【髙橋先生が解説!】 今年の日本経済・株価予測!

[音楽] えっと今日はですね日本の えっと今年の株価がどういう風になんの かっていうちょっとざっくりとした予想を してみたいと思います まこの株価っていうのはあの経済全体を 移す鏡なのでま日本経済がこれからどう なるかっていうのがま株価に反映される わけですねで大体GDPで半年先のGDP っていうのを株価があの半分ぐらいは反映 しますんでねそうすると今年あと半分 ぐらいあの残ってるわけなんですけどね そうすると来年の中頃までのえっとGDP の動きってのを予測すると株価半分ぐらい 分かりますねあとの半分ぐらい何かと言う とあれですかねアメリカの動きとかそう いうことになりますねでもまま正直言って こういう風なあのお題をいただいてんです けどねアメリカの動きと日本の動き予測 すんのこれ難しいすよねアメリカですとま トランプさんがどうなるかって言んです けどトランプさんは関税をまあのかけ まくってんで関税ってのは自分の国のあの 人に輸入品に対する増税してるわけですよ ねでもトランプさんはあの関税かけるん ですけどそれ一方であの減税するってその 限税に回すって形にあの政策をねあの考え ておりますそうするとまあの輸入品に対し て税金増税しながらあの所得税するって形 になるんでこれはですねまあうまく回る 可能性もあると思いますねそうすると完税 かけるっていろんな国には迷惑をかけるん ですけれど国内の方は意外に底型感じで 動くあのいく可能性もあると思いますで 特にですねあの完税で得た収入をあの現に 回しますからねその現に回す時になんか今 の案ですとですねえっと所得がの所得が 2000万円近い人もあのまであの所得税 ないっていうものすごい減税ですよね基本 ですよねあの103万円の壁っての分かる と思うんですけれどま基礎控除と所得控除 っていうのは今100あの20何万円って そういう数字ですよねだ国民民主の 170万円も行かなくてまあんなの 200万円ぐらいにしたって全然いいん ですけどねなんかトランプの方はそれが 2000万円ってで桁が1個違うぐらい ですよね2000万円ということですとね 国民のかなりの人がもう所得債張らないっ て形ですねこれであの本当に高額なあの 納税者だけが払うってそういう風な仕組み に変えたいトランプさん変えたいみたい ですねそうすると結構えっとうんま経験が 良くなる可能性もありますねただしこれは あの減税法案ですからね議会で果たして どこまで認めてもらえるかってちょっと 分からないところであるんでそこの辺りが 不安定なんですけどでもそれでもまダウは 結構そこそこ上がってますんでねそうする とあのあのアメリカの方の景気はますごく 良くはなんないかもしんないけどすごく 悪くなんないって形でちょっと予測は できると思いますそれで日本の方はどう なるかっていうですねこれが大変なのは まあ7月に参議院選挙があるんですねこの 参議院選挙がどうなるかっていうのを依存 しますねでその前の東京の都戦は多分自民 党がちょっと負けるただし参議院選挙は ちょっと今のところ混沌としてきましたね ちょっと前でしたら国民民主が1人勝 が勝ちするっていう予想だったんですね それでま自民党の方は消費増消費減税し ないとで他の野党は民消費減税するって形 ですからねこういう形であの選挙すると 自民党が負け大きく負けて野党が勝つので 消費税減税ができる確率が結構高くなん ですねとなると日本経済の方はちょっと 良くなるかなっていう予想があったんです けれど今の今の状況でちょっと正直言うと ですねまあ国民民主の勢いがちょっと限り があるとであのそうすると消費税減税の 動きもちょっと入れがあってで一方の自民 党はと言うとですね消費税限定しないって ことは決めてるんですけれどま小泉劇場 って小泉脳水大臣がですね殺そうと出てき て10従来の帰得権の人バっサバっサと 切って米2000とか言ってそこで今国民 はものすごく湧いてますねそうすると ちょっと前まであの消費税の減税するかし ないかっていうので自民党は消費税減税し ないって言い切っちゃったんですけれどね 消費税減税の方に中がずっと来てたんです けど米2000円っていうので今のあの 国民はそ消費税の話忘れちゃってもうあの 小泉さんすごいって言ってですねフィーバ になってんですよねまこれもちょっと 情けないんですけど事実としてはそうです ねあの今のテレビなんかでちょっとひねる とまあ米の価格ばっかりですよねでもね 非常に冷静に考えてもらうと米の価格って いうのは米あんまり食わないんです はっきりとだからねまあ米の価格安くなっ て安くなったと言ってそこで潤う金って いうのは本当にちっちゃいですよあの 4000円のコミを2000円で買った ところで1月2000円ですからねち ちっちゃい非常にちっちゃいお金ですね これでこんな米ばっかり食ってるわけじゃ ないですしねでも消費税の減税の方はです ねはかに大きいですよどのくらいの大きさ かって言うとですねま全体の数字だけ言っ ちゃうとあの1人1人の感覚がちょっと なくなっちゃうんであのピンとこないかも しれませんけれどまあ米ってのはまあ 数百億円っていう500億円とかそういう 風なあのくらいの感じですねまあ1億人が 1億いるんでな大体鳴らしちゃうとま1 年間でま500円ぐらいの感じで米食わ ない人もいるからそういうことになっ ちゃうんですねこれで消費税のあの食料品 だけの減税するとどうなわ5兆円ですね 5兆円ってことは5万円ぐらいですだから まあり手に言うとですねあの米で年間 500円それであと消費税だと5万円って こんな感じなんですよねででも今はあれ ですねあのこの小泉劇場でですねみんな 500円の話でもう喜んじゃってますね まあだからあのオールドメディアを見てる 人は500円の話がすごいすごいって言う んですけどね本当は消費税の話がでっかい んですけどね5万円ですからねでも1/1 ぐらいのあのお金で釣られて るっていうことですだこれがあの参議院 選挙果たしてどうなるかあの非常に懸命 なる人が多ければこれは米の話は大した ことないってことになりますよねそうする と米の話で色々やってるだけど本当はあの 消費税の減税でしょっていう風になれば 自民党が負けるんです自民党が負けた 負けると まああれですよね野党の意見が通りやすく なるんで消費税の減税ができるかもしれ ないでもこれで500円で満足しちゃって でそれで自民党が勝っちゃうとどうな やっぱりこれ消費限定減税しないのが 正しいんだってことになっちゃってあれ ですよねなりますそうするとここでどっち が勝つか自民党が勝つか負けるかっていう ことに最後なるんですけどね自民党が勝っ ちゃうと消費税の限税らしい自民党が 負けると消費税の減税があいっていう風に 予測できるんですけどねそうすると消費税 の減税した方のが経験良くなりますねこれ で消費税の減税しないと経験がま良くなん ないって形になると思いますそうすると あのいろんな日本経済に先行き及び株価を 予測するとですね自民党が負けた方のが ちょっと良くなる確率は高いんですけどね でもそれでもあの選挙の結果が全てです からねこれは全て国民が選ぶって形になる と思いますそれで国民がですね消費税の 減税をしないっていうのを選べば自民党を 勝つって形になって今後の株価はあんまり さえないっていう形になりますでただし 自民党が負けるとま消費税の減税するかも しれませんねそうすると消費のあれですよ ねいろんな株が上がる可能性高いですよね そういうことなんでまこれはあのどっちか 決めろって言われるんですけど私もさすが にあの選挙の結果まで分かりませんのでね これは選挙の結果によってあのこの株価が 上がるか下がるかっていう話になるんじゃ ないかなっていうお話だけをさせて いただきました [音楽]

小泉・安倍・菅内閣のブレーンとして活躍してきた髙橋洋一が、
様々な課題に切り込み、日本の未来を語る!!

【全国賃貸オーナーズフェスタ公式YouTubeチャンネル】

全国賃貸オーナーズフェスタ公式YouTubeチャンネルでは
賃貸経営における“お得な情報”をお届けして参ります。

ぜひチャンネル登録をよろしくお願い申し上げます。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
https://www.youtube.com/channel/UC3MIZel02-i-7JQFq1Xr-IQ/featured

▼お問い合わせはこちらから
https://homeowner.able.co.jp/inquiry/

#高橋洋一
#高橋洋一 チャンネル
#髙橋洋一
#髙橋洋一 チャンネル
#米価格
#株式投資
#日本経済
#アメリカ関税
#関税

Comments are closed.