日経平均株価 最高値更新 トランプ関税の懸念和らぐ AIへの期待も(2025/8/12)

はい、こんばんは。聞こえてますかね? ちょっと今バタバタしておりました。えっ と、20、230分ぐらい短めでやろうか と思います。あの、大盆休みですし、あの 、私も明日朝、明日朝早いので、え、 そんなに長くはやらないんですけども、ま 、日経平均最高値をつけたのとお盆休み ですからね、お休みの方もいらっしゃると 思うんで、こうゆるりと聞くニーズもある のではないかということでやってみました 。で、えっと、もう早速株の話をしていき ましょうか。え、チャットどうでしょうか ね?繋がってますかね?え、こっちも通常 のYouTubeで流れてるかチェックし ましょう。 えっと、あ、大丈夫っぽいすね。はい、 よろしくお願いします。音とか調子悪かっ たらまたチャットで言ってください。えっ と、ま、日経平均強いっすよね、これ。左 の方はXにも流した画像で、上の緑の線が 2023年からなので、ま、2年半ぐらい のチャートということですけど、ま、 ちょっと振り返ってみましょうか。これ、 ま、この2年半のチャートを見ると左半分 は、ま、ほぼ右肩上がりですよね。 2023年は色々と日本経済のこう構造 転換だとか、ま、世界的に株も高かった ですしね。え、それから当初の、え、企業 に対するそのPBR1倍とかもっと資本 効率を改善せようみたいな話もあったりと かいろんなことがあって2023年は記録 的な上昇でしたよね。で、2024年の7 月、従来の昨日までの過去最高値が 4万2000円台であったわけですが、 そっからこうダブル字のようになってます けども、え、去年の夏に、え、日本株が 急楽、ま、これ、えっと、上田ショックと かと言われたり、当時アメリカの景気不安 もあったりしたわけですけども、ま、それ までかなり円安株高のポジションも溜まっ ていた、巻き戻しということもあって、 すごくこう急激なシャープな、え、谷を 描いていますが今年の4月も同じぐらいの 谷があったという感じですね。こうやって こう俯瞰してみるとなんか似たような、え 、谷になってるというわけですが、ま、2 つの谷を乗り越えて、え、約1年ぶりに、 え、高値をつけたという感じです。皆さん どんな感じで見てらっしゃいますかね?今 の株高というのは。うん。 ま、あの、 一般的な説明で言うとトランプ関税への 懸念が、え、柔だというか、柔だと言って も課せられてるは1年前より当然高いので 、1年前比では、え、逆風景気日本経済に も株式市場にとっても逆風なんでしょう けれども、4月に警戒していたよりかは だいぶ落ち着いてきたという感じですよね 。行きの不透明感もやいできたっていう ところあるかと思います。で、その間にも うんと アメリカの企業業績はやっぱり良くなって ますし、え、特にそのね、え、ガファムと かNBIAアっていうのはどんどん利益を 増やしていますし、ま、日本企業もその トヨタとかはさすがにね、自動車とかで、 自動車関税とかで厳しいですけれども、 現役になってますけれども、え、全体とし ては増益基長を維持してるというような 感じもあって、ま、懸念が柔らげればこう 自然とマネーが株式市場に戻って くるっていうところが、え、結構あるのか もしれないですね。うん。 ま、ちょっとここ12、2週間の動きって いうことに関しては動きがかなり急で、え 、この2週間ぐらいに何か特別な新規材料 が出たかって言うと、え、それほど強烈な 株高材料が出たわけではないので、や ちょっと、え、スピード違反かなという風 な指摘もあるようですよね。うん。 いわゆる、え、ショートカバーというか、 え、売りに回ってたりとか買い戻さなきゃ いけなくなってるような、え、状況がある のではないかというような指摘もあったり します。で、ちょっと右の方これ、あの、 さっきこれも、え、Xにあげた画像で、 これYouTubeで見るとちょっと見 づらいかもしんないですけどね。小さいか もしんないですけど、え、自価総額上位 20社、え、を上げました。ちょうど20 位の東京エレクトロンが10.1兆円って いうことで10兆円超えの企業って今 ぴったり20社だったんですよね。今日の 終わりにで言うとたまたまなんですけども 。なのでまあ10兆円企業、10兆円以上 の企業がずらっと並んでいるということな んですけど結構ばらつきありますよね。 うん。日本株全体がこう同じように上がっ てるっていうわけではなくて、え、トヨタ はね、ま、自動車税の影響もあって、え、 昨年末費で言うと、ま、9%ぐらいの下落 になってるというところで、ま、上がっ てる銘柄としては三菱重行とか ソフトバンクグループ、え、 Nintendoあたりですね。ま、 NintendoはSwitch2が やっぱり大きいんですかね。で、ソフト バンクグループはAI関連みたいな感じで 、え、かなり上がってるっていうことで、 ま、バラ付きがあります。ただ、ま、あの 、どの銘柄がどうこうっていうよりも左下 、あの、左のチャートのにあるように NAダックが、ま、昨日、昨日、え、昨日 というかニューヨーク時間でいう8月11 日はちょっと株下がってましたけど、ま、 その前に最高値をつけてるということで、 ま、非常に強い、え、形になってきてい ます。え、NDIAも高値県ですしね。え 、ガファムの中でも、ま、多少こうノタは あるものの基本、え、強い相場になって るっていうことで、ま、グローバルに株高 になってるっていうことですね。ま、 やっぱりそのトランプ関税がある程度、え 、現実的な方向というか、極端に経済を 破壊しないっていう方向に動いてきて るっていう見方が増えてきていますし、 IMFの経済予測とかにしてもなんかその 破壊的な景気交代になるリスクっていうの はすごく、え、下がってきてる見方になっ てますよね。ま、要するに世の中の エコノミストの味方があれなんか音がな あれなんだ。はい。大丈夫ですかね?はい 。あれなん何の音?これちょっと待っ。 はい。よし。ちょっと待って。これ多分 大丈夫。あれなな何の音が鳴ってんすかね な。なんか音なってますよね。あ、これか 。あ、すいません。携帯が鳴ってました。 はい。はい。えっと、 ということで、え、ま、世界的な景気不安 っていうものは結構柔らいできてるという ことだと思います。で、あの、過去数年間 で世界の中央銀行が利上げしてきたとは 言っても世界に溢れているマネーの量、 マネーストックとかで見てもあの、なんて 言うんですかね、コロナ直後のような急激 なマネーの膨張はしてないんですけど、今 ものすごいマネーの収縮が起こって るってわけでもないので、基本的にやっぱ マネーってジャブジャブな状態なわけなん ですね。でなってくると世の中の不安が 落ち着いてくると株式市場に向かいやすい という感じが、ま、この12、2ヶ月、え 、広がってきてるのではないのかなという 風に思います。え、ま、どう説明するか。 株高の説明はいろんな説明の仕方があって 、ま、究極の正解っていうのはないんです けども、え、ま、そういうイメージかなと いう風に思ってるところですね。はい。 ま、どうでしょうかね。も、え、ちょっと なんかこう勢い強すぎるというか。うん。 ま、あの、懸念が晴れたと言っても トランプ関税はトランプ関税として聞い てるわけですし、え、先行きどうなるのか 分かり分からないっていう不透明感は 引き続き残ってるので、ちょっとなんか 上がり方強いかなという気は個人的にはし ますけどね。行子以上上がってきたら、え 、株のポジションはもうちょっと落とそう かなと個人的にも思ったりしてますが、ま 、ちょっとこの後、え、メンバー向けの、 え、動画とかズom 会、え、ノートのコアメンバーズ会とかも 10時半ぐらいからやるので、え、その辺 の話後でしようかと思いますけれども、 うん、ま、ちょっとや 強いかなという気はしております。で、 あとさっきあれCPIが出たんですよね。 ちょっとついさっきまで外に出てたので CPIXにも投稿できてないんですけど どうだったんですか?CPI。 CPIとあとマーケットは今どうなって ますかね?アメリカのマーケットは アメリカのマーケットそんなに動いてな いっすね。うん。うん。ふんふん。 はい。 うん。 あ、でも日経平均先物4万3000円台に 行ってるんですね。強いですね。 株は少し上がってますか?CPI直後で アメリカ株もね。うん。は148円大前半 ということで、ま、CPI 、え、ま、大体予想通りだったんですかね 。総合とコアで若干あの予想の触れはあっ たようですけども、え、ちょっと細かい 数字まだ見てないので明日のノートにでも 書こうと思いますが、 先月がね、前回発表された6月分があの核 とかおもちゃとか、ま、いわゆるその中国 性のものが多い品目において物価が思いの 他上がり始めてたのでやっぱりこれ トランプ関税聞き始めたんじゃないかって いう風な見方がアメリカのエコノミストの 間でも結構増えてたんですよね。あの 、前回1ヶ月ぐらい前に発表された6月の CPI以前に見てたエコノミストの見方 よりも、あ、これちょっとあれ、あれ みたいな感じになったのが前回のCPI だったんですが、え、今回その流れがどう なってるか、え、ちょっと今中身見ながら 配信はできないというか、今日あの、実は 夏休みなので、あの、CPIの配信も配信 じゃない、Xの投稿もしてないんです けれどもうん。まあまあ驚くような内容 じゃなかったっていうことでしょうか。 かわしはそんな動いてないですからね。 まあ大体想定通りだったということなん でしょう。うん。 という感じなので、ま、あの日本はお盆 ですけどもアメリカも8月半ばって言うと かなり夏休みムード。8月は夏休みムード ですよね。そもそもFOMCもないですし 。え、何かそのイベント、ま、月末、8月 後半にはあれですかね、NDIAの決算は 控えてると思いますし、あとジャクソン ホール会議はありますけれども、ま、基本 8月っていうのはネタが少ない、え、月 ですし、え、マーケット参加者も少なく なる、え、夏休みでそういう投資家とかも いなくなったりするので薄くなりやすい、 え、感じですかね。うん。で、ま、割と そんなにボラティリティもない日が続い てるので落ち着いて8月になりそうな感じ ですよね、今んところ。CPIも通過し ましたし。うん。夏がれですかね、 コメントにありますけれども。 うん。どうでしょうか?皆さんはまだまだ 上がりそうだという風な感じですか? まあ、あれですよね。え、雇用統計 ショックというか、ま、株価はね、結局 最高値つけてますけども、雇用統計悪かっ たのは事実であってなので、え、9月 利下げはもうほぼ学実で年内2回、え、 例えば12月とかにもう1回利下げするん じゃないかっていう見方がだんだん コンセンサスになりつつあって、ま、それ が株価を支えてるっていう見方もあります けど、ま、9月利下げ今どんぐらい でしょう?90%ぐらい折り込んでるん でしたっけ? ええ。 はい。 9月利下げ904% ぐらい降り込んでるっていうことなで、ま 、もうほぼ確実ですね。うん。ってなると 来週後半あれジャクソンホール会議いつ でしたっけ?来週後半ですよね。え、 多分日本時間の来週 金曜日だったと思いますけども、8月21 から23にジャクソンホールシンポジウム があります。 えっと、FOMCがない月ですけども、ま 、年によってはこう影のFOMC的に言わ れたりすることもあるんですけれども、 うんとこれどうなのかな?21から23 あれなんですよね。えっと、ジャクソン ホール会議って23日間あって、初日は 午後だけで、2日目の朝パウエル、え、 フェドチェアーが、え、講演するのが一般 的で、え、なのでどうなんでしょう?11 だからやっぱり金曜日の夜だと思います。 日本時間で言うと金曜日の夜ちょうどだ から私多分WBS出てる時ですね。え、 来週のWBS出てる時はジャクソンホール 会議つい先ほど出た講演についてなんか 喋ってるかもしれないですけども。うん。 ただまあジャクソンホール会議はされてい たんですが、これだけ9月リ下げの 折り込みが90何%って進んでくるともう あんまりイベント感出ないかもしんない ですね。え、ま、おそらくそのはっきりと 9月利下げしますとまで予告しなくても、 え、利下げの時期が近づいてる感を陣割り 出すことによって市場で、え、折り込まれ ている利り下げを、ま、追任するというか 、ま、そうですよねを出す、事実上出す ようなメッセージを出す。で、マーケット もあれないと。で、自然と9月利下げを より確実に折り込んでいくみたいな感じな んじゃないでしょうか。仮にジャクソン ホール会議でパウエル議長が、え、リ下げ を全く示唆しなかったりすると、え、 マーケットが驚くかもしんないですけどね 。まあ、雇用がそこまで悪くなってると ね、あの、前回の7月のFOMCの発言と スタンスが変わってても別に怒られない でしょうから、あれだけ経済が変わった わけですからね。うん。 はい。そんな感じですかね。あとなんか どうでしょうか。どういうことが皆さん 関心あるんですかね。うん。 銘柄とかどういうのが関心ありますか? 最近数日前ノートでソフトバンクグループ について、え、どそもそもどういう会社 かっていうような、え、記事を書いたら 割と評判が良かったので、これから いろんな企業の、え、この企業ってよく 聞くし、なんとなく分かってるつもりだ けど結局どうなのと、何で稼いでんのとか 、どこがリスクなのとか、え、いうような のを色々とあのノートで、ま、月に2本と かぐらいのペースで、日米あるいは TSMCみたいなね、アジアの企業とかも 含めて取り上げていこうかなと思ってるん ですけど、どういう企業が皆さん関心ある んですかね?こういう、ま、関心ある企業 だともう元から知ってることも多いのかも しれないんですけど、何を問い合わせて いけばいいのか。 そういえばさっきあの、 えっと、 ノートでアンケートを取って どういう企業の解説読みたいですかって いうの。あ、もうすごい300件近く回答 が来ていて うん。日米何でもいいですよって言ってる んですけどどうだろうな。結構でも バラバラですね。 あ、すごいバラバラ。 あ、でも東京エレクトロンが結構多いのか 。 東京エレクトロンNDIANBIDIAは やっぱ多いすね。うん。 パランティアも結構複数あります。あ、 あと7、7も結構複数ありますね。トヨタ 7。うん。その辺ですかね。やっぱ NBIAは安定の人気ですね。 あとAppleアルファベットあたりも 参建される。あ、あとやっぱトヨタも多い のか。タNTT 三菱重行あと照者もばらつきがあります けど照者も多いすね。商事物散移動中。 うん。その辺をちょっと今度解説して いこうと思います。短い分量でサクっと 分かるような感じ。 あのな、何て言うんでしょう。いや、その 企業のことそんぐらい知ってるよみたいな 企業って皆さんいくつかあると思うんです けど、じゃあ100社知ってるかって言う と100社ね、多分ね。あ、そうそう。今 、あの、あれですね、あの、チャットで出 てきましたけど、3は取り扱いたいですね 、3。うん。アンケートに3両って今見 てる限りは出てなかったですけど、3は 取り扱いたいなと思います。はい。私も気 に、あの、持ってないですけどね。あの、 買っても売ってもいないですけど。3両は 気になりますよね。今日もすごい上がって ましたね。あれ、産業今午前中の段階では ソフトバンクグループを上回る売買代金 だったんじゃなかったでしたっけ?売買 代金ランキング結局終日だとどうなってん だろう。 あ、2位ですね。1位は結局ソフトバンク グループでしたけども産量が1日で 3400億円 の倍買。糸銘柄で3400億円で16%だ かすごいっすね。今時価総額いくらなって んですか?これ3リオって1.8兆円 すごい。 うん。 なんかね、あの日本のを代表するIP銘柄 になりつつありますよね。任天END堂に 、え、任天堂に並ぶとまでは言わないです けど、任天堂に継ぐ国際的なIP銘柄に なってるという感じで、私もちょっと色々 勉強したいなというのもあるんで。産量は いつかノートで、え、解説として取り上げ たいなとも思ってます。うん。あ、 ストップ高だったんすか、3。あ、確かに 1000円高だからストップ高っぽいっす ね。 うん。 これ産業って 5年前とかと比べるとどんぐらい株高な なってるんでしょう?これ 2020年の8月で言うと14倍になっ てる感じですかね。すごいっすね。うん。 あとはそううっすね、人気があるのは何な んでしょう?知りたい銘柄。ファストリ ソニー。 うん。ま、でもちょっと今集計してない ですけど、やっぱNDIAとかトヨタが 多いのかなって感じ。ま、あと銀行株も 分散してますけどありますね。ま、ソフト バンクは昨日か昨い書いたのでそんなに 載ってないですけど、まあ人気はあるよう です。 うん。 はい。ま、あの、日本も今夏休みなので、 個人投資家は元気に動いてるかもしれない ですけど、機間投資家は休んでる人も多い ですからね。え、値動きは出やすいところ もあるかもしれません。流動性が細いて、 ショートカバーとかでぐーンといったりと かですね。うん。 あ、色々いろんなチャットまたちょっと 色々ありますね。うん。 なんかその自価総額が多いとかY-代金が 多いっていうとこじゃない銘柄とかも たまに扱ってみたりしたいですよね。うん 。 なるほど。 結構そのでもあれなんですよ。その日経 新聞いた時もそうなんですけど、こう、え 、コンテンツを作る側、記事を作る側から こういうのが大事だろうとか、こういうの が読者の関心あるだろうって思うのと本当 に読者がに関心あるのって結構帰りがあっ たりするんですよね。なのでこうやって 見るのはすごく参考になるというか、ま、 全部拾うわけにはいかないですし、え、 本当のニーズはこういうアンケートに現れ ないこともあったりするわけですよ。 例えばよく言われるのは、え、Apple が作ったiPhoneみたいなもって、え 、出てくる前にiPhoneが欲しいって いう人はいないわけじゃないですか? あんなイノベイティブなものを普通の消費 者は発送できないので、でも出てきたら 便利だなとかすごいってなったりするので 、え、アンケートばっかり引いてると イノベイティブな新しい、え、隠れてた ニーズを掘り起こすことはできなかったり するので、え、全部そのアンケートだけっ てのもダメなんですけど、でも逆に全 お客さんの声を見なかったら見ずに想像 だけでやっててもお客さんの心をつめない 可能性もあるので、え、こうやってね、 いろんな 声を聞けるのはいいっすよね。うん。よし 、ちょっと考えます。8月中も何か色々 書いていこうと思います。 はい。え、じゃあちょっと、え、ざっくり あの冒頭申し上げた通り、お盆の軽めの 雑談、え、配信みたいな感じなので、え、 20分ぐらいの目度だったので、え、一旦 これで今日は閉じようかと思いますな。 なんか話して欲しいこととか聞きたいこと あれば言いますけども。 うん。 あの、今日あれです。あの、この後、あの 、右上にある月90円のメンバーシップ用 の配信、え、メンバーシップとあとノート のコアメンバー向けの配信を一旦切って ちょっと準備とかあるので5分後ぐらいに 10時半過ぎ目度で始めようと思いますの で、え、メンバーで時間のある方お 付き合いいただければと11時過ぎくらい までやろうかなと思いってます。明日また 5時前には起きる予定なので、え、早めに 終わるかもしんないですけど。うん。 そんな感じで行こうと思います。はい。え 、ということで、え、今日実は夏休みだっ たのでちょっとぼヤっとしてる感じで さっきしかもさっきまでお酒飲んでたので あれなんですけれども、え、高値という ことで、え、実験的に急遽ゲリラライブ 配信をやってみました。また時々やろうと 思いますので、え、なんかこう動きがあっ た時はやっぱやるのはいいかなと思って、 ちょっと無理してあの、え、予定を入れて みました。はい。明日もうまた夏休みで どっか行こうと思ってるんですけども。 はい、ということでじゃ、一旦切りますね 。あの、このメインの、メインのというか 通常のYouTubeは切って、え、5分 後ぐらいに 短いをお酒を飲みながら、今は、今この 瞬間お酒飲んでないんですけど、2次回は お酒を飲みながらもうちょっと、え、本音 投稿していければという風に思っており ます。じゃあ、1回切ります。え、いつも ありがとうございます。またあの時より

▼ 後藤達也note
https://note.com/goto_finance/n/nb44582b74a68

▼【月90円】YouTubeメンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCeLeyHAaZJb4tm0cAMxc60Q/join

▼ Xアカウント
https://x.com/goto_finance

5 Comments

  1. 正直、今年は日経平均40,000円にいかないと思ってました。。今回の上げの材料もないし、よくわからないなぁ。