【TICAD】日本経済成長の鍵は「アフリカ投資」…アフリカ開発会議 横浜で開催【#きっかけ解説】

ニュースのその先を考える記者解説、きょうのテーマは「日本経済成長の鍵はアフリカ投資」。
経済部・経済産業省担当の大神記者が解説します。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/economy/27f1c5b306fc4fd4aa4f7db0ee7e2656

◇ ◇ ◇

20日から横浜でTICAD=アフリカ開発会議が始まりました。

TICADとは3年ごとに政府が主導し、アフリカ各国と開くアフリカ開発のための国際会議です。
今回で9回目で、49か国が参加し、22日まで行われます。

今回のキーワードの一つが「投資」。
21日に行われた調印式では官民で投資などの経済連携の案件で過去最多300件以上の署名が締結されました。

■「最後の市場」として注目・・・将来は世界の4人に1人がアフリカ人に

――なぜアフリカへの投資が注目されているんですか?

アフリカは「最後の市場」とも言われ、期待が高まっています。

なんといっても圧倒的な人口です。
アジアの人口は、中国やインドが入るためかなりのボリュームですが、2055年以降は、減少傾向に転じると予測されています。
一方アフリカは長期的に伸び続け、2049年には世界の4人に1人がアフリカ人になると予想されています。

これに伴い経済規模も大きくなることが見込まれています。

■なぜ今アフリカに「投資」を・・・日本取り巻く環境も厳しさ増す中

――人口増加が注目されるとはいっても、日本から遠いアフリカに投資するのはなぜなんでしょうか?

アメリカ・トランプ政権がアフリカへの援助の多くを打ち切りました。
WHO=世界保健機関はアメリカの支援がほぼ停止されたことでHIVエイズ関連の死者が300万人増える恐れがあるとしています。これは去年の3倍以上の数字だということです。

経済産業省の渡邉雅士中東アフリカ課長は、「国際的な支援が細くなっている中で今こそ日本の投資によってアフリカを救うチャンス」と話します。

――いまこのタイミングで投資するのか、理由はあるのでしょうか。

いま日本を取り巻く環境も厳しさを増しているからなんです。

アメリカではトランプ政権が新たな関税措置をとり日本へも関税が課されました。

また中国でのビジネスは、政治情勢に大きく左右されます。

政府関係者は「中国やアメリカは人口が多くて一定の需要があり便利な市場ではあるものの、日本は両国への依存度が高くリスクがある」と指摘します。市場を多角化していく必要性がますます高まっていてアフリカの重要性は増しているといえます。

■注目されるナイジェリア・・・成長見込まれる一方で課題も

――アフリカといっても様々な国がありますが、中でも注目すべき国はありますか?

「ナイジェリア」です。
人口は2億2380万人。アフリカの中で最も人口が多く、鉱物資源も豊富です。

英語圏で技術をもった若者が増えていたり、「ハリウッド」ならぬ「ノリウッド」で自分たちで映画を量産するなど成長が見込まれています。

――いろいろなジャンルで多くの可能性を秘めていますね。

一方でアフリカ投資には、課題もあります。

電気などインフラがまだまだ十分でないことや、ビジネスの手続きを進める上で地元当局から賄賂を要求されるなどのリスクもあるといわれています。

そのため、いかに信頼できる現地のパートナーと手を組めるかが成功の鍵を握るということです。

またライバルの存在もあります。

例えば中国、日本の日系企業のアフリカでの拠点が、およそ1000なのに対し、中国は3万をこえ、大きく水を開けられています。

ただ中国には、いわゆる「債務のワナ」借金が返せなくなるとかわりに港や鉱山の運営権を奪っているのではないかとの批判もあります。

アフリカ投資にあたっては国と国同士の信頼関係をいかに高められるかが重要なポイントでこれは、日本の得意な分野でもあるといえます。

■“希望持って生きる人が多い”アフリカ・・・共に成長を目指すには

――最後にこのニュースを通じて、大神記者が一番伝えたいことはどんなことでしょうか

「成長市場に投資し、日本経済の成長を目指そう!」ということです。

日本は人口も国内市場も縮小し、社会には若い世代を中心に閉塞感も漂います。

一方で、アフリカに住む方にお話を伺うと、アフリカは経済成長しているので、「明日は今日よりも良くなると希望を持って生きている人が多い」ということでした。

日本もリスクを見極めながらアフリカで必要とされている事業に投資し、共に成長を目指す時が来ています。
(2025年8月21日放送「ストレイトニュース」より)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#TICAD #アフリカ開発会議 #アフリカ投資 #ナイジェリア #日テレ #ストレイトニュース #ニュース

9 Comments

  1. 日本経済じゃなくて日本の富裕層が儲ける鍵だろ
    アフリカに投資して日本の景気がようなるんけ

  2. 何故、日本で無くアフリカ? 日本人が日本に投資し無いから中国人やアメリカ人が日本に投資する。経済の目的は豊になる事です。勘違いしてませんか?

  3. 日本の地方に投資しろよ。海外に投資して儲かって利益でても、その金は海外に再投資され日本に戻ってこない。日本から金が出ていくだけ

  4. 投資の規模も小さいし、アフリカは日本から遠い。航路も中国が抑えてる九段線が問題になってくる。この投資で日本経済が良くなることはない。
    ただ、日本もアフリカにお金を出しておかないと、アフリカ諸国が中国に迎合してくる可能性があると思う。
    汚染水流すなとか言われるようになったら困る。

  5. トヨタが車を世界中に売ってるように日本製品をアフリカで売るっていうならどんどん投資してくれてもいいよ。たいして優秀でもないやつを外国人というだけで優秀認定して移民として呼び込むのだけはやめてくれたら文句はない

  6. 中国に尻尾振ってたら中国の投資が細って、しかもトランプに切られたから日本に来たのですねー、鉱物資源や原油の供給元としては仲良くしたいですね