですよ。っていう話です。はい。書き づらいね。すいませんね。ありがとう ございます。

TBSは「選挙の日、そのまえに。」と題し、有権者の皆さんが、どの党、どの候補者に投票するのか、判断するのに必要な有益な情報をお伝えしていきます。

【6月27日収録】
●れいわ新選組 山本太郎代表

「選挙の日2025」は7月20日(日)よる7時からの「バレーボールネーションズリーグ男子 日本×アメリカ」終了後から生放送でお届けします。

※原則、発言内容をそのまま掲載しています。特定候補者らに言及している部分は割愛しています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

22 Comments

  1. 外国人うんぬんよりも、まずは自分たちの給料が上がるように、経済回して、美味しいご飯が食べれる世の中になって欲しいから、れいわの具体的な政策にとても期待しています!

  2. 創価学会員ですが、れいわに投票しました。
    公明党はもう信用ならない。
    世界平和を目指している政党は、れいわだけです。

  3. 今回の参院選れいわは正念場だな。純粋な支持者しか投じないとしたらって選挙になる。

  4. 山木太郎は昔、10円ハゲが出来る時もあった。
    本当にこの人はずっと考えている。

    こんな苦労人な人は何人もいないから、国を変えるチームが中々産まれない。

    新撰組。
    なるほど、覚悟を決めて腹が座ってる人達の集まりを作りたいわけか…