【総裁選】石破総理は「辞める必要なし」増加…世論は前倒しにどう影響?“疑似政権交代”で自民党は選挙に勝てる?|アベヒル

.
◆ABEMAで無料視聴
▷https://abema.go.link/1Byce

◆過去の放送回はこちら
【AIは救世主or破壊者?】労働時間が大幅に縮小された社会で生じる“格差” AI研究者「国家レベルでも起こる」|アベヒル
▷https://youtu.be/KJaNuE1beNI

【実感ゼロ?】森永康平が解説 歴史的株高でも恩恵を感じない…理由は「日経平均銘柄はメジャーリーガー」中小零細企業は“草野球”?|アベヒル
▷https://youtu.be/zAl9aGIiiFg

◆キャスト
MC:徳永有美
コメンテーター:佐藤信(都立大准教授)

「ABEMAヒルズ」
平日ひる12時 アベマで生放送中

#アベヒル #自民党 #石破総理 #総裁選 #アベマ #ニュース

————————————————————

◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2

◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————

14 Comments

  1. この複雑化した世の中、世論調査はよほど緻密な分析をしないと、メディアの世論操作につながるような警戒感を皆さんで共有しなければ進路を誤るのではないかと危惧しています。支持政党別に、「総理は辞めなくて良い」と思う人はどれだけいるのかなど、クロス集計し、AIの助けを使うなど、社会学者、統計学者などに頑張っていただいての緻密な分析が必要なのではないでしょうか?旧態依然な世論調査をしていることに満足するのではなく、メディアの調査方法も進化が求められているように思います。

  2. 石破は、他の総理が選挙で負けた時、『辞めるべき』と言い続けてきた。今回、自分はどうなんだよ? 約束を守る政治だ? 恥ずかしくて、辞任ではなく、腹を◯るレベルだぞ。

  3. 最近の世論調査で、一般の人より

    自民党支持者の中で「石破さんは辞める必要がない」。が多いのは、今の自民党支持者は最近自民党支持をやめた残りの自民党支持者ということではないでしょうか。「石破さんやめないで」デモは、おそらく自民党がつぶれたがよいと思っている左翼の人。というように、世の中複雑化しています。世論調査は無意味、百害あって一利なし、と思うようになりました。もし世論調査に意味を見出すのであればAIも進んできたことでもあり、

    クロス集計をしてゆく必要があると思います。想像ですが、たとえば「あなた特定秘密保護法に賛成ですか」と「石破総理続投に賛成ですか」とクロス集計する、というような複雑な分析をしてゆくことが必要ではないでしょうか?ざっくりとした今までのクロス集計は、メディアが都合よく利用するように思います。「世論調査は世論操作」との標語を普及させ、警戒心を持って読み解いて行くことが必要だと思っています。

  4. 石破さんを辞めさせたくない人は、自民党をつぶしたいとおもっている人。石破さんがいやで自民党に投票しなかった人も多数。今のメディアの世論調査(世論操作)にそそのかされて総裁を代えることができなければ、自民党は崩壊に向かってまっしぐらだと思います。