日本は146か国中118位 世界経済フォーラムが世界の男女平等についてのランキング発表|TBS NEWS DIG #shorts
世界の男女平等についてのランキングが発表され、日本は118位でした。議員や管理職を占める女性の割合が依然として低いことが影響しています。
この報告書は、「世界経済フォーラム」が146か国を対象に、「経済」「教育」「医療へのアクセス」「政治」の4つの分野で男女の格差を分析したものです。
12日に発表された2024年版のランキングでは、アイスランドが15年連続で男女の平等が最も進んでいる国とされ、2位にフィンランド、3位にノルウェーと上位3か国を北欧の国が占めました。日本は118位で、過去最低の125位だった去年からわずかながら順位を上げています。
日本について、「教育」や「医療へのアクセス」では男女平等がほぼ達成されているとする一方で、「経済」や「政治」の分野での女性の進出の遅れに関する改善はわずかだと指摘。女性が議員や高官に占める割合が1年前よりやや増えたとしたものの、重要な役職では6人に5人は男性で、依然として男女の格差が顕著だと指摘し、収入面でも「かなりの格差がある」としています。
報告書は、現在のペースでは世界全体で男女の格差を解消するには134年かかるとしていて、2030年の国際目標から大幅に遅れており、取り組みを強化する必要があるとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
40 Comments
全く信憑性のない統計
しかもだったら何なんだ?
日本の女性優位は世界でも上位だと思うが?
そもそもどこの国も地理的な条件、政治体制、国民の価値観なんて違うだから格差云々はどうかと思う。
パートと数十年働いた正社員を一緒にするなと。
家庭の働き方改革求む
女もっと働けよ
それはいいけどさ。会社員→結婚→非正規・専業主婦になるのがおかしいんよ、
審査基準はなに?
女性が家の外に出て働くと言う事が正義みたいな価値観の押し付けランキングのように思います。
こう言うなんだか分からないランキングを見て日本は遅れていると勘違いして海外に迎合しする事で、日本らしさが失われていくのだと思います。
欧州からフェミのお偉いさん方が着て日本に説教垂れて帰る前に、日本のお父さんの小遣い制聞いて驚愕して黙り込んだそうな
欧州の感覚なら男が搾取されてることになるもんね
大変だ。北欧に引っ越さないと。
北欧って、北海道だっけ。
よし。寒いからやめよう。
コメント欄あけたら、予想通りのコメントばかりだった…
日本は楽したい、努力したくないなら女、競争したいなら男って社会ですから
日本の女が海外の女と比べて劣ってるからランキング低いんじゃない、もっと頑張れよな
男女平等に労働搾取されよう!
ワイロでひっくり返るランキングに意味なんか無い
なんで女性に枠を開けないといけないんだよ、上に行く奴は男女関係ないだろ
すべて、自民党と経団連のせい
男女比よりも、男性収入ランキングと女性収入ランキングも載せてもらいたい。
じゃないと男女比だけ見て評価してもねぇ。
男女比は半々なんだから女性が立候補すれば同じくらい当選できるはずだが、そうじゃないのは男だから、女だからで投票してないってこと。
外国の女性はやる気があるんだな
まぁ女が奢られるの当たり前って公言するくらいやからな
こういうのをフェイクニュースと言う。
いや日本女性は金持ち男と結婚して専業主婦がいちばんの勝ち組って価値観なんで。
そもそも高収入求めてないっす。
こういうランキングってだいたい北欧が上位だよな。
北欧が俺らすげえって言いたいだけのランキング。
せやから知能的な能力あったり、肉体的にすごい動けるなら同じ仕事してる男性と給料変わらんて。
平等なら既に平等な世界やし、公平と言われるとむしろ産休・育休とかで女性優遇してる企業多いから不公平。
大半の女性が能力ないこと認めたくないからって変なことして全体的な生産性下げるようなことしてほしくないんやけど。
格差なんか考えなくても良い幸せな社会が良い
どんどん何でも女性にしてもらえば良いのでは?
今男性がやっている同じ条件でな…
平等だからな!
嫁は働きたくないと申しております
高収入男性がいる様に
非合法のパパ活女子とか港区女子とか
頂き女子とか、納税していない夜職とかも
含めて計算したら男女逆転すんだろ
男乞食と女乞食が必死に金稼ぎしてるんだから格差なくて当たり前やろ。
だから?
外国の 恩着せがましい
女性は働かせてもらえない。男性は働かされている。確かに不平等かも。
このランキング意味ないんでニュースにする意味ないっすよ
データもなにもなくて、単に僕がなんとなく感じてるだけなんですが
日本のテレビって基本的に
男特に中年はいじめていい、女は男より賢くて偉くて偉い
って構図にしてることが多いような気がする。少なくともその反対よりずっと多い
これを平等にしたらどんな人からどんな苦情が出るんだろう
ヨーロッパが高くなるようにいじくられたランキングだからなあ😊
専業主婦になりたい輩が多いだけでしょ
男性係長の後任に入社3年目の自分が就任したんですが給料は職級どおりです。キャリアとは?
かなりの格差ねぇ…
単純に無能の女が多いって裏返しじゃないのかい?
逆に1番わかりやすい仕事で言えば
建築関係男すら根を上げるブラック体制首くくるなんて話珍しくもない業種で女が上位食い込むことなんてほぼ不可能だよな?
話は戻るがここでじゃ女性に配慮した職務内容にしろってなって
今まで80の仕事量で30万稼いでた男の人が居て。
会社側が配慮をした結果
50の仕事量で30万にしますってなったら
相対的に男の人の月給って上がるよな?
年収に開きが出るのって当たり前の話だと思うんだけど。
男が働かなくて、女が働く国ほどランキング高い。
上位の国には、夫が定職に就かず、奥さんが家計を支えているなんてのも多い。
これは社会情勢でそうなったわけでは無く、民族的に昔からそんな感じと聞く。
ランキング以外言う事テキトーすぎて笑う
この問題は日本人には無理だから