首都圏でパパイア栽培!猛暑を逆手に“南国果実”続々【スーパーJチャンネル】(2025年8月20日) もはや日常になりつつある記録的な暑さを逆手に農家の人が奮闘しています。南国の果物がより身近になるかもしれません。 [テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
@コンドルの翼 on August 20, 2025 11:53 am パイナップルやバナナのほか南国のフルーツを外で育てられることは興味がある。元々は高温多湿であるから川などからの水を利用してスプリンクラーを使って日中は枯れないようにする工夫も必要かもね。ヒートアイランドが叫ばれているのを逆手に取るアイデアは素晴らしいし、新鮮で安心な果物を作り提供していってもらいたい。
@denchan0626 on August 20, 2025 2:41 pm うちのベランダにも今たくさんのパッションフルーツがぶら下がってます。今年はあまりにも暑すぎて追熟なしで美味しく食べられました。香り・甘み・酸味、すべてがパーフェクトです♪
29 Comments
😊
坂手というか泣き寝入りでしょ
そうせざるを得ないのだから
ヤシの木はえるかな😮
珍しい南国フルーツが手軽に食べられるようになったら嬉しいな。
そのうちコーヒー豆も作れるんかな
じゃあ暑さがさらに厳しくなった南国では何が採れるようになったの?もはや果物が育たない環境なんじゃないかな。
えびばりパッション!
窃盗されない様に警戒されてください。
これ美味いんだよなあ
パパイヤ鈴木にパッション屋良か。
北国の寒い地域だけど今年は暑いから家庭菜園でゴーヤが豊作だわ、
50cmサイズのバナナ、ジャイアントハイランドバナナ栽培出来るが❓️🤔💨💨💨
トヨタ車が環境破壊しまくりだで、暑くなるは最悪
3:48 わんちゃん可愛い😊
パイナップルやバナナのほか南国のフルーツを外で育てられることは興味がある。
元々は高温多湿であるから川などからの水を利用してスプリンクラーを使って日中は枯れないようにする工夫も必要かもね。
ヒートアイランドが叫ばれているのを逆手に取るアイデアは素晴らしいし、新鮮で安心な果物を作り提供していってもらいたい。
温暖化であれやこれがだめじゃなくて、この天気なら何ができると考える人が賢い👍👍
暑すぎて、息子も立たない🤣
ビニール栽培必要無くなる。
パッションフルーツ大好きなので食べたい。
船橋産食べてみたい!
まず中身の見た目がダメだ
うちのベランダにも今たくさんのパッションフルーツがぶら下がってます。
今年はあまりにも暑すぎて追熟なしで美味しく食べられました。
香り・甘み・酸味、すべてがパーフェクトです♪
手軽に南国フルーツ食べれたら
それは嬉しい
珍しいフルーツ食べたい
ちゃんと冬寒いから簡単には冬越しできないのよね…
東京で20年位コーヒーの木育ててるけど、花が咲いて実が成ったのは一度きりだな。
果物なんか種類、人によっては糖尿病とかになる危険度を高めるぞ。
ドラゴンフルーツあたりも食べられるなら、ありがたい🐉🥭
こないだカインズで埼玉県産を買えた。一玉250円でちと高いがおいしかった
パッション、ナシの棚に絡ませてるけど冬越しどうすんねやろ?冬だけ剪定して温室取り込む感じか?
こんなに暑くなったならば東京でもバナナでも栽培出来そうですね