最低賃金 結論出ず持ち越し 引き上げ幅巡り攻防【WBS】
最低賃金を巡る協議で結論は出ませんでし た。 今年度の採点賃金について協議する厚生 労働省の審議会は今日開かれた5回目の 会合で結論を出さず次回以降に持ち越す ことを決めました。労働者側は物価高の他 瞬透を通じた賃上げなどを理由に大幅な 増額を訴えています。これに対し、経営者 側は人件費の増加が重荷となる中小企業へ の配慮などから緩やかな引き上げを主張し ています。次回の会合は明日開かれる予定 です。
最低賃金をめぐる協議で結論はでませんでした。2025年度の最低賃金について協議する厚生労働省の審議会は、31日に開かれた5回目の会合で結論を出さず、次回以降に持ち越すことを決めました。労働者側は物価高のほか、春闘を通じた賃上げなどを理由に大幅な増額を訴えています。これに対し経営者側は、人件費の増加が重荷となる中小企業への配慮などから緩やかな引き上げを主張しています。次回の会合は8月1日に開かれる予定です。
#厚生労働省 #最低賃金
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実
▼▼「テレ東BIZ」はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
21 Comments
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実。「テレ東BIZ」⇒ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
最低賃金1300円だな。できない会社はつぶれとけ
ゾンビ企業に配慮しすぎ
国は国民だけに負担を求めるな。
偽りの好景気だから 中小零細は物価高の煽りもあって賃金アップも余裕なんてないでしょうに
反対意見言う奴は何を考えとるんや。
自分が経営者だったら、時給1500円して体制作るけど、揉めてもいつか時給1500円なるなら。
いつたっても上司評価関係なく上がる。部下の成長しない。
以前中小企業の団体の代表が言ってたけど最低賃金上昇は中小企業は反対してないらしい。反対しているのは大手企業のようです。
つまり人件費が上がっても下請け業者としては請求額を上げて払ってくれれば問題ないわけで、大手企業としては最低賃金が上がると下請け業者に払う金が増えるから困ると。大手企業なんて最低賃金で働いている人は限りなく少ないから関係ないのになぜか反対する。
とのこと。
本当のところは知らんけどなるほどなぁ納得してしまった。
そもそも最低賃金で働いている人の割合が多すぎる日本が異常なんだよ。
物価上昇で貧困化が進みますね。
話はいたってシンプルで、搾取に基づかれて築き上げた生活の質を、吐く息から悪臭漂う奴隷商人達が手放せない。
簡潔に物事を述べれべ、単にそれだけのことだ。
例えば、宮崎駿「シュナの旅」というエスコート・ストーリーがあって、この物語は「風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」へと結実する前日譚のようなフォーメンな性質を帯びている。
アルジュナをベースとした古代神話のような様相でありつつ、日本を含む先進国の遠未来を予見や予言したとも捉えられる世界観は、結局のところこの今の現代社会がすべてのはじまりであったり悪夢の源泉とも位置づけられる。
「奴隷商人」なのだということはハッキリと意識化されて然るべきだ、特に日本の政財界はこの色合いが強調される。
今のうちに間引いて刈り取っておけば後々のヴィジョンにも影響だって与える、予言されたテーマや物語性を揺り動かせる可能性は現実的には限られたものだ。
社員と経営者でこれに関しては真逆の意見だろうけど、献金してるのは経営者側だからどちらが優先されるのかってことだよね
法人減税して低賃金にすれば企業が儲かってトリクルダウン❌️
インフレだから賃金無理やり上げれば内需拡大、景気拡大❌️
将来の経済不安がある限りカネは使えない 👈️ずっとココ😂
まあ、基本的にアルバイトに影響。流石に年俸300万円以下で争ってる社員層は少ない
今は完全雇用状態なんだから最低7%上げないとおかしい。
経団連と自民党と公明党が邪魔だなぁ
耐えられない会社はどんどん経営統合すべきだと思う
最低賃金で労働力を雑巾のように使い絞りたい本音を隠すために使われる、中小企業経営者の常套句
『今の中小企業のどこに賃上げできる余力があるんだよ!消費税支払いでどこも赤字だぞ!』
最低賃金、世界的にも日本は最低←日本は発展途上国ですか?
最低賃金が上がっても物価高で足りない
景気いいだから、あげてあげろよ。
今、上げなくていつ上げれるだよ。