SNSで“不自然なバズり”「外国勢力による干渉の疑い」も 目的は「日本に分断を作る」ため?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
選挙にも影響を及ぼしかねない、プログラミングによる“バズり”。専門家は「外国勢力による干渉の疑い」を指摘しています。一体、どういうことなのでしょうか。
■突然「政治切り抜きチャンネル」に 背景に“プログラミング拡散”?
井上貴博キャスター:
とあるYouTubeチャンネルでは、日本語でゲーム実況を行い、ひとつの動画あたりの再生回数は300回程度でした。しかし方針転換をして、2024年の東京都知事選挙の際に石丸氏の切り抜き動画を投稿したところ、10万回再生されました。
その後、兵庫県知事選では「斉藤知事」、参院選では「参政党」の動画を投稿するなど、選挙の度に“切り抜き動画”を投稿します。ライバル候補のネガティブキャンペーンなどもするようになったということです。
どうすればバズるのか、ネタ探しや話題探しをして、話題に合わせて扱う内容を変えていくことはよくありますが、専門家は分析を進めているといいます。
TBS報道局 政治部 堀宏太朗記者:
先ほどのYouTubeの例について、情報分析に詳しい中央大学の田代光輝特任准教授は、「動画投稿の直後に、明らかに不自然な形で再生数の増加がみられた」としています。
井上キャスター:
“不自然な形で”というのは、どういうことが想定されるのでしょうか。
堀宏太朗記者:
“プログラミングによる拡散”というものがあります。情報操作をしている組織のようなものが数千のアカウントを持っていて、投稿されてからものの5分以内に数千の「いいね」や「リポスト」などをして、一時的に投稿をバズらせます。これにより「おすすめ」に載るため、一般人の目にも留まり、さらに拡散されるという仕組みです。
つまり第一段階のバズりの部分が、プログラミングによって自動的に行われているのではないかという疑いが出ている状況です。
井上キャスター:
「そろそろ無法地帯のSNSに規制をかけるべきだ」という意見もあれば、「テレビを含めたオールドメディアは信用ならないし、既成政党の都合のいいようにルールを作ることには反対だ」という意見もあると思います。
サバンナ 八木真澄さん:
僕は、どちらかというと規制した方がいいと思います。テレビでもきちんとルールを決めていますよね。ロボットがやっているのは、僕はちょっとどうかなと思います。確かに、今回の選挙で切り抜き動画が流れてきて、僕も影響されました。
■仕組まれた“バズり”狙いは? 個人では太刀打ちできない時代へ
井上キャスター:
サイバーセキュリティの専門家で「Japan Nexus Intelligence」の髙森雅和代表によると、不自然な“バズり”には「外国勢力による干渉の疑いもある」と言います。その目的は何かというと、▼日本に分断を作ること、▼政府の意思決定に影響を与えることなどが考えられるそうです。
堀宏太朗記者:
他の専門家も、「どこかの組織の主義主張を日本の中で浸透させたい」という目的ではなく、色々な主張をバズらせて国の分断を煽ることで、政治を停滞させ国力を低下させることが狙いなのでは、としています。
出水麻衣キャスター:
受け取る側である私達が「リテラシーや知識をつけて防衛していこう」という議論がありますが、それは有効なのでしょうか。
堀宏太朗記者:
私もそう思って取材をしていましたが、実はもう、その領域を超えてしまっています。「個人が気をつけて情報に接する」という段階ではないそうです。次から次に出てきてしまうので、イタチごっこになってしまうという感じです。
井上キャスター:
バズりが意図的なものなのか、自然発生的なものなのかを個人で見分けることは、難しくなってきています。そのため、ルールを作るにしても、第三者の客観的な視点が大切なのかもしれません。
==========
〈プロフィール〉
堀宏太朗
TBS報道局政治部 総理官邸担当
スポーツ局出身 巨人・ロッテ番など
サバンナ 八木真澄さん
お笑い芸人 2児の父 昨年に難関国家資格FP1級を取得
「ブラジルの人聞こえますか~!」など1000個以上のギャグを持つ
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
49 Comments
これも含めて、すべてが嘘です
人力なら良いなんてことも無いけどな
Xへの自動投稿は、APIを使えば比較的簡単に実現できます。
私自身、YouTubeのAPIを利用してコメントを投稿していた経験がありますが、数百行程度のコードで意外とあっさり実装できてしまうのです。
そのため、技術的には世論操作のようなことも容易に可能になってしまいます。
さらに、この仕組みがSNS特有の「エコーチェンバー効果」と重なり合うことで、歪な世論形成につながる危険性もあるので、
政府には言論の自由を抵触しない限りで対策をしてほしいです。
そして、これは結局すべての有権者が一旦疑う姿勢を持たなきゃ解決しない問題だと思います。
いくら外部の人間が頑張ってファクトチェックや事実に基づいた反論をしてもSNSのエコーチェンバー現象には歯が立たないので
やはり、リテラシー教育の充実やセミナーの実施などが緊急の対策になると思います。まあ、焼け石に水だとは思いますが。
数千ごときただの土台じゃん。
何十万も良いねするのはみんな思ってるからでしょ。石破やめろは、大体95%は辞めろなのに、TBSは辞めなくて良い47%だからね。ちょっと石破やめろで見た投票数は10万投票とかでしたよ。もちろん、やめろにポチしました。
大手メディアが「snsの狙いは国内での主義主張の分断なんじゃないか?」ってそれ言っちゃうと、じゃあ逆にメディアの狙いは国民を「右ならえ右!」させたいと自分で言っちゃってるのと同じやんw 自分でバラしてどうするw
TBSが言えた事じゃないよ。
それって調べられるの?ならやればいい。証拠が無いのに疑うのもどうなのか?他の国はどうやって調べたの?
給付金が無くなるかもしれないというのはデマなの?では給付されるのは確定したんですかね?
俺も依頼されたからプログラミングで拡散して金もらった
>SNSで“不自然なバズり”「外国勢力による干渉の疑い」も 目的は「日本に分断を作る」ため?
なるほど選挙に限らず、SNS上でTBS番組がバズったらTBSHDの大株主である講談社やトヨタ自動車(※自民党の献金企業!)など広告主の不当介入やネット世論工作を疑う必要があるのか!
まるで自分たちがプロパガンダ期間では無いように
もうやめて、全部ディープステイトの仕業
閲覧回数、いいねの数、
こんなものはカウントされないようにすればいい
承認バイアスがかかってしまう
何故まともにコメントできないタレントや芸人をコメンテイターとして出すんだ?
アメリカ大統領選挙にネット工作仕掛けてトランプ氏を勝たそうと元スパイのプーチン氏が画策してたとしたら今のプーチン、トランプ主導のウクライナとの停戦条件。。。❛何年も前から❜この筋書き用意してたことに!?怖😱
BTSを筆頭とした朝鮮絡みはだいたいコレ
外国勢力の介入?そう言や英国ガーディアン紙が毎日新聞を名指ししていたな😂
それで「参政党のSNSも~」ですか。😅
みっともねぇな
よし中国の参入と自民党員のによる言論統制を徹底的に調べよう
陰謀論でしょそんなの
散々情報イメージ操作してきたオールドメディアが今さらこれ言うの?😂
日本人がスマホ依存の🐴🦌しかいないからだよ。毎月、投資・ロマンス詐欺100億、特殊詐欺100億。年間2000億も海外に流して、本当に🐴🦌
アルゴリズムでバズるって今、色んなYouTuberが紹介しているじゃん。やり方はダークウェブに出ており、それを政治家や警察やら医者や自衛隊までもが利用し、一般人が洗脳されていく。日本人は世界一平和ボ○している国だから、一番ヤバい。
1!2!参政党!
もう直感を信じるしかないさ
まぁたオールドメディアが神谷さんを悪者にしようとしてる。
もっと他にやる事あるだろ
これこそネガキャン
まあロシアなんだろうな
既に欧米にはやりまくってるし日本にもやるだろう
一時期トランプ愛してるとか言うコメントをよく見たけど
本物の日本人ならオッサン政治家に対して「愛してる」なんて言葉は使わないんだよね
JCP共産党ネトサポの存在を大会で自画自賛してたから、共産党は確実にやってる。TBSは絶対言わないけどw
オールドメディアがーもだいたいbot
韓流ブームもおまえらマスコミが勝手に作り出したよな😂
あ〜コメ欄オモロ😂
自己紹介やんけ
テーマ如何なるジャンル関わらず、スマホ社会に急激に拡散。コワいですよね京都観光とかも。欧米だろうが中華アジアだろうが、リアル社会で真偽曖昧は社会の常識ですが。幼稚で露骨な詐欺行為って海外あたりまえですね。案外恥ずかしい海外指導者方々、たまに。
プログラミングによる〜という謎のワード
中国共産党、オールドメディア「石破さん辞めないで」
なぜか主張が一致
SNSもYouTubeもいいかげんだから
まるで、
自分たちオールドメディアは正しい報道しかしませんと
言わんばかりだな😂
まあマスメディアは経団連〜電通に操られ、、、
クソつまんない大喜利とかが何故かバズってる理由ってコレか
ドリル優子がDappiと契約している件も取り上げてくれ
スパイ防止法 適用第一号は参政党
元々、C国が昔からやってた事じゃん。
このチャンネルの現時点の最新のコメント100件の感情分析した結果:
平均ポジティブ度:14.251%
平均ネガティブ度:20.619%
平均とてもポジティブ度:9.210%
平均とてもネガティブ度:29.382%
平均ニュートラル度:26.538%
平均合計ポジティブ度:23.460%
平均合計ネガティブ度:50.001%
グラフ:
0 25 50 75 100
'Positive |████——————————————————————————|14.251%'
'Negative |███████———————————————————————-|20.619%'
'Neutral |█████████—————————————————————–|26.538%'
'Very Positive |███——————————————————————————–|9.210%'
'Very Negative |██████████—————————————————————|29.382%'
'Sum of Positive |████████——————————————————————–|23.460%'
'Sum of Negative |█████████████████———————————————|50.001%'
このチャンネルの最新コメント100件を解析して、頻出ワードTOP3:
1番 "SNS":18個検出
2番 "メディア":11個検出
3番 "TBS":10個検出
このチャンネルの最新コメント100件の感情分析でもっともPositiveなコメント:
「よし中国の参入と自民党員のによる言論統制を徹底的に調べよう」
合計Positive度:86.315%
このチャンネルの最新コメント100件の感情分析でもっともNegativeなコメント:
「まるで自分たちがプロパガンダ期間では無いように」
合計Negative度:91.457%
マルコフ連鎖を用いた疑似的な要約文(言い換え)を10個生成:
このコメント欄の人はこんなことを思っています
「バイアス の かかっ た 情報 発信 は 、 ネット 空間 による 、 世論 誘導 キャンペーン も ある し 、 一般人 が 洗脳 さ れ て いく.
給付 金 は 中止 さ れ て 選挙 が 捻じ 曲げ られる こと も 起き た.
め る ち ゅのような ネット 世論 誘導 問題 について 、 ネット 空間 を 妄信 し て いる 国 だ から ね.
私 自身 、 YouTube の API を 使え ば 比較的 簡単 に 実現 でき ます.
私 自身 、 YouTube の API を 使え ば 比較的 簡単 に 実現 でき ます.
証拠 が 無い の に 疑う の も どう な の か ? どこ の 政党 と は 思い ます が.
😅 みっ とも ねぇ な 外国 勢力 の 介入 が ある かも ね.
私 自身 、 YouTube の API を 使え ば 比較的 簡単 に 実現 でき ます.
デマ の 拡散 は 確か に 問題 だ と 思い ます.
😅 みっ とも ねぇ な 外国 勢力 の 介入 が ある かも ね.」
※この要約はマルコフ連鎖を用いた疑似的なもので、一部の文に不自然な箇所があると思いますが、あくまで参考として見てください。
このチャンネルの100件の最新のコメントの言語割合を算出:
英語:0.000%
日本語:100.000%
韓国語:0.000%
中国語:0.000%
ドイツ語:0.000%
スパニッシュ語0.000%
フランス語:0.000%
その他の言語:0.000%
なお、このコメントはPythonプログラムから自動的に算出、実行されています。
現在日時:2025-08-22 14:49:50
意図的にプログラミングでバズらせることによる弊害か
同じ日本のメディアに洗脳されるか。
どっちがまだましだろう。悩ましい〜〜
6:12 ある会社、ある投稿、あるバズり😂😂😂 可能性ばかり強調して、全く根拠ない主張。
◯鹿にしすぎ。
1:58 これトランプ政権も指摘してたよね。国民によって選ばれた人を裁判が無効にするってすごいことだな。
自民党は自分たちのダメなところをSNSのせいにしてるか。まじで呆れるね。
3:24 まるで教授じゃなくて、北朝鮮の幹部がコメントしてるみたい。民主主義と言論の自由はそういうもんだよ、じーじー
参政党はロシアの支援を受けていたと朝日新聞も書き切っています。